
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
バレないように工事してもなぜか直ぐにバレる
教育委員会がやってきて、工事中止
国立大学の学生化石マニア引き連れて
回収祭り説明会開催
新しい未発見物が出たら
1年以上 工事出来ないですね
No.3
- 回答日時:
東京・港区の高輪ゲートウェイ駅の工事でも同様なことがあり、工事が中断しました
掘って行ったところ重要文化財レベルの史跡が見つかったため、保存をどうするか、また保存する際は他所に移設しなければならないのですが、どこに移設するか、遺跡はどこの省庁が管理するか、などの協議に時間がかかったとのことでした
No.2
- 回答日時:
地下鉄工事において文化財が発見されると工事が難航・高額になる理由は、以下のような要因によるものです。
1. 発掘調査の義務
日本では、文化財保護法により埋蔵文化財がある可能性のある場所で開発を行う場合、発掘調査が義務付けられています。
・工事の前に「試掘調査」→「本格的な発掘調査」が必要
・調査には数ヶ月~年単位かかることも
・調査費用は、原則として開発事業者(地下鉄の場合は自治体など)が負担
➡ これにより、時間と費用が大幅に増加します。
2. 工事計画の変更リスク
もし貴重な遺構(例えば平安時代の建物跡や墓など)が見つかると、
・ルートの変更や深さの再設計を求められる
・それに伴い、追加設計費用や工期の遅延が発生
➡ 「文化財を保存しながら地下を通す」という難易度の高い設計が求められます。
3. 技術的・地理的制約が増える
特に京都のような歴史都市では、
・地下に文化財が密集しており、安全に掘れる空間が限られている
・また地下に琵琶湖疏水などの水路や古い地層も多く、構造的にも難しい
・地下鉄を深く掘ると、エレベーター・換気・避難設備などの追加コストが発生
4. 市民感情・文化的配慮
京都のように文化財がまちの誇りである都市では、
・「文化財を壊してまで地下鉄を通すな」という市民感情も強く
・行政は慎重にならざるを得ない(=政治的制約)
京都の地下鉄の例
・京都市営地下鉄は、烏丸線(南北)と東西線の2路線しかありません。
・東西線(特に三条京阪~二条城周辺)は、文化財の発掘や保存のために建設が難航しました。
・東西線建設では、延べ20年以上の年月と膨大な建設費がかかっています。
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
懸賞はがき、枠からはみ出てたら無効?
日用品・生活雑貨
-
-
4
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
5
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
6
教えて!gooの自作自演や不正利用、dポイント目的なら刑事罰も?
その他(ニュース・時事問題)
-
7
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
8
なんか、失礼な気がする、自民党の公約、2万円配る?それってすごく失礼な公約じゃないですか?
政治
-
9
未だに一連の兵庫県問題についての伝統メディアの報道を信用している方はいるのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
10
職場に顔可愛い子がいないのは何故?
出会い・合コン
-
11
失業している時に パチンコで生活費を稼ぐのも良いですか?
所得・給料・お小遣い
-
12
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
13
岩屋外務大臣が、全然仕事をしてないなんて嘘ですね。一生懸命仕事してますね?
政治
-
14
戦争が終わらない原因
戦争・テロ・デモ
-
15
ドクターイエローは、
新幹線
-
16
電車で暴言
事件・犯罪
-
17
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
18
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
19
車の踏み間違い事故 高齢者ばかりですよね
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
国王が戦争の前線へ出なくなった理由はなに? 古代の王は兵を率いていたことも
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東北に地下鉄があるって本当な...
-
都営線の地下鉄やバスなどに持...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
地下鉄乗ったことないんですけ...
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
名古屋駅から松坂屋本店南館ま...
-
明洞から蚕室まで
-
JR と地下鉄 どちらが好きですか?
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
名古屋から鳥羽
-
電車について質問です。全く詳...
-
京成線
-
朝の通勤電車に座る人
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
通勤時 気になる男性がいます
-
モバイルSuicaについて
-
「情報がおりる」の「おりる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
【至急】 今韓国にいます。 ノ...
-
いつも名古屋駅から地下鉄で20...
-
JRを利用して「上野駅~亀有駅...
-
なぜ西鉄貝塚線は大混雑するの...
-
地下鉄の上に高層ビル
-
韓国の電車は、日本と同じよう...
-
地下鉄山科駅と京阪山科駅は何...
-
地下鉄四ツ橋駅から西梅田駅ま...
-
京都地下鉄は、本当に大阪でい...
-
JR と地下鉄 どちらが好きですか?
-
東京の地下鉄は 急発進・急ブレ...
-
新幹線の乗車券で地下鉄(別会社...
-
電車やエスカレーター、エレベ...
-
京都市内観光でのお得な切符。
-
速い
-
皇居の下に地下鉄が通ってない...
-
東京から神保町まで行く方法
-
海外の地下鉄はなぜ、相互直通...
おすすめ情報
京都の地下鉄も、文化財が見つかっても無視して地下鉄を掘り続けることは出来ないのでしょうか?