重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

立ち飲みの店で店員がカウンターを指定する店が多いと思います。
(店は効率良く隙間を埋めて欲しいから)
もし、案内された場所の隣に嫌な感じの人(特に異性)が居たら
皆さんはどうしますか?勿論、出会い目的ではありませんが、生理的に
嫌な人、酒癖の悪いそうな人の隣は嫌です。
やはり、一杯だけ飲んで出るのが正解ですか?

A 回答 (8件)

店は客を選んでもいいので、店の返信はマトモと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
確かに、特に個人経営の店なら、嫌ならもう来なくて結構です、
が通じると思います。
ただ私が腹が立ったのは、叔父さん、おばさん、厄介そうな客は
こちらのカウンターへ、若者、常連はこちらのテーブルへ、という対応です。
人の身なり、見た目を選ぶ材料にするなんてどうでしょうか?と
感じます。
確かに、そこが一流ホテルのバーなら、私の服装は場違いで入店を
断られても仕方ありませんが。

お礼日時:2025/06/20 23:00

飲まないで出ていきます


店はそこだけではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
何となくその人には悪いかな、とは感じます。他の方のお礼にも
書きましたが、何かの理由付けが必要かな、とは感じます。

お礼日時:2025/06/20 23:04

補足へ


店のオーナーに苦情言ったのですか。驚きです。
・・大阪には「女性お断り!男の店。」と大書きした店があります。
女性が入ると店主が嫌味を言う店もあります。
あなたのような勘違い女性客を、店も男性客も嫌うのでしょう。
自分中心にサービスを受けようとする姿勢を考え直した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪かったです。オーナーに苦情を直接言ったのではなく、
飲食サイトに書き込みをしました。

お礼日時:2025/06/20 22:53

店員に言って変えてもらえばいいですよ


せっかく足を運んだのに不快な思いをしてまで飲むことはないです
    • good
    • 0

嫌な感じってのがどんなのか分かりませんが、迷惑な人なら一杯だけで店を出ます。


酔っ払いに話しかけられたりってのがあるのが当たり前、なのが立ち飲み屋って認識なので余程じゃなきゃ適当にあしらうなり、スルーするなりですかね。
そもそもそういうのが嫌なら立ち飲み屋なんて行かないですけど。
    • good
    • 0

>嫌な人、酒癖の悪いそうな人の隣は嫌です。



でしたら、他店においでください

今回のケースも、質問者としては、マスターが(何となく女性ウケしなさそうな)おっさんの隣をアサインしたことを不満に感じていらっしゃるのだと思うのですが、この手の店は、隣に来る客を選り好みできません
女性客にセクハラしたり、他の客に絡んだり暴言を吐くといった明らかな迷惑行為でなけれぱ、誰が隣でも楽しく飲むのが客の義務です

>誰とでも話が出来るのが立ち飲みの
楽しみです。高齢者の隣はつまらないと感じるなら
貴方には立ち飲みは合わないと思います

その通りです
女性というだけで持ち上げてくれるような店がよければ、金はかかりますが、ホストクラブにでも行ったほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。

>誰が隣でも楽しく飲むのが客の義務です
この主張には驚きました。きっと貴方の様な客ばかりだと
店内での客同士のトラブルは無くなるんだろうな、と
感じます。けど、私は立ち飲みに来てる人は全員が他人との
コミニュケーションを期待してるとは思わないです。

実際、話し掛けないで、という雰囲気を出して一人で
スマホゲームをやりなが飲んでる人もいます。
でも、けど、お客がどんな目的で来てもそれはその人の
自由です。隣の人と人と話す義務もありません

私は持ち上げて欲しい、そんな気持ちは全くありません。
それなら貴方のおっしゃる様、ホストクラブにでも
行けば良いだけです。
私のクレームは若そうな女性とそうじゃない人を
案内する場所も全然違ったとういうことです。

また、私はこの様な大衆を相手にしている店にスタッフの
気配りなど求めておりません。所詮店員はバイトだし
接客業のプロではありません。
注文した物を持ってきて、会計を間違いなくやってくれれば
それで良いです。

繰り返しになりますが、客の見た目などの属性で対応を
変えてることに不快になっただけです。
*店はそんなつもりは全くない、との回答ですが、
 まぁ店としてはそう答えるのが普通でしょう。

まぁそれならもうその店には2度と行かなければいい、
これが結論になるとは思いますが。

お礼日時:2025/06/19 23:47

変に絡んでくるようなら出る。


でもだいたいは一杯奢ってくれたり、フレンドリーな人が多いですよ。
知らない人と和気あいあいできるのが魅力なので、人の好き嫌いを言うなら立ち飲みは向いてないです。
おしゃれなバー行ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
先日立ち飲みの店に行き後日コメントを書きました。
私のコメントは、他の女性客とは私に対する扱いが異なり
私の隣は気難しそうな高齢者でした、と書いたところ
オーナーからの回答は、誰とでも話が出来るのが立ち飲みの
楽しみです。高齢者の隣はつまらないと感じるなら
貴方には立ち飲みは合わないと思います、との返信がありました。

お礼日時:2025/06/19 22:44

隣に居るだけなら無視します。


実際に絡まれたりするようならさっさと出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございます。
貴方がおっしゃる通り、嫌なら無視するのが良いと
思いますが、話し掛けられたらどうしますか?
先日も一人飲みして、実際話はしませんでしたが、
隣の中年の男性客は話し掛けたい、と言う雰囲気が
ありありでした。

お礼日時:2025/06/19 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A