重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

200V20Aの14畳用エアコンを購入予定ですが、我が家の契約アンペア―は30Aです。
(マンションなので個別に40Aには出来ないらしい)

現在壁についているエアコン用コンセントは200V用(200V15A)なので20Aのコンセントに変えるだけで設置は出来るのでしょうか?
仮に設置出来ても他の電気製品(電子レンジ、洗濯機)等はエアコン使用中に同時使用した場合はブレーカーが落ちてしまうのでしょうか?

ブレーカの30Aには赤、白、黒の3線が接続されております。屋内配線が1.6mmか否かはわかりません。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    これから新規購入するエアコン(200V20A)を毎日フル稼働した場合、エアコン使用時に電子レンジや洗濯機を同時につかったら30A契約の場合、ブレーカーは落ちますか?

    夕方の食事時に現在のエアコン(200V15A)を掛けた状態(冷房)で電子レンジを使ってもブレーカーは落ちません。

      補足日時:2025/06/22 15:27

A 回答 (2件)

200ボルトの専用コンセントが付いていればそのまま200V20Aの14畳用エアコン使えます。



契約アンペアが30アンペアならエアコン起動と同時に電子レンジ、オーブントースター(1kw~)、掃除機(1kw~)、ブロワー(1kw~)を使わなけばブレーカーは落ちません。エアコンも常時大電力を使っていません。暖房のときは消費電力がおおきいのでオンして30分くらいは他のものを使わない。
14畳用(4kw)なら起動時でも1500w以下です。我が家では最大1kwくらい。暖房で300~400w/hです。冷房だと半分です。運転モードをオートにすれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難う御座います。
大変参考になりました。

お礼日時:2025/06/23 21:18

恐らくマンション管理組合細則で謳われていると思いますので


購入設置予定の電気やさんに相談して 手元にある管理組合細則を見せて確認してください。

昨今は 電磁調理器具の普及でアンペア不足が問題になって制限がかかっている場合がほとんどです。 

生活必需品の冷暖房器具に関しての規制はあってはならないことです。
エアコンではおそらく問題外ではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難う御座います。
管理組合規約をよく読んでみます。

お礼日時:2025/06/23 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A