
【リチウムイオン電池の自然発火原因】の大半が過充電による蓄電池の膨張破裂ではなく、過充電より過放電によるバッテリー膨張による破裂発火が多いって本当ですか?
過充電でリチウムイオン電池のバッテリーパックが膨張すると思っていたので、まさか全く充電せずにバッテリー残量0%になったまま長期間放置していると過放電になって膨張するとは夢にも思っていなかったです。
なぜリチウムイオン電池は過放電になると蓄電池が膨張するのか仕組みを教えてください。
バッテリーパックの膨張のメカニズムが知りたいです。
あとリチウムイオン電池は放電しにくいそうで、充電量100%の状態で長期間放置しても充電量が0%になることはないそうです。
なぜ自然放電がしにくいのか?仕組みを教えてください。またなぜ自然放電しにくいはずのリチウムイオン電池が過放電になるのでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>過充電より過放電によるバッテリー膨張による破裂発火が多いって本当ですか?
ネットを調べると、リチウムイオン電池の過放電による破裂発火という情報を目にしますね。
実際、過放電になると、リチウムイオン電池の再充電ができなくなり困ったことになりますので、注意事項になっています。
とはいえ、通常、市販のリチウムイオン電池や利用製品には、過充電・過放電防止回路基盤が入っているはずですので、過放電による破裂発火の可能性は低いと思います。
なお、Youtubeには、電動工具用の中国製バッテリーを分解した動画がアップされていることがありますが、保護回路が抜けているものが有ったりします・・。
なので、中国製の電動バイクや電動自転車などのバッテリーには、値段を下げるため、こういう回路が省略されているのかもしれません。
中国では、EVは、1日平均約7件の火災事故が発生しているとされていますからね。
>>なぜ自然放電がしにくいのか?仕組みを教えてください。
保管中のリチウムイオン電池では、化学反応が他の電池に比べて緩やかなのだそうです。また、陰極側では、自己放電を防ぐような膜が発生するのだとか。
ちなみに、Jackery製リン酸鉄リチウムイオン電池のポータブル電源を3年前に購入して、フル充電したまま放ってあるのですが、さきほど容量をチェックしてみると100%表示でした。
自己放電の少なさには驚きですね(残量表示が正しいとすれば)。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
手元にリチウムイオン電池(保護回路の無い18650)が20本くらいあったので、電圧をチェックしてみると、ほとんどは4V前後でした。
ただ、2.4Vのものが1本だけありました。
これが膨張破裂するか?というと、ありえないように思えますね。
なおこの1本だけは、保護回路のついた充放電用基板を接続していたのですが、過放電状態は通常2.4V以下といわれているので、過放電状態ではないといえそうです。
たぶん、この電池に接続している保護回路基板を取り除いてから電流を取り出すと、過放電状態になるのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
この情報、どこにあったんですか?
この情報はおかしい。
これはつまり、リチウムイオン電池をほうっておいたら、いずれ膨張して破裂か発火か爆発かするってことですよね?
自然にほうっておいてそうなるものなんて、危険なので商品化されるわけありません。
そんなのを商品化したら、あっちこっちで火事が発生してしょうがない。
したがって、この話はありえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
緊急 リチウムイオン電池の回収について
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
画像あり 家庭用電源が80V前後しか出ません。原因のアドバイスをお願いします。
その他(生活家電)
-
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
-
4
エアコン設置について
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
エアコン
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
蛍光灯の2027年問題の対応について
照明・ライト
-
7
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
8
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
9
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
10
防犯カメラに設置について
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
11
エアコンのタイマーについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
性能のいい監視カメラを付けたい
防犯・セキュリティ
-
13
冷蔵庫を買うならどこのメーカーが良い?
冷蔵庫・炊飯器
-
14
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
15
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
16
半月状のつまみボタンが無くなりました。なんと言う名で探せばいいのでしょうか?
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
17
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
18
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
19
【東京都の省エネ家電の補助金エアコン1台に付き7万円の補助金支給制度】ですが、省
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
スタンダードエアコン機種
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
ガスコンロにスペーサー電池を...
-
エネループについて
-
電池で CR1616 と CTL1616 は別...
-
モバイルバッテリーは使わない...
-
sony α のアイカップの事で?
-
中古スマホ購入について
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
LIP-4WM の代替え?電池は
-
601SHと602SHと603SHについて
-
ドライバソフトの紛失 もうP...
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
トリミングについて。
-
オリンパス、キャノンの10倍...
-
電池の種類
-
オキシライド?ニッケルマンガン?
-
この中で良いデジカメ
-
水中カメラ用のハウジング
-
COOLPIX P5000 メモリーカード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
子機 バッテリーの寿命
-
電池の寿命について(ニカド)
-
電池で CR1616 と CTL1616 は別...
-
モバイルバッテリーは使わない...
-
乾電池の消耗のさせ方について
-
エネループについて
-
ガスコンロにスペーサー電池を...
-
充電式家電の未開封保存はまず...
-
子機の充電
-
充電電池の寿命判断
-
充電式掃除機のバッテリー(ニ...
-
ニッケル水素電池の保存方法
-
カメラバッテリーは前日に満タ...
-
電気関係の英文の訳です
-
ニッケル水素イオン充電池 GP36...
-
エネループと最近のリチウム電...
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
携帯電話の電池を長持ちさせる方法
-
単3エネループ4本使用のUSB電源
おすすめ情報