重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

57歳は、働き盛りの年齢でしょうか?
だいたい、働き盛りの年齢は、何歳以上 何歳以下でしょうか?

A 回答 (6件)

57才・・・そろそろ定年ですから、盛りではないです。



働き盛り・・・35才~50才ぐらい。
    • good
    • 2

いいえ、退職間際です。


働き盛りとは30~40歳代です。
    • good
    • 0

その人の健康度と体力によります。

人は歳をとるほど個人差が大きく出てきますから。
60歳になる前に体のガタや持病が酷くなって働けない人が出て来る一方で、スキーヤーで登山家で獣医師でもある三浦雄一郎さんのように、90歳になっても富士山の山頂に登っている元気な人もいますから。

78歳になった私は、毎月仕事で全国に泊りがけで出張に行って働いていますよ。先月は宮崎、大阪、香川、静岡に行きました。スポーツジムにも通っています。
私の感じでは、働き盛りは70歳~75歳まではバリバリの現役でいけます。
    • good
    • 0

職業・職種・地位・役職にもよりましょうが働き盛りも仕上げ期、円熟期でしょうかねえ。



ただしそれは順調に定年に向かって準備も進めているというような、言うなれば社会的に上手くいっている場合。

業務が火の車なれば、”いつまで続く苦しみ盛り” なのではありませんか?

よってこの話題を上げられるお方はラッキーな人生だったということでしょう。あと少しで還暦ですね。

私は64歳まで ”盛り” を延長し、嘱託社員の身分で全く同じ業種・立場で働きましたよ。

その後は引退しすでに10年以上経過しますが、”遊び盛りの爺さん” もそろそろ疲れましたわいな。
    • good
    • 0

職業による気がします。

。。
肉体労働なら、働き盛りとは言えない気がします。

もちろん70、80と農家とか肉体労働している人もいるから
57歳は、働き盛りとは言えなくもない気がしますが
肉体的には、もうとっくにピークは過ぎてます。

知的労働に関しても、働き盛りとは言えない年齢ですが
わりかし経営者や政治家だと、リーダーシップとって
活躍しやすい年齢なのかなとも思えます。
    • good
    • 2

働き盛りではありません。

そろそろ引退の準備にかかる時期です。
働き盛りは3,40台です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A