重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【地球は南極と北極の氷河が溶けているのは地球の氷河期が終わりを迎えようとしているためこれから地球は地球温暖化が益々進むと言ったら、】めちゃくちゃ博学の人が何を言っているんだ。これから地球は氷河期に向かっていると言ってびっくりしました。

どうしてこれから氷河期に向かっているのに地球温暖化になっているのでしょう?

A 回答 (6件)

自然のサイクルでは間氷期から数万年掛けて氷河期に向かっているはずですが、産業革命以降の地球温暖化ガスの蓄積で温暖化が加速されています。


 先日の国営放送の番組では今すぐ温暖化ガスの排出を止めなければ、2030年から2050年頃にはグリーンランドの氷床の融解が止まらなくなるそうです。
 長期的には氷河期が来る、短期的には温暖化が進むであってますが、後者は灼熱の地球となって人類だけでなく地球上の生物がほぼほぼ全滅する可能性があります。
 その後で氷河期が来るんでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2025/07/29 17:31

地球の温度は、短期的には太陽活動の影響で、超長期的には氷河期と間氷期の影響です。



短期の太陽活動は、基本的には約11年周期くらいですが、数世紀に及ぶ「プチ氷河期」と言われる現象も発生しており、これは太陽活動の停滞が原因とされています。

一方、超長期の氷河期と間氷期は、氷河期が約10万年強に対し、間氷期は約1万年くらいらしいです。

また現在は間氷期で、この間氷期は1万年以上続いているため、間氷期の終盤に当たるとされていますので、「これから地球は氷河期に向かっている」と言うのは正しいです。

ただ、現在の間氷期がいつまで続くかは、現在の科学では判りません。
判っているのは、現在の間氷期が始まった時期とか、いずれは氷河期を迎えることや。
氷河期や間氷期が起こる理由が、地球や太陽だけではなく、太陽系の他の惑星の影響など天文学的な要素を含み、複雑怪奇であることくらい。

従い、上述の通り、現在は間氷期の終盤なので、今後、数千年も続くとは考えられませんが。
1年後には氷河期に向かい始めるかも知れないし、数百年後かも知れません。
また、1年後に氷河期に向かうとしても、どれくらいの歳月で氷河期に至るかなども不明です。

言い換えれば、現在が間氷期であることは間違いないので、北極や南極の氷は溶けやすい期間です。
    • good
    • 0

今現在が氷河期なのだから「これから地球は氷河期に向かっている」ということはありえない.



「氷河期に向かう」を「寒冷化する」と読み替えるなら, 「これから寒冷化する」ことと「地球が温暖化する」こととは矛盾しない.
    • good
    • 0

そんなもの


富士山が来月爆発すると言ってるのと同じ
いちいち本気にする必要はありません
「あっそう」
程度で十分

そう言えば今月の初めに大災害がぁ・・
とか叫んでいた愚か者が随分いたっけ

ばかめ
    • good
    • 0

氷河期に向かう中で一時的に温暖化すると言われて居ます。


ただ、今の温暖化は温室効果ガスと言われる二酸化炭素や、それによる影響で水蒸気が
増える事で更に温暖化を加速させていると言う事らしいです。
ですので多くの人がイメージして居る氷河期とは違う氷河期と為るかも知れません。
    • good
    • 0

ほんと何言っているんだ!!



寒くなるに決まっているじゃないか。

でもその前に俺は死んでこの世にはいないけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!