dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、競泳をしている友達(男女複数)の試合を応援しに行きます。そこで、試合後に何か食べ物を差し入れをしようと思うのですが、何を持って行こうか悩んでいます。せっかくなので、運動後でも食べやすく、あまり体の負担にならない栄養のあるものがいいかな??と考えています。
やはり、炭水化物系でしょうか・・・。
運動後の差し入れとして、適している食べ物ってどういうものがいいのですか。ちなみに、食べ物は手作りしようと思っています。
どなたか、いいアイデアを教えて下さい。
お願いします!!

A 回答 (4件)

私はつい最近まで剣道部だったのですが、良く差し入れをしていました。

(中学です)
試合の合間やお昼休憩などにとるときは、軽くてカロリーのとれるクッキーやバーケーキが人気でした。(作るのも一気に出来て簡単)また、練習の後や疲れがちょっとある時は、梅干しやはちみつレモン、レモンの砂糖漬けなどを持って行きました。あとは手軽に栄養がとれるのでバナナなどを持って行くときも多かったです。
良ければ参考にしてくださいm(__)m
    • good
    • 4

試合後ですからクールダウンを意識した差し入れが良いのでは?



本題に入る前に、運動後の時間帯によって、提案が変わります。
たとえば、午前中の試合で昼ごはんを兼ねるとか、
15時くらいに試合が終わって、反省会とお茶会を兼ねているような場合だったり・・・
今回は勝手に後者だ!と決め付けてお話します

シフォンケーキのような「ほわんほわん」したものが食べたいですねー。
生クリームとかを付けるのは逆に気持ち悪そうです。

一見いい加減にコメントしているようですが…
(一見? あからさまだったりして)
シフォンケーキみたいな消化の良い糖質ですと、
疲労回復・筋繊維の修復なども考慮されていると思います。作るのも簡単だし。

体が疲れている時はお腹も疲れていますので、無理に栄養を!と考えるより、
休養できるような感覚で献立を考えて、体をいたわると言いますか・・・クールダウンです。

運動後に必要なものとして、汗による水分・電解質補充があげられますね。
スポーツドリンクが良いです!とは言い切れませんが、手軽であると解釈できますねー。

スポーツドリンク以外でも全然かまいませんが、水分補給を目的にしているので
利尿作用があるカフェインを含んだ飲み物は望ましくありません。

他に・・・
スポーツ選手はカロリー・電解質の補給や手軽さから、バナナを多用している場合が多いですね。

今まで長々と書いた点を充足しているため、運動後の差し入れとして、
サンドウィッチと果物がセオリーになっている場合があります。参考までに。

でも私個人としては、シフォンケーキが・・・
  (くどい?)
    • good
    • 4

スポーツ科学的には炭水化物より運動一時間以内のたんぱく質のほうが重要ですが。


炭水化物は運動2時間前ぐらいが最適です。
炭水化物はエネルギー源なので運動前
たんぱく質(アミノ酸)は運動で壊れた細胞を修復するのに必要なので運動後です。

・・・とはいえ気の利いた提案ができないな 俺(爆)
食事をきちんと摂る事が重要なのでそう考えるとアミノ酸飲料とかしか思いつきません。(アミノバリューのダブルとか)
    • good
    • 3

炭水化物で一番いいのは『おにぎり』です。


中の具も、いろいろ考えられるのでいいのでゎないのでしょうか?
『バナナ』も消化がよいので、運動する前にはいいとおもいますよ。
『甘いもの』も運動する人にはいいですが、これは運動した後にの方がいいですよ。
やっぱ試合後なので、チョコ。←ちょっと重いかも^^;
ゼリー? ←これもちょっと・・・
あっ。『レモンのハチミツづけ』なんかどうでしょう。
レモンを輪切りにして、ハチミツか砂糖水につけておくだけです。簡単でしょ?
詳しくは親に聞けば分かるでしょう。。。
多分知ってると思います。
いろいろ書きましたが、やっぱ運動後なんで『甘いもの』がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、丁寧な回答をありがとうございます。
そうですね、『甘いもの』は良さそうですね。
『レモンのハチミツづけ』ですか。初めて聞きました。両親に一度聞いてみます☆

お礼日時:2005/05/28 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!