No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガバナは、ガソリンエンジンだけではなく、ディーゼルエンジンにもあります。
構造は、回転軸となるシャフトにウエイトを付け、そのウエイトにスプリングを付け、遠心力が掛かった時に、外に開く構造です。
役割としては、ガソリンエンジンの場合はディストリビューターの内部にあり、高速回転時に、点火タイミングを進角させます。
エンジンの回転速度が上がっても、プラグが発生させた火炎伝播速度は変わりませんので、回転速度に応じて、火花の発生タイミングを早くしてやるのです。
ですがこちらは、ガソリンエンジンの電子制御が進み、最近の採用例は少なくなっています。
ディストリビューターすらない車が多いですからね。
ディーゼルエンジンの場合は、噴射ポンプに内蔵されています。
これもガソリンエンジンのガバナと同様の構造で、燃料の噴射タイミングを進角させるものです。
基本的な役割は、ガソリン、ディーゼル共に、高回転時に、爆発のタイミングを進角させるのですが、ガソリンエンジンの場合はプラグの火が、ディーゼルエンジンの場合は燃料の噴射タイミングが、爆発のタイミングを決めますので、それぞれの制御を行うのです。
No.3
- 回答日時:
ガバナー:なつかしい響きです。
一般的には進角装置(言葉とすると調速器)ですね。
回転数に応じて点火時期をはやめてやる必要があります。
たとえばですが、エンジンをかけるときキック式の有名な単気筒のSRの場合、ピストンが圧縮の上死点ぐらいのところで爆発してくれないと、逆回転してしまいます。そうするとケッチンといって、キックペダルから猛烈なキックバックを食らうという現象がおこります。しかし、うまく始動できたとして、ある程度回転数があがってくると、今度は、上死点で爆発させていたら、排気にいたるまで、ガソリンが燃えきれなくなります。それで、ガバナーという装置で、エンジンの回転数に応じて、点火時期をはやめます。世の中電子制御になって、こういうものはなくなってきました。昔は、中学校でも、自動車学校でも教えていた必須項目でした。これを知っていないと車の運転が難しい時代がありました。70歳を越えたおばあちゃんでも、免許を持っている方がお近くにいらっしゃったら聞いてみてください。タイマーとか、デストリビュータってなに?て。みんな答えられるとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 みなさん、おはようございます♪ ガソリンエンジンについてのご質問です。 ガソリンエンジンのメリットと 2 2023/03/17 02:47
- 国産バイク トリムクリップの純正部品番号 0 2022/07/14 21:38
- その他(アウトドア) 三菱のガソリンエンジン GM130Lに合うキャブレターについて 2 2022/03/31 23:15
- 国産車 ガソリンエンジン車からハイブリッド車に乗り換えました。 ガソリンエンジン車の時、カーオーディオで音楽 8 2023/06/04 09:46
- 車検・修理・メンテナンス 水素エンジン車と、 ガソリンエンジン車で、 エンジン音は変わりますか? 2 2023/01/13 20:05
- 工学 ガソリンエンジンは低速ではなぜトルクが小さいのでしょうか。一回転当たりの爆発力は低回転でも高回転でも 6 2022/11/07 04:36
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンエンジンのアクセルは、ワイヤーでキャブレターに繋がり、ワイヤーで繋がっているタイコが回り、ス 3 2023/07/28 09:15
- 国産車 トヨタ ライズ 異音 1 2022/06/02 20:36
- 国産車 大排気量V12ガソリンエンジンを載せた車重650kg軽量級の国産スポーツカーなんてどうでしょうか? 9 2023/06/13 13:10
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報