アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校一年の娘なんですが、春休みに茶髪にして、
入学式前にまた黒に染め直ししました。
それでも、友達に「まだ赤み残ってるよ」と言われて
再び黒に染め直しました。

入学したばかりの頃は
学校には何も言われなかったのですが、
一ヶ月以上たって髪の色があせてきました。

「入学からは毛染めを使ってないので、
生え際は本来の色が出てきているから、
それがだんだん伸びてくるのを観察しながら気長に待て」
との旨を私は学校に伝えましたが、学校側は
「黒がちゃんと定着するように白髪染めで染めろ」
とのことをしつこく言ってきます。

白髪染めの特に黒の濃いものほど
パラフェニレンジアミンの含有量が多く、
最も毒性が強いのです。
ちなみにパラフェニルジアミンの成人致死量は10gです。

ほんとに困ってしまいます。
学校に有害な毛染めを強要されないために
いったいどうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

公立高校の教員をしています。



まず担任の先生と話されるのがいいと思います。
じっくりと話し合いをして、お互いに納得のいく結論になるのがいいと思います。


以前の勤務校は髪の毛については次のように対応していました。
・(入学式前に入学予定者オリエンテーションがありますが)オリエンテーション時に、生徒指導担当者がHRでチェックをし(←見廻す程度ですが)、髪の毛の色が気になる生徒がいたらチェックしておく。
・オリエンテーション終了時に担当者から、チェックされた生徒に対して、別室に行くよう指示する。
・別室で「地毛なのか」「加工したのか」正直に言ってもらう。
・確認後、保護者に確認の電話を入れる。

ということをしていました。入学後に、「加工していた生徒」には目を光らせますし、「地毛である生徒」には、指導は入れませんでした。

入学時(正確には入学前のオリエンテーション時)に確認済みですから、卒業までに保護者や生徒とイザコザが起こる、ということはなかったですね。



1ヵ月もすれば、根元あたりから地毛の色が出てきますから、それに似た色で、カモフラージュすればいいのではないでしょうか?(←使っている薬品が問題なんですよね? 他人事のようになってすみません。)

文章を読むと、学校の対応がちょっときついのかなぁ、と感じる部分もあるので、担任とお話されるのがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
学校側も、一番有害な種類のものの使用を要求するより、deenistさんのように「目を光らせて」ほしいと思います。
すでに入学から一ヶ月以上たっていますので、生え際は本来の色になってきています。
それが少しずつ長くなっていくことを確認するということがなぜ学校はできなのかと疑問に思います。

今後、もし娘が私の言いつけや規則を無視して茶髪にすることがあれば、学校側の要求も仕方なく受け入れます。
しかし、すでに二度も入学前に黒く染め直していて、それ以後は染めてないのです。
色があせてきているといっても、普通より少し明るい程度です。

お礼日時:2005/05/31 09:39

生徒では埒があかないので、保護者がもう一度教師とよく話し合ってみてはいかがでしょうか。

面と向かって話さないと学校側は話を聞く気もなさそうですし。

私は当に高校を卒業した身ですが、異常なまでに形に固執する学校があるのを最近のニュースで知って不思議でもあり残念に思いました。もっと他にするべきことはいくらでもあるだろうに…。教師は生徒に対し強い立場にありますが、一人の人間である限り必ずしも正しいことをしているとは限りません。

白髪染めを使いたくないのなら面倒でも定期的に黒く染め直すしかないですね。

健康に被害の出る可能性のあるものを強要する学校の方針に怒りを覚えたので書きました。生徒の健康と見た目とどっちが大事だと思っているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私としてはできるだけ学校との摩擦は避けたいので、話し合うとしたら、これから学校で娘が言われたときや、
学校のほうから私に連絡があったときにしたいと思っています。

異常なまでに形に固執する・・・まさにそうです。
色だけに固執して、一番有害なものを指定してくるのですから。

毛染めの害についてあまりにも無関心無頓着な人が多く、学校までもがこのような姿勢であることに対しては疑問がぬぐえません。

これは、自分と娘だけのことではなく、また、学校に対してだけでなく、
もっと広く社会に毛染めの害を認識させていく必要があることを感じずにはいられません。

お礼日時:2005/05/31 09:26

今どきの高校生で白髪染めを使ってる人なんているんでしょうかね。


染めたのが春休みで入学前であったということで、校則はわからなかったでしょう。
学校側としても最近、髪の色が目立ち始めたので必要以上に言ってくるんだと思います。
白髪染めで染めろっていう学校もあるんですね。
でも、パラフェニルジアミンが含まれている以上、これは環境ホルモンでもあるようなのでそれを必要以上に要求する学校側もどうかと思います。
学校は公立ですか?私立ですか?
私立ならちょっと対応が変わってくると思います。
学校が無理やりスプレーや白髪染めで染めてこようとしてきたらあなたの勝ちかもしれませんね。傷害罪ですので。
僕も学校の先生が世の中で1番嫌いなので、弱みをつけこんでは納得させたり法的なものを提出したりするとだまりました。向こうは公務員ですし。ww
でも、僕のやり方はあんまりしないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
常識的にはたいていの学校の校則では、毛染めは禁止になってると思います。
たとえ入学前であれ、入学を前提としている限りは校則に反すると思われることはするべきではなかった、と私は考えております。
だから娘の軽率さはおおいに反省するべきだと思っております。
私自身も、娘に対して染毛剤の有害性をもっときちんと伝えていくべきでした。

ちなみに、学校は公立です。
ほんとにhiro0129様がおっしゃられるように、最も毒性が高い種類のものを敢えて指定して、それを使うよう要求してくる学校側の姿勢には疑問を感じずにはいられません。

お礼日時:2005/05/31 09:15

 No.1を投稿した者です。



 娘さんが白髪染めで黒く洗髪を求められていることを自業自得のようなニュアンスの投稿がありますが、私としてはちょっと違うのではないかと思います。

 娘さんが染めた…ということに関しては、十分しかったということですし、娘さんもおそらく反省しているだろうと思います。

 学校が黒く染めろと言っているのに対しては、「髪を染めるのはいかん」という校則があることにしたいして、学校自身が「髪を染めろ」と矛盾したことを言っているという問題です。自然の髪に戻そうとしていることに対して、無理矢理「染めろ」というのは違和感を禁じ得ません。実際、本人の意に反して強制的に染髪させるのは傷害罪になる可能性が大きいため、学校が犯罪を犯そうとしている…ということになります。この点は、娘さんが春休みに髪を染めてしまった…ということとは切り離して考える必要があると思います。

(娘さんが校則を破ったからと言って、学校が犯罪を犯していい理由にはならない)

 なお、白髪染めの毒性については…人体に影響のない範囲ですので、実際問題として1度や2度使ったからと言って気にするほどのことはないと思います。ですから、毒性云々を学校や教育委員会に言っても説得力は薄いでしょう。

 ポイントは…

●娘さんが髪を染めたのは入学前であること
●すでに十分反省していること
●自然の髪に戻すためにも、もう染めたくないということ
●学校が染髪を強要するのは傷害に当たるのではないかということ

 あたりでしょう。
(あくまで私見です)

 あとは…これから実際に3年間学校で生活するのは娘さんですから、娘さんとも十分相談してみてください。
 学校と正面からぶつかって学校とぎくしゃくしてしまっても正論を通すか(場合によっては転校覚悟?)、あるいはもめ事を避けて学校の言うことを聞き、これから先ずっと釈然としない思いをかかえながら暮らすか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答をいただき、誠にありがとうございます。
okztosh様がおっしゃるポイントのうち3点については校長と面談したうえでの話し合いで伝えました。
ただ、染髪の強要が傷害になるということですが、その点については
今、学校側は話し合いで説得させようという姿勢になってきています。
ただ、かなりしつこくて昨日は朝と昼に二度も学校から電話がありました。

私としては、学校とのぎくしゃくは避けたいです。
主人も「絶対こちらから何かは言うな。向こうから来たときにだけ応対しろ」という姿勢です。
今度電話があったときに、学校側の指定する白髪染めではなくて、有害物質を含まない白髪染めにしたいという旨は伝えたいと思います。

白髪染めの毒性については、実際に関西の中学校で黒染めされて接触性皮膚炎になった生徒もいます。
娘はいまのところアレルギーはないようですが、兄がボディシャンプーによって湿疹がでたことがあるので、妹もその傾向があるかもしれません。

お礼日時:2005/05/31 09:01

No5です。



脱色や染めたりすることは
もともと人工的なものなので
多かれ少なかれ人間には害ですよね。

茶色にした時点で既に害を受けてます。
たぶん、娘さんにこれ以上外を受けてほしくないという気持ちが強いのだと思いますが、
既に害が受けているのは事実ですよね。
だとしたら人工的にしたものは人工的に戻すしかないですよね・・・

パラフェニレンジアミンを使わない白髪染めもネット等であります。
(もしかしたらもうお試し済みですかね??)
人工的な物質には変わりありませんが、
少しは気休めになるかと思います。

もしくは髪が落ち着くまで休学届けを出すとかどうでしょうか?
不本意かもしれませんが、こうなったらしょうがないですよね。。。
停学を言われるよりはいいと思うのですが。。。
(しつこく言ってくるところを見ると停学も言われそうですよね。。。?)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/mckey/514695/594451/

この回答への補足

ありがとうございます。
早速紹介してくださったサイトを見てみました。
スプレーなので地肌にもつかなさそうで、とてもよさそうな製品ですね。
私自身も使ってみたくなりました。
注文してみようかしら。

とりあえず、学校のほうは様子を見ます。
校則とは言っても、春休み中ということで入学前のことでもありますし、
それでまさか停学・・・にはならないと思うのですが・・・

補足日時:2005/05/30 17:50
    • good
    • 1

私は美容師ですが、白髪染めでお客を殺したことはありません!!


だったら、坊主にすればいいと思います
お嬢さんに髪の毛を染めたことに対しての
責任を取らせたほうがいいと思います
校則を破る責任と、親の忠告を無視して髪の毛を染めた責任!
ルールを破るとどうなるかってのも教育じゃないでしょうか??
なのに、学校が黒く染めを強要したとかって
学校はぜんぜん悪くないじゃないですか??
学校のほうだってパラフェニレンジアミンは有毒だから、黒く戻せっていえなくなったら、染めたもん勝ちで、みんな、染めて金髪、茶髪のオンパレードになるんじゃないでしょうか、あなたの、お嬢さんが、ルールをやぶり、親が難癖つけて校則をなくすつもりなんですか??!!
白髪染めをしないのなら、坊主にするか、退学するかのどちらかじゃないのでしょうか??

この回答への補足

難癖つけて校則をなくすという意図はまったくありません。
女の子に坊主になれというのも非常識な答えだと思いますし、
退学しろというのも行き過ぎであろうと思います。

補足日時:2005/05/30 17:45
    • good
    • 0

染めるのはちゃんと美容院でやりましたか??



染めるのではなく、黒を入れてくれる美容院でやれば
ちゃんとしっかり黒になりますよ。
春休みにした茶髪っていうのは
金髪とかじゃないですよね?
だとしたら美容院で平気です。

もし、ご自宅でやっているようであれば
美容院に行ってください。
前回黒にしたときも美容院に言ったということであれば
別の美容院にかえてみてください。

普通にB系のヘアースタイルとかやっている人は
黒にしています。ちゃんと黒になります。
お店によっては黒が映えるように青っぽいのを
混ぜてくれるところもあります
もちろん見た目では青はまったく出ませんよ!

お菓子作りのときに甘みを引き立たせるために
少量の塩を入れるような感覚です。

白髪染めなんかしなくてもちゃんと黒になりますので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なお答えありがとうございます。
染めたのは金髪ではありません。
かなりおとなしめのこげ茶色です。

色があせた今でもそうなんですが、昼の明るいところならまだしも、
夜の蛍光灯の下ではほとんど染めたことがわからないくらいの色です。

私が娘に染毛剤を使わせたくない一番の理由はその毒性なんです。
美容院で使っている染毛剤については、
店によって違うでしょうから、調べた上で利用したいと思います。

お礼日時:2005/05/30 16:23

やっていることからに、校則は知っていたのでしょう。


だから休みの期間だけ染めたのでしょうから。

とりあえず娘さんと先生が話し合うのではなく、保護者と先生が話し合えばいいと思います。
学校側は生徒には一方的ですので、一回親御さんとちゃんと話し合うべきです。

それでも解決しない場合は次の作戦になるのではないでしょうか。


個人的には別に染めても問題ないと思いますが。
後で髪が痛んで苦しむのは自分ですし。

この回答への補足

これからここに書き込みしてくださる方にお願いです。
一度、「パラフェニレンジアミン」をgooで検索なさってみてください。

補足日時:2005/05/30 15:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校に出向いて、毛染めの有害性についての資料も持って校長とも話し合いました。
それでも、校長は、敢えて最も毒性の高い濃い黒の白髪染めを指定して
それを使えとの姿勢はくずしません。

私は娘が高校のときだけでなく、大人になっても
将来的に毛染めを使わせたくありません。

ここで、学校の言いなりになって使わせてしまうと、
私が「毛染めは有害である」と娘に伝えてきたことが
無駄になってしまうような気がします。

お礼日時:2005/05/30 15:20

自分で染めたのだから、そのことに対するリスクは負うべきだと思います。


有害な毛染めがいやなのならば、初めから染めなければ良かったんです。

自分でやらずにちゃんとした美容室などで定期的に黒く染め直してもらったらどうですか?それが自分が行ったことに対する対価だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、最初から染めなければよかったんです。

ただ、学校側は「しっかり染まるように」と、
通常のものではなく、白髪染めの最も有害なものを
敢えて指定してくるので困るのです。

美容室ということは私も考えましたが、
安全な染毛剤を使っている美容室を探してみます。
ただ、私の知っている天然の染毛剤ヘナでは
濃い黒はでないようです。

お礼日時:2005/05/30 15:15

個人的な感想なのですが、すごく質問者様が自分勝手なような気がします。


学校側が「黒くしろ」といっているのならば、恐らく毛染めは校則で禁止なのではないでしょうか。
こちら側が禁止条項を行っている事を棚に上げて、学校側を批判するのはいかがな物と思いますが。

もし、そのような有害性を気にしていらっしゃるのならば、美容院等で黒くしてもらったらいかがでしょうか?
市販品よりは、髪にダメージもないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに禁止です。
だから私は娘をきつく叱りましたし、
もう絶対染めないということも約束させました。

私は学校を批判しているのではなく、
最も有害性の強い種類の白髪染めを
使うように言われて困っているのです。
通常の染毛剤ではダメだとまで言われました。

美容院を選ぶとしたら、
害の少ないものを使っている店を選びたいです。
私の知っている限り、天然の染毛剤ヘナでは
濃い黒色は出ないそうです。

お礼日時:2005/05/30 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!