dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまに出てくるピンク色でふわっとしたえびのせんべいみたいな食べ物。あれってお菓子の部類に入るんですか?詳しい方、答えをお願いします!!

A 回答 (5件)

ポテトチップスのような形で、かっぱえびせんの味をしたものですね?


蝦片(シャーペン)です。
中華食材なのですが、料理の付け合せにもなりますし、お菓子としても利用します。
単価もとても安いですし、料理屋さんにとっては、好都合の食材です(笑)

最近は、あちこちで、よく(一箱300円くらいで)売られているのを見かけます。
一度、購入して、ご自分で作って(油で揚げるだけです)見ては如何でしょう?
なかなか楽しく?驚きますよ。
調理方法は、180~190度の油で揚げるだけで、OKです。
油の中で膨らんで、数倍のサイズになります。見ていておもしろいですよ。
    • good
    • 1

#1です


ポテトチップスやフライド・ポテトみたいな感覚なんじゃないですか?
お菓子でもあり
軽食の脇役でもあり、
見栄え・ボリューム感を出すためとか。
    • good
    • 0

 えびの粉と米の粉を混ぜて蒸したものを うすくきって乾燥した かき餅のようなものだそうです。


お菓子というよりは 中華料理の食材って感じですね
塩を振っておつまみが定番、(揚げるのが面白いですよ)お餅だとお菓子にも料理にも使える・・と思えばできたもので分類できるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

詳しい者ではありませんが・・・


↓でしょうか

参考URL:http://tenant.depart.livedoor.com/t/gyouza/item_ …
    • good
    • 0

中華菓子のひとつみたいですね。


形はお店で異なりますが、
材料はあまり変わらないと思います

参考URL:http://www.ryuuka.co.jp/sweets/sweets2.html

この回答への補足

では、用途によってこのお菓子の持つ意味が変わることは無いのですかね?チャーハンやエビチリと一緒に出てきてもお菓子として見なされるのでしょうか?

補足日時:2005/06/02 23:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!