重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。14歳の男です。自分の行っている道場に、カナダの方がこられました。結構英語は得意なのですが、格闘技はなんという単語ですか?また、総合格闘技とはどういえばよいですか?教えてください。

A 回答 (3件)

格闘技はMartial Artsと言いますが、総合格闘技はMixed martial Arts、かその略のMMA、あるいはノールールを意味するNo Holds Barredと言います。


Vale Tudoとも言いますがっこれはポルトガル語なので、詳しい人しかわからないかも知れません。

自分の興味のある分野の単語ぐらいはわからなければ英語が得意、とは言えませんよ^^

この回答への補足

ありがとうございます。マーシャルアーツという競技もあるのですが・・・・・。combative sports じゃだめですか?また、Mixed martial Artsの読み方を、かいてくださいませんか?

補足日時:2005/06/04 21:58
    • good
    • 1

No.2です。


Combative sportsでも大丈夫ですよ。

mixedはカタカナで表すならミクストが一番近いかと思います。

リンク先の辞書で調べてみて下さい。格闘技の表し方も他にいくつかあるようです。

参考URL:http://www.alc.co.jp/
    • good
    • 1

格闘技(空手、テコンドー、柔道などなど)は一般的に、英語で「The Martial art」と言います。



総合格闘技は「General martial art」でいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!