

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
花、紅葉どちらも綺麗で、手入れが楽ということでしたら、ハナミズキがいいのではないでしょうか。
白花のものよりも、ピンク花のベニバナハナミズキが綺麗で目立ちます。
ただ、成長すると枝が横に張ってきますので、少し邪魔になってくるかも知れません。
ハナミズキの日本版、ヤマボウシもいいです。
これも、白花よりも、薄ピンクのベニバナヤマボウシが綺麗です。
樹形はハナミズキよりも、まとまりがあります。
エゴノキやナツツバキ(シャラノキ)も、ハナミズキ、ヤマボウシほどではないですが、紅葉しますし、花もいいです。
ナツツバキの花は、一日花ですが、白くて清楚な感じが好まれていて、園芸通には評価が高いです。
また、ナツツバキは強い直射日光に弱いので、北側の日当たりの悪い場所はむしろ適していると思います。
エゴノキもナツツバキも枝が立ちますので、場所をとらず邪魔になりません。
いずれにしても、プランター植えということであれば限界があります。
これらは、成長はそれほど早くないですが、本来大きくなる木ですので、
いずれは根が張って、プランターを割る可能性もあります。
できれば地植えのほうがいいのですが・・・。
ご回答ありがとうございます。umigame2様もハナミズキおすすめなのですね。
実は、このプランターには以前、植木屋さんのすすめでヒメシャラを植えていたのですが、枯れてしまいまして・・・
本当はやはり地植えが良いのでしょうね(^^;)
いろいろと教えて頂きありがとうございます。今度は気を付けて育てます。
No.3
- 回答日時:
四季の変化があり、好きな木はハナミズキです。
私が住んでいる所の近くでもハナミズキが街路樹として植えられていて、建物の陰になる所に植えられている木でもちゃんと育っていて春になるとピンクや白の花をつけていて綺麗です。
夏の強い日差しは苦手なようです。
参考URL右側のほうに「さらに詳しい育て方」が載っていますので見てみて下さい。
参考URL:http://www.yasashi.info/ha_00014.htm
ご回答ありがとうございます。うちの近所にもハナミズキの街路樹があります。私も好きな木なのですが、北でも大丈夫かどうか気になっておりました。URLありがとうございます、参考に致します。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
エアコンの室外機からの水
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
ゴーヤの葉が萎れている.....こ...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
エノコログサは栽培できますか。
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
おけら(螻蛄)が部屋に出る
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報