
夫38歳サラリーマン、結婚12年。
まったく料理を作りません。
私はもともとお料理が嫌いだったわけじゃありませんが、こうも毎日毎日作らなければならない生活を続けていると、うっと~しくてたまらなくなってきています。(私は専業主婦ではありません)
しょっちゅうじゃなくっていいのです、月一回でも外食じゃなく人に作ってもらった手料理が食べたいのです・・・。
誕生日や、結婚記念日などはいつも花束とワインを買ってきてくれます。
はっきり申しますと、すぐに枯れる何千円もする花をもらっても嬉しくないです(ワインは嬉しいけど・・・)
お礼を言いつつも、それとなく「こんなお小遣いを使ってまでいいのよ、気持ちだけで・・・たとえばお料理とか・・・」とそれとなく言ってはみるものの、作ってくれる気配ゼロです(^_^;)
新婚当初、作ってくれたラーメンの味、盛り付け等をぼろくそに言ったのがいけなかったのか???
ダンナにお料理を作ってもらう良い方法はないでしょうか?
ちなみに、夫はアイロンがけ裁縫等は嫌がらずします(確かに私よりはうまい!)
何とかダンナにお料理をしてもらえる良い方法はないでしょうか?(月一度でいいです)
あ~、お料理上手なダンナと結婚すればよかったと思う今日この頃です。
No.4
- 回答日時:
我が夫は、料理好きで友人からうらやましがられるのですが、はっきり言って、これは私の努力の賜物だと思います。
エッヘン!新婚当時は我家も共稼ぎで、家事の負担は妻である私に大きく傾いていました。そこでまず、週末に「何が食べたい?」と聞いて、夫の好物で、少々手のかかるものを「一緒に作ろう」と持ちかけました。例えば、手作りピザとか、手打ちパスタなんかがお勧めです。
そして、夫が手伝ってくれたものは、とにかく何でも「おいしい!」と言ってあげる事です。たとえ味が最悪でも、「見た目はすごくいい!次回は絶対においしくできる」とか、「今度はもう少し味付けを濃くすれば、絶対においしくなる」とか、次回につながるようなアドバイスをしてあげることです。
そうするうちに、夫の料理の腕前は徐々に上がり、今では私以上です。そして決めのセリフは「私より絶対に料理が上手!今度は○○が食べたい」とリクエストすることです。
我家は三年かかりましたが、今では週末の料理は三食とも夫の分担です。料理上手のダンナは一日にしてならず!ですね。
アドバイスありがとうございました。
いきなり、うらやましい旦那さんで、よだれが出そうです。
やはり一緒に作るか~、一度誘ってみようかなと言う気も起こってきました。
けど、わが夫はピザは食べられず(チーズが嫌い)、パスタももひとつの人です。
しかも、私は教えるほどの料理の腕がないときたもんだ(^_^;)
何を作ろう・・・・・。
けど、どういう結果であろうと誉め殺し作戦は実行したいと思います。
No.3
- 回答日時:
はっきり言って、ちょっと贅沢なんじゃないかなぁ、と
思います。
アレもコレもしてくれなくちゃ嫌だなんて。
ダンナ様が気の毒。
人が作ったものが食べたい、というのは非常~によくわかりますが。
人には得手不得手というものがあります。
しかも新婚当時、せっかく作ってくれたラーメンを酷評したとのこと。
これは致命的。
私も今を去ること?年前、新婚のときに早起きして「和風の朝食」
を作ったらダンナに「俺はいらない」と言われ、
以来、朝はいつもトーストです。頼まれたって二度と作りません!
でも、とりあえず策を考えてみると....
・指を怪我したと嘘をつき、料理を手伝ってもらう。で、褒める。
・具合が悪い振りをして、おかゆ等を作ってもらう。で、褒める。
・アウトドアクッキング。月に一度は川原とか公園に行って、
料理(バーベキュー等)を二人で作る。ダンナも手伝ってくれるはず。
こんなもんでどうでしょうか。
でも、ないものねだりはほどほどに。
アドバイスありがとうございました。
贅沢ですか・・・・・・・。(ちょっと、へこむ)
私も働いていて、子育てに家事にとクタクタです。
あっ、けど私のダンナも「俺に料理をさすなんて贅沢じゃ」と思っているのかも???
>アレもコレもしてくれなくちゃ嫌だなんて。
>ダンナ様が気の毒。
年に数回の記念日だけでもいいんですがね。
アイロンがけや裁縫も年に数えるほどです。

No.2
- 回答日時:
emichinさんはじめまして。
「物より気持ち」を大切にされているようですね。私的にはアイロンがけをして下さるだけでも素晴らしいいい夫だと思うのですが。料理ですか!。方法はないわけでもないのですが、参考になれば幸いです。うちの場合母親と私で料理を作っていたのですが、人手が足りず急遽暇そうにごろごろしていた父親に「手伝って」と誘いました。ちなみにコロッケと餃子を作っていたのですが、父に餃子を包む作業をしてもらいました。初めは一緒にやっていたのですが、父の方が私よりも上手だと判明「父さん上手」とか言っておだてていると一人で全部やってくれました。母はコロッケを揚げていて隣で餃子を焼くことにしました。「折角上手く包んでくれたんだからついでに父さん焼いて」とおねだりし焼いてもらいました。夫婦が隣同士で料理をする光景は何とも言えない不思議な感じがしましたがその時の餃子は凄く美味しかったのを覚えています。たまに私が料理をしていると関心があるのか父が台所に見に来ます。食事の時作り方とかを話して「簡単だから今度一緒に作ろう」と誘います。
初めから作ってっもらおうと期待せず一緒に作ってみてはどうですか?きっとそのうち料理に開花する日が来ますよ
アドバイスありがとうございました。
そうなんです!物より気持ちです!!
はっきり言って結婚記念日にプレゼントされるダイヤの指輪より(そんなんもらえないけど・・・)、記念日に作ってくれる親子丼のがいいです!
それと、アイロンがけに裁縫といっても、しょっちゅうではないです、年に何回かと言った方がいいでしょうか。
>うちの場合母親と私で料理を作っていたのですが、人手が足りず急遽暇そうにごろごろしていた父親に「手伝って」と誘いました。
我が家では4人の食事を作るのに人手が足りないといったことはないですね・・・暇そうにごろごろしてるんだけど・・・。
一緒に作るか・・・・12年もの間言ったことも、やったこともないので誘うのが恥ずかしいな(*^-^*)
とにかく、アドバイス通り、もし何かで作ってくれた時の褒めちぎり作戦は実行いたします。
No.1
- 回答日時:
妻子持ち結婚6年目の男性です。
(^_^)>新婚当初、作ってくれたラーメンの味、盛り付け等をぼろくそに言ったのがいけなかったのか???
あちゃ~、それははやまりましたね~。(^_^;
やはり懲りてしまったのかもしれませんよ。
>ダンナにお料理を作ってもらう良い方法はないでしょうか?
「新婚の頃作ってくれたラーメン、もう一回食べてみたいわ」とか言ってみては如何ですか。
「あのときは色々言ったけれど、本当は嬉しかったの」とか言って…。(#^_^#)
アイロンがけ裁縫等嫌がらずしてくれるご主人なら、料理にはまればきっと度々してくれると思いますよ。
まずは第一歩から、と言うことで、ラーメンから攻めてみましょう。(トラウマを取り除く意味でも)
作ってもらったあかつきには、どんな出来であれ褒めまくるのを忘れずに。(^_^)
#ちなみに私は親子丼が得意料理です。
#専門店に負けない味を目指し、味見用の小皿片手に頑張ります。
#一口食べたときの子供と家内の笑顔が楽しみなんです。(^_^)
アドバイスありがとうございました。
>あちゃ~、それははやまりましたね~。(^_^;
>やはり懲りてしまったのかもしれませんよ。
やはり・・・・・(^_^;)
けど、それが原因かどうかは定かじゃないです・・・ひょっとしてただの不精者のような気もするし・・・。
>「新婚の頃作ってくれたラーメン、もう一回食べてみたいわ」とか言ってみては如何ですか。
>「あのときは色々言ったけれど、本当は嬉しかったの」とか言って…。(#^_^#)
あ~、ダメです。
本当は嬉しかったは通用しません・・・はっきり言って私怒ってましたから(^_^;)
>アイロンがけ裁縫等嫌がらずしてくれるご主人なら、料理にはまればきっと度々してくれると思いますよ。
アイロンがけ裁縫といっても、しょっちゅうしてるわけではありません。
年に何回かというくらいでしょうか。
>作ってもらったあかつきには、どんな出来であれ褒めまくるのを忘れずに。(^_^)
ラジャーっす!
>#ちなみに私は親子丼が得意料理です。
>#専門店に負けない味を目指し、味見用の小皿片手に頑張ります。
>#一口食べたときの子供と家内の笑顔が楽しみなんです。(^_^)
うらやましい(ToT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
「○○強」の程度
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
母の手作り料理が生理的に食べ...
-
ブリ料理のレシピ
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
<至急>料理し慣れている人っ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
「出前をとる」の「とる」の語...
-
周富徳のシュウマイのレシピ
-
夫がわたしの作った食事を残し...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼氏と同棲中です 毎日自炊する...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
「この料理、失敗作だっておっ...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
ホワイトリカーを料理に使えるか?
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
ししとうの「へた」と「茎」の...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報