
三相3線200Vの分電盤に
2心のみ使って単純に200Vをとります。
R-S、S-T、R-Tとバランスと取って
接続するなどは知っていますが・・。
ケーブルの色別はどうするのが、正解なのですか?
先日、黒白緑のVCTを接続し、キャップも黒白緑にしました・・・。
200Vだから黒じゃなくて赤?とも思いましたが
手持ちがなかったので黒にしたら
「200Vなんだから赤だろ!!常識だぁ」
と別の会社の人に怒られました。
三相全部使う場合赤白黒(または青)と思いますが、
上記の場合どうなるのでしょう?
日本電機工業会規格の
「配電盤・制御盤の交流の相及び直流の極性による
器具並びに導体配置と色別」
等を見て何となくは解かりましたが
結局200Vなんだから赤だろ!!
っていうのは常識ですか?
黒じゃダメなんですか?
結果
赤白、アースに緑という形にさせられました。
黒白、アースに緑等ではダメなんですか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VCTは赤白黒緑の 4心を使って 1本遊ばせるのですね。
もし、単相 3線式 100/200V ならどうつなぎますか。
・黒→100V
・白→中性線
・赤→100V
・緑→アース
ですね。
ここで白線をつながなかったら、黒と赤で単相 2線式 200Vとなりますね。
ということで、「黒-赤-緑」につなぐのが、正解です。
余談ですが、VVFケーブルに、「黒-赤」の 2心や、「黒-赤-緑」の 3心はありますが、「白-赤-緑」というのは見たことも聞いたこともありません。
4心線のうち 3本使う場合も、「白-赤-緑」などという使い方はしないほうがよいでしょう。
>黒白、アースに緑等ではダメなんですか…
接地付きの単相 2線式 100Vになります。
No.2
- 回答日時:
赤が常識なのかはよく分かりませんが、「日本電機工業会規格」というのがあるのをご存知なら、規格がある意味もご存知かと思います。
相や極性によって、配置や色を決めておけば、保守・点検や操作において、間違いを無くし、素早く対応できます。
みんなが好き勝手に配置や色を決めていては、ミスを誘発するもととなります。
導体の配置や色の規格はいろいろありますが、どの規格を採るのか会社や組織ごとに決まっていると思います。
こういった決まりごとは、過去に、多くの方が決まりごとが無かったために犠牲になられた上にできあがっていくものだと思います。自分のためにも、他の人のためにも、決まりごとを守って作業してください。
参考URL:http://www.isijp.com/html-mn/htm-gs/h-gs-sikibet …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
水不足
-
CO2の嘘
-
原発の有無
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
汚染水の海への影響について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
「合祀されない永代供養墓」と...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漁船・釣り船の旗の色
-
道路に落ちている赤茶色の粉は...
-
信号機を移設する費用は?
-
半径250メートル以内は徒歩で何...
-
信号機を見て、思うこと・・・
-
横断歩道の音楽。
-
三相3線 200Vの配色
-
最近の見づらい信号機について
-
群馬県の信号が変わるタイミン...
-
ポストの色はなぜ赤?非常口の...
-
信号機の維持費
-
信号機の取り換えはいつしてる?
-
視覚障害者の方の為の音響信号...
-
もしも道路上に‘あたりまえ看板...
-
日本は信号機が世界一多い国と...
-
信号機の数
-
道路の信号機の、時間設定の変...
-
交通信号機を見るのが大好きな...
-
外人は、青信号を緑信号と言う...
-
この花(or実?)何ですか?
おすすめ情報