
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
個人的には大丈夫だと思っていますが、かなり心配されているようなのでバッテリーあがりとLEDスャナーについてQ&Aが書かれているサイトを見つけたので貼っておきますね。因みに私もほとんど週末しか乗らないですが(平日乗ったとしても夜)バッテリーはまったく問題ありませんよ。(しかも平日は丸一日中セキュリティONです)
でわ!
参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~baum/contents/audio/se …
No.2
- 回答日時:
乾電池と、自動車バッテリーの容量の違いを考えてみて下さい。
乾電池をいくつか繋いでも、その容量は自動車バッテリーの数パーセントに過ぎません(単3で軽自動車のバッテリーの1%以下だと思います)。次の始動時にセルが必要とする電流量と比べれば、かなり少ないです。
ですから、仮にバッテリーに影響する程度の電力が消費される場合、改造してもかなりの数の電池を接続しないと、途中で消えてしまうので無意味です。
また、#1でpekezou05さんもおっしゃっているように、実際にはLEDが点灯する程度であれば消費電力はたいしたことありません。
どうしても不安であれば、ソーラー式のバッテリー充電器を併用する、などすればよいのではないでしょうか。
M111さん、ご回答ありがとうございます。
消費電力が少ないのは聞いておりましたが、
休日しか乗らなくて普段は立体駐車場の地下に
おいているので、外出時しかセキュリティーを使用
しないので、できれば接続するとしても、スイッチ
を取り付けたいと思いますが、できるものなん
でしょうか???
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
LEDスキャナーによるバッテリーあがりを心配されているようですが、実際消費電力は非常に小さいため、これを取り付けたからといってバッテリーを大幅に消費するということはありません。
逆に電池式にすることでセキュリティーアラームと連動しないため操作が非常に面倒です。(車を降りる際、セキュリティをON→LEDのスイッチをON)ですのでオプションとして取り付けを選べるのであれば、普通に取り付ける方がよいと思います。
実際私も過去3台の車にホーネット、ボルテックスと2種類のセキュリティアラームを取り付けました。その際LEDスキャナーを取り付けていたのですが、バッテリー上がりなどの問題は一切ありませんでした。
pekezou05さん。ご回答ありがとうございます。
あまりバッテリーを消費しないとは聞いていたんです
が、やはり心配で・・・。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
再生バッテリーは大丈夫ですか?
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリー補充液を入れすぎました
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
軽自動車で一ヶ月に往復30キロ...
-
フォークリフトのバッテリーは...
-
電動リールフォースマスター800
-
新車時から付いているバッテリ...
-
車用のバッテリーを使用して照...
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
バッテリー交換について
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
電気自動車
-
公道でヒール・アンド・トゥ?
-
セルフのガソリンスタンドで500...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車用バッテリー 新品で放...
-
バッテリー交換時のターミナル...
-
バッテリー液をコンクリートの...
-
バッテリーの液口栓の開け方
-
車のバッテリー 熱くなるとダ...
-
車のバッテリー並列で2個繋いだら?
-
15年前のバッテリー補充液(...
-
エンジンきって音楽だけかけて...
-
カーバッテリーが高温にさらさ...
-
車内にバッテリー液を大量に溢...
-
車のバッテリとは別回路のサブ...
-
エンジンを停止している状態で...
-
プラスからつなぐかマイナス(...
-
車のバッテリー端子が弛んでい...
-
軽のバッテリーで家電はどれぐ...
-
車のハザードはエンジンを切っ...
-
12Vバッテリーを2個繋いで・・・
-
カーナビが勝手に再起動
-
バッテリー液が吹く
-
車のドア開けたまま1時間バッテ...
おすすめ情報