dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今5歳半になるミニうさぎを飼っています。
小さい時から牧草を全く食べさせなかった為、歯の生え方がよくないです。(すごく後悔・・・)
今は前歯もほとんどない状態で、奥の方も何本か無いです。(病院で、歯を研磨のする時に見せてもらいました)
そのため、普通に売ってるフードもよく食べられないようで、今はりんごをすって、フードにまぜて、ふやかしてからあげてます。でも、それで、200g体重が増えてしまいました。(りんごは7~8分の1個・フードは正確には量ってませんが、パソコンのマウスの半分位の嵩で作ってます。それが朝・晩)
りんご以外に離乳食に適している食材は他に無いか、何かありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

マウスの半分というのはまったく分かりませんし、ウサちゃんの体重も分からないので、量についてはなんともいえませんが、体重の増加はどちらかと言うとりんごよりもペレットが多いのでは?



ただ、毎食りんごだと糖分が気になりますよね。。。
牧草を食べない子なので、虫歯になる可能性もありますよ。
もし食べるのならペレットをただ水でふやかしてあげてもいいですし、それに野菜ジュースやヨーグルト(無糖)大さじ一杯程度を加えてる方もいるようです。ただし特に男の子の場合はカルシウム過多の結石に気をつけなければいけませんね。

牧草をまったく食べないのでしたらペレットを繊維質が多く、脂質、たんぱく質の少ないものに代えてあげてもいいと思います。

それからペレットの量はちゃんと測って管理してあげた方がいいですよ。
獣医さんに聞かれた時にも困りますし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
わかりづらい書き方ですみませんでした。
元々体重は2kgでした。女の子です。今は、シニア用のペレットをあげています。単純計算なのですが、そのペレットが1.5kgで、だいだい1ヵ月で使い切っていますので、1回約25gの量でした。
野菜ジュース・ヨーグルトを試してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 23:02

こんにちは。

牧草を食べないとなると大変ですねー。
ペレットの量は一日分で体重の5~10パーセント程度です。だからそんなに多いとは思いませんが…。
tanakamozoさんも指摘されているようにリンゴの糖分の方が心配ですね。太った原因もあんがいこちらの方かもしれませんよ。それと運動不足。
ペレットはチモシー入りの方が繊維が多くカロリーも低いですからそちらを選んでください。
シニア用だからといって無条件に購入するより、自分の目で成分を見比べた方がいいです。案外カロリーが高かったりしますから。
他には野草や牧草をミキサーやすり鉢ですって混ぜる手もあります。私は前の子が牧草嫌いでしたのでそうしました。
でも、5歳で歯が無いのは異常ですね。牧草嫌いだけが原因なんでしょうか? 別の病院で見てもらうことを検討したほうがいいかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
りんごはしばらくやめます。
牧草も細かくして与えてみたいと思います。
今は元気ですが、もう50歳位なんですよね。
小さな変化も見逃さないよう、大事に育てていきたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!