dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルスについて初心者です。
Macでは問題の無いWinのウィルスがMac上に存在するとしたら、
Winを使用されてる方にメールすることでウィルスも送ってしまう可能性はあるのでしょうか?

じつは、ウィルスに感染したサイトにアクセスし、
後にウィルス駆除にトレンドマイクロオンラインスキャンをした方がよいとのこと。
自分のマックは今のところ問題ないのですが、
Winの人にメールをしても問題ないか心配です。

A 回答 (5件)

こんにちわ。



最初に記載の内容からすると感染の危険も無いですし、心配されないでも平気だと思います。

例外としてですが、仮にMac上でエミュレータを使いWinを使って感染サイトを閲覧した場合には、感染した可能性もあります。
使われて居ないとの事であれば、問題ありません。

次にWinとMacで共有するウイルスですが、一部存在します。
っが、マイクロソフトのOffice製品に感染するタイプなので、サイト上で閲覧したからと言って感染する可能性はありえないと思います。
通常は、ファイルのやりとりで感染するケースが多いですし、このタイプは目に掛かるのが珍しいですね。

サイト上で閲覧して感染するタイプは、JAVAなどのコードを盛り込みWinのレジストリに書き込みを行なうのが多く、OSの構成が一致しないと感染出来ないのが通常です。

Macオンリーであれば、気にされないでもとは思います。

以上、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく、参考になりました。
エミュレータは使ってませんが、感染の可能性あるんですね。(ややこしそ~)

WinとMacで共有するウイルスって、もう存在するんですね。特定のソフト上だけとはいえ、これからも増えそう。自分はイラストレーターとかのソフトをよく使うので心配です。

それからJAVAってウィルスにも使われるんですね。

いろいろ教えて頂きほんとにありがとうございます。
ログインが出来なくて、大変返事が遅くなったことをお詫びします。

お礼日時:2005/06/10 06:59

ああ、例のサイトのことでしょ。


だったら心配ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、そのサイトだと思います。
よかった。

ほんとうにみなさんありがとうございます。
ログインが出来なくて、大変返事が遅くなったことをお詫びします。

お礼日時:2005/06/10 05:22

今後問題になるであろうウィルスの話が出ていたのですが


、WinMac共通のウィルスの出現が危惧されているのです。

ですから、今後の動きとしてはそれに付いての対策をしていくとを勧めます。

なお、トレンドマイクロのウィルスバスターオンラインスキャンですが、Macは検査できないのです。
Macを検査するオンラインスキャンについては、実施している会社はあまり無いと思います。

シマンテックではMac向けウィルス対策商品を販売しているのでシマンテックについて確認してみることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。ウィルスバスターオンラインスキャンは、マックに対応していないので、どうやって検査すれば~と心配でした。

WinMac共通のウィルスって何か恐そうですね。
ずっと、マックなのでウィルスに関して、それほど関心をもっていなかったのですが、今回にしても、いざ、感染の可能性があると思うと、よく知らない分、心配で、心配で・・。
マックだからって、セキュリティーのことはもっと気にしなければいけないなぁと反省・・・。

ログインが出来なくて、大変返事が遅くなったことをお詫びします。ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 06:26

Windowsのウィルスは、感染するとアドレス帳に登録されている人に自分を複製してメールに添付して送信すると言う動作をするのが一般的(妙な言い方ですね。

)です。
しかしMacではWindowsのウィルスは只のゴミでしかなく、感染はしません。(つまり勝手にメールにウィルスを添付して送信したりしない。)
ただ、自分が受け取った添付書類(ウィルス)付メールをそのまま他のWindowsユーザーに送信すればその人のマシンは感染します。
そういう事(メールをそのまま流す)をしなければ殆ど問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく、安心しました。
自分の中では、ウィルスはOSが違えば不具合等は問題なくても、メールとかBBSには勝手に悪さをするのではないかと思っていたので・・・。
すごく分かりやすく教えて頂き、ほんとにありがとうございます。Windowsのウィルスはただのゴミってことですね。安心、安心。

ほんとにすぐに回答して頂きありがとうございます。
内容は確認していたのですが、ログインが出来なくて、大変返事が遅くなったことをお詫びします。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 05:54

感染しても実行されなければ何の効力もないですのでWindows用のウィルスがマックで動作することはないのでとりあえずは問題ないです。



というよりWindows用のウィルスはマックに感染しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。
Windows用のウィルスはマック上で悪さのしようがないのですね。(ふ~。)
質問してから、こんなに早く回答がもらえたのでびっくりしました。

内容は確認していたのですが、ログインが出来なくて、大変返事が遅くなったことをお詫びします。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!