
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずの方向性検討ならエクセルで出来ますよ。
たとえば、スペクトルを3つの関数に分離しようと思うとき、
1列め 波数
2列め スペクトルの測定値
3列め 関数の値(1列めの値、および、10列めについての関数の式を入れる)
4列め 関数の値(1列めの値、および、10列めについての関数の式を入れる)
5列め 関数の値(1列めの値、および、10列めについての関数の式を入れる)
6列め 3列めの値+4列めの値+5列めの値
10列め 3、4、5列めの関数の強度、中央値、線幅などのデータ
としておきます。2~6列のグラフを同時に表示し、2と6のグラフが近くなるように10列めの値を変えていきます。
7列め (2列め-6列め)^2
11列め 7列めの総和
としておけば、11列めの値が最小になるような10列めの値を求めることもできます(エクセルの「ソルバー」という機能を使います)。
ありがとうございます。
ソルバーの名称は目にしていましたが、こういう機能とは知りませんでした。
エクセルは集計や簡単な統計処理に使う程度で十分に活用していませんでしたが、いろいろ使えそうですね。
x軸が2000点、一度に扱うピークの数が10を超えるので重くはなりそうですが、ちょっとトライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
吸収スペクトルの波形分離方法
化学
-
スペクトルの分離ができるソフト
化学
-
JWS形式のスペクトルデータを表示するフリーソフトについて
化学
-
4
スペクトルのピーク分離の方法について
その他(自然科学)
-
5
ガウス関数の面積について
数学
-
6
半値幅の測り方
物理学
-
7
ガウシアン関数へのフィッティングについて
数学
-
8
FT-IRのピークシフトに関して
化学
-
9
透過率から吸光度を計算する際のlogの計算がわかりません
その他(自然科学)
-
10
波長(nm)をエネルギー(ev)に変換する式は?
物理学
-
11
ガウス形とローレンツ形
数学
-
12
吸光度の単位
化学
-
13
グリニャール反応について
化学
-
14
吸光度、OD数について
化学
-
15
質問は2つです。 Sma4winというソフトをダウンロードしました。 1つ目の質問は、Sma4win
その他(ソフトウェア)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
B7の合計値を参照してA1からA6...
-
5
未開封の無水エタノールのプラ...
-
6
凝固点降下・沸点上昇
-
7
NaClのmg/dlからNaのmEq/lに換...
-
8
圧力損失計算の際の管摩擦係数...
-
9
キルヒホッフの法則 (2)の問...
-
10
この問題で左辺だけ分子式で書...
-
11
化学の未定係数法について質問です
-
12
数学についての質問です。 「不...
-
13
高校の面接で得意な教科が聞か...
-
14
建設業経理士1級原価計算、過去...
-
15
減少率の出し方
-
16
数列 a(n+₁)=a(n)/pa(n)+q 型...
-
17
数学の問題
-
18
小学校4年生の算数の教科書で...
-
19
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
20
このように書いてあるんですが...
おすすめ情報