「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

 「あんぽんたんのひゃーながれ」
 義理母の口癖だったようですが、主人が幼い頃に亡くなったためその言葉の意味を理解できずに今日まできています。
 主人がいたずらをし叱る時に発した言葉のようです。母は佐賀県の出身だったので佐賀弁なのでしょうか?言葉の意味を教えて下さい。
 よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

おはようございます。



多分、「あんぽんたんの川流れ」でしょうね。筑後の主人の伯父は、「あんぽんたんのきゃー(川)ながれ」と言います。

「あんぽんたんの川流れ」って、「間抜け」とかの意味で北部九州ではよく使います。「あんぽんたんの川流れ」って言う童謡もありますし・・・(あんぽんたんの川流れ~あおむけになって流れましょう~・・とか言う歌詞です。)
色々説はあるんだけど、江戸時代に中国かアジアかの船が長崎に漂着したとき、その船に「安本丹」と言う人が乗っていたそうです。その人は言葉が通じ無い上に、やる事成す事が間抜けだったので、人を揶揄するときなどに「あんぽんたん」、その行為を漂着になぞらえて「川流れ」と言うようですよ。

ですので、特に佐賀だけで使う言葉・・・と言うわけでは無いと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とってもわかりやすいご説明本当にありがとうございました。主人共々、言葉の意味がわかり嬉しく思っております。
 ひゃーながれのひゃーはきゃーを幼い主人が聞き取り間違いしていたのか?母の発音がそういった感じだったのかもしれませんね。。。
 お返事本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 19:03

 ちなみに名詞で「ひゃぁ」だと、「蝿(ハエ)」のこと。


 「入る」は「ひゃぁる」となって「~にハエが入った」は「~にひゃぁのひゃぁった」になります。
 標準語では「~が」が佐賀弁では「~の」になります。
 
 似た言葉で「ひやか」は「ちょっと寒い」の意。
例:「Tシャツ一枚やけんが、ひやか~」
訳:「Tシャツ一枚だから、ちょっと寒いね~」

 そいぎんた(それではまた)・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。佐賀弁おもしろいですね(笑)。とても参考になりました。ハエもひゃぁって言うのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 19:05

詳しくないですが、一応。



「あんぽんたん」は、北九州方面の方言ですよね。

福岡、博多方面で「あんぽんたんの川流れ」という表現があるようですが…歌もあるみたい…

それの型崩れですかね。

参考URLの「あんぽんたん」を参照ください。

参考URL:http://www.hakataweb.com/niwaka/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。URLとっても参考になりました。
主人の数少ない義母との思い出のひとつだったのでずっと気になっていた言葉の意味を知ることが出来とってもうれしく思っております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報