dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便口座の名義人を別名にできると聞いたのですが、どうやるのでしょう?
通販をはじめたくて、郵便口座を利用したいんですが、名前がそのまま出てしまうのはちょっと・・・。
どなたか教えてください!

A 回答 (4件)

元郵政職員です。


ご質問の件については郵便振替口座(一般口座=口座番号が0で始まるもの)
について開設することができます。
郵便局(貯金窓口)に、口座開設用の申込用紙がありますので、「印鑑」と
「本人確認書類(免許証・保険証・住民票等)」をお持ちになり、口座開設の
手続きを行なって下さい。
申込用紙には別名の記入欄が無かったと記憶していますので,記入方法に
ついては窓口でお尋ねください。

また、貯金口座ではありませんので,通帳やカードの発行はありません。
入金や払出の通知なども郵便で行なわれます。
また、下の方が回答されているように、利息等は付加されません。

口座内の金額の払出は、加入者即時払の用紙に必要事項を記入して、
予め指定した郵便局の窓口から払い出すことになります。
これ以外の郵便局で払い出す場合には,「郵便振替普通払出書」を郵便局の
窓口に持ち込み、口座開設の管轄貯金事務センターで「払出証書」を作成して
もらい、それを郵便局の窓口に持ち込み、換金することになります。
このため、「郵便振替普通払出書」を1綴り併せて請求しておくとよろしいかと
思います。

いずれにせよ,払出の際は窓口のみの利用となりますので,ご注意ください,
ATMやCDなどは使えません。
    • good
    • 0

 一般振替口座でしたら、利息はありませんが、ハンドル名で登録できます。

もちろん、一般払いこみ人は本名はわかりませんが、詐欺などの場合は警察には開示されます。
詳しくは下のHPに載っています。

参考URL:http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a2.html
    • good
    • 0

経験者でも関係者でもないので自信はありませんが、


郵便振替口座の申込書(参考URL)に記入欄があるので、別名は登録できるようです。
ただし、振り込む側からみて別名のみで振り込めるのかはよく分かりません。
また、別名に使用できる名前に制限があるかもしれません。

このあたりは、資金洗浄などの防止のため最近に規制が厳しくなっているかもしれませんので、郵便局で相談してみるのがよろしいと思います。

#べつに架空名義の口座のことを質問しているわけではないと思うので、No.1の方の回答は的はずれですね(^_^;。表記の名義と本人確認は別ですから。

参考URL:http://www.yu-cho.mpt.go.jp/goods/g2640.gif
    • good
    • 0

  これは貯金口座のことだと思いますが、それなら必ず本人確認が行われるので無理でしょう。


 また、もしそれが出来るとしても、それは明らかに違法行為ですから、このサイトの運営の主旨に反します。いずれは質問諸共に回答も削除されることになり、回答者に多大な迷惑をかけることになります。お気持ちは解らないではありませんが、これ以上の回答は期待しない方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!