電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテ違いでしたらすいません。

現在、仕事でインク類のMSDS(製品データ安全シート)を
作成しなくてはいけなくなりました。
化学は避けて生きてきた人間で、、、
非常に苦労しています。
そこで、下記の点が不明なので教えてください。

(1)2石の成分(ジアセトンアルコール)とアルコール類(エチルアルコール)が含まれてます。
(どちらも50%未満)
 この場合、このインクの引火点は、最も低いエチルアルコール(約13度)と
 なるのでしょうか。
 また、この引火点からすると、このインクは1石に
 なるのでしょうか。

(2)消防法に関して記載する際に、2石、アルコール類含有と書くのがよいのか、
 このインク単体として1石と書いた方がよいのでしょうか。

(2)MSDS作成を簡単に説明してくれているサイトはありましたら教えてください。


 

A 回答 (2件)

1石や2石の意味が最初わかりませんでした(笑)



(1)正確に引火点を出すには、標準化された方法に基づいて測定しないといけないのでしょうが、エタノールの引火点で構わないと思います。

>また、この引火点からすると、このインクは1石に
 なるのでしょうか。

1石ではなくアルコール類となるんではないでしょうか。

(2)2石、アルコール類含有が無難だと思います。

(3)簡単に説明しているサイトは見つかりませんでした。
http://www.prtr.nite.go.jp/msds/contents.html
こちらによると、JISかISOに基づくことが推奨されるということで絶対そうでないといけないというわけではないようです。
またそのサイトに載っているMSDS対象物質にエタノールは入ってないので記載する義務はないということになります。親切で書くのは構わないでしょうが。
2石の成分(ジアセトンアルコール)については詳しくわからないのでご自分で調べてみてください。
同サイトのFAQのところに
http://www.prtr.nite.go.jp/cgi-bin/faq.cgi?mode= …
このような記述があったので参考になるかわかりませんが載せておきます。

参考URL:http://www.prtr.nite.go.jp/msds/msds.html
    • good
    • 0

#1さんの通り、(1)については


低い方のエチルアルコールの引火点で構いません。

(2)については、混合物という扱いなので
エチルアルコールの引火点を書くなら「1石」と表示します。

(3)についてですが、説明してくれるサイトはないと思った方がいいです。
自分は塗料技術工業会のデータベースとMSDS作成の手引きを購入しました。
書式だけを安く手に入れたいならJIS規格を取り寄せる手もあったと思います。

参考URL:http://www.toryo.or.jp/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!