dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅行会社との電話のやりとりで、ツアーを探していたのですが、丁度いいのがなく。
似た様なツアーがあったのですが、申し込んだとして、
その日の旅行会社営業時間が終わるとキャンセル料が発生してしまうとのこと。
私が迷っていたら、他にも同じ様なプランのものがないか探して
折り返し電話します、ということだったので一旦切りました。
しかしその日は結局電話がありませんでした。
後日留守電にメッセージがあり、「予約が全て出来ました」と。
慌てて折り返し電話すると、内容も違って予約されていました。
電話は来ないし、内容も違うので、これ以上そちらにお任せ出来ないと
お話したら、キャンセル料が必要になりますとのこと。
どうしても納得出来ないので上司の方に相談して、また電話貰うことにしたのですが
やはり電話はありませんでした。
正式に紙やネット上で申込みもしていないし、勝手に予約された
のでキャンセル料を払うことはないのでは、と思うのですが、
払わなければならないものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

旅行会社に勤務していて者です。



この会社は本当に適当なことを言っていますね。
電話しますというのにしないなんてレベルが低すぎです。

結論から言うと予約だけではキャンセル料は発生しません。

予約金・手付金(全額でなくても良い)の支払いと申込書の提出(電話・ネットなど場合によってはない)の2点を以って契約が成立します。
少なくとも予約金を支払わってなければ大丈夫です。

恐らく、後々、キャンセル料なしでキャンセルの連絡が来ると思います。
もし、請求があったらJATAに連絡すると言ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行業界の方からのアドバイスがいただけて本当に良かったです。
結局電話貰えなかったので、またこちらから電話しました。
結局キャンセル料なしでキャンセルするとのことでした。
それにしても今日も何度か担当の方が電話したと上司に
報告してたみたいで、ほとほとあきれてしまいます。
無事解決出来ました。有難うございました。

お礼日時:2005/06/14 21:02

こういう旅行会社は消費者センターに報告して改善命令を出して貰いましょう。


今後、同じような事で被害者が出ないとも限りません。
    • good
    • 0

向こうが勝手にしたことですから,払う必要はありません。

請求書を送りつけてきたら,受け取り拒否と赤字で大きく書いて送還しましょう。
ある種の詐欺ですね。いったいどこの旅行会社ですか?こんな4流以下の旅行会社とはかかわらないようにしましょう。

私も数年前に会社の社員旅行を御願いした旅行会社がこれまたいい加減で,質問者様の投稿と同様に,いつそれまでプランを作るなどと気前の良いことを言っておきながら,担当者音信不通・ナシのつぶてだったことが多々ありました。もう頭にきて,その旅行会社にお断りの電話をいれましたが,敵の担当者(女性)は当社の古狸(ワンマン社長)をがっちりおさえていたのでどうすることも出来ず,他の旅行会社のプランは二人によって潰されてしまい,泣く泣くそのいいかげんな旅行会社にせざるを得ませんでした。結局,業務都合により社員旅行はご破算になりましたが,プライベートな旅行であってもこの旅行会社だけは絶対使わないと心に誓いました。
いま思い出してもその担当者と古狸の二人には腹が立つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
請求書が送られることもなく、無事無料キャンセル出来ました。
何度も旅行行ってるのですが、こんな対応は初めてで戸惑ってしまいましたが、
力強い言葉に勇気を貰いました。
名のある格安旅行会社だったので安心して相談していたのですが、
やはり名前だけで判断してはいけませんね。
別の旅行会社に申し込んだので、無事希望通りの旅行が出来ることになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/14 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!