dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤い「郵便振替払出票兼払出通知票」を使って、
郵便口座から郵便口座へ送金するときについておたずねします。
(1)区分と払出書番号には何を記入するのですか。
   区分は、「振替」の数字「2」だとは思いますが。
(2)右側の控えはあらかじめ切り取っておいて、郵便局窓口には示さなくてもいのですか。
(3)自分の口座に残金がない場合、送金額に15円を加えた額を、青い「払込取扱票」で自分の口座宛に払い込めばいいと聞きました。その場合、ご依頼人欄に「自己払込」とか書くのですか。

A 回答 (3件)

>「ご依頼人」欄に名前や住所は書かなくていいのですか。


ご依頼人欄とありますが、住所氏名欄のことだと思い書きますが、自分の口座ですから誰からかは不要です。
    • good
    • 0

>窓口の手続きをしたその時には、「証拠」として何を受け取れるのでしょうか。



提出だけで特に受取るものはありません。
もともと事務センターに、直送することも出来ますので。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うけとるものはないのですか。

すみません、前回の回答で、

>『本人払込み』と記載して下さい

ということですが、「ご依頼人」欄に名前や住所は書かなくていいのですか。

お礼日時:2005/06/19 21:54

(1)区分は2です。


払出書番号の記入は特に必要ありません。
(2)控えは予め取っておいて結構です。
(3)『本人払込み』と記載して下さい。
  郵便振替払出票を出す日に払い込んで下さい。
  この場合あなたが指定した局に限ります。
  (他局の場合、払込み料金が引かれます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答、ありがとうございます。

>(2)控えは予め取っておいて結構です。

 そうしますと、「郵便振替でたしかに送金の手続きをしました」、
という領収証みたいなものは、その場で控えとは別のもので
受け取れるのでしょうか。
 後日、事務センターから送り手受け手の双方に届くとは聞いていますが、
窓口の手続きをしたその時には、「証拠」として何を受け取れるのでしょうか。
 すみません、教えてください。

お礼日時:2005/06/19 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!