
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
液晶を使わなくて、デジカメを頻繁に使わないんだったら
電池だけ暖めた方がいいと思います
デジカメが冷たくなってもほとんど変わらないはずです
もちろん部屋に少し置いておくとかしたほうがいいと思いますが
(取扱説明書に何度までなら大丈夫か仕様として載ってますよね)
電池は、低温だと出力が低下する(試してガッテンとかでもやってましたよ)ので。
デジカメは結露が心配ですからね・・・故障したんです・・・
ただし、液晶は冷たくなると表示がとても暗くなってしまいます。
No.3
- 回答日時:
-5℃くらいで使ったことがありますが、
いろいろ工夫したものの、お手軽に使う方法はありません。
懐に入れて...という方法を使って撮影するのはできるのですが、
撮影が終わって戻すときに露付きを起こします。
またバッテリーがすぐになくなってしまいます。
正確にはいうとバッテリーは残っているんだけど、
低温では十分な出力が得られないということです。
私は一年を通して写真を撮っています。
春は山菜、夏は虫、秋はキノコ、冬は薪、一年通して化石堀り。
写真を撮ったところは、冬場、1メートルもの雪が積もります。
だから冬場には写真がそろわず、サイトを更新できません。
私は次のようにしています。
写真を撮れるだけ撮ったら、カメラをケースに戻し、
さらに布袋のようなものに入れます。
家に持ち帰っても、室温に馴染むまでケースから出さないことです。
また撮れるだけ撮るといっても、カメラが冷えてきたらだめ。
バッテリ切れの表示が出てしまいます。
個人的な使用感としては、FUJI FinePix-xxxが強かったです。
逆に寒さに弱いのは、Kodak DC-xxxでした。
No.2
- 回答日時:
やはり、使う直前まで懐に入れておくのがいいんじゃないかと思います。
カイロとかだとスポット的に熱が当たって、
プラスチック部分が変形したりする原因にもなりますし。
バッテリーに関しても、予備のバッテリーなどは
暖かいところにしまっておく様にしましょう。
バッテリーは寒いところだと性能が落ちますから。
No.1
- 回答日時:
クロスカントリースキーの時、友人が実際に行っているのは、懐に忍ばせるです。
ただし、裸のまま懐に入れると結露が心配ですので(実際動かなくなった)、市販のカメラケースを介して入れています。胸の当たりが膨らんで、かなり邪魔じゃないかと思いますが。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- ガーデニング・家庭菜園 耐寒温度について。植物。 3 2022/08/03 16:36
- デジタルカメラ デジカメ パソコンに画像の取り込み 2 2022/04/14 16:18
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- 電気工事士 金属管と金属製可とう電線管におけるD種接地工事省略条件の違いについて 1 2022/09/12 17:13
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 大雨・洪水 先週位からの寒さ 2 2022/12/26 23:34
- 猫 マンションの野良猫を保護したいのですが、良いのでしょうか? 見ていただきありがとうございます。 私の 4 2022/11/27 18:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の比率について。私は今ま...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
アクションカメラでXTU mini1に...
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
ニコンD700 内蔵液晶モニター&...
-
RICOH Caplio GX200 canon s95....
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
カメラの白飛びについて
-
OLYMPUSの日付について教えて欲...
-
硬式高校野球の撮影をしたくて...
-
Panasonicのデジカメ、LUMIX DM...
-
写真を自動で画像補正する無料...
-
SONYコンパクトサイズRXシリー...
-
カビ?
-
トレイルカメラの説明書で分か...
-
Nikon D5500 に外部ストロボを...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
Panasonicブルーレーレコーダー...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルカメラのバッテリーに...
-
パナソニックのコンデジ 工場出...
-
バッテリーを反対向きにいれたら
-
デジカメの電源入れるたびに年...
-
EN-EL3e ニコン純正のバッテリ...
-
CCD-TRV92 電源入らない
-
緊急です。カメラ(Canon)の電源...
-
厳寒の場所でのデジカメ扱いの...
-
一眼レフを使わないで放置する...
-
COOLPIX 775はシステムエラーや...
-
一眼カメラのバッテリーについ...
-
キヤノン バッテリーグリップ ...
-
デジカメが、高山(気圧の関係...
-
DSCーH50のスイッチが入らない
-
デジカメの電源が切れなくなった!
-
デジカメ 勝手に電源が入って...
-
General Imaging X500 デジカメ
-
山中でのPCへの電気供給方法
-
とりあえずお金のない入門で、...
-
ROWA製のバッテリーは大丈夫?
おすすめ情報