電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
古新聞などが一杯あるのですが
これらを燃やして焼き芋などなど・・・作れますか?
作るとしたら何分くらい焼けばええのでしょうか?
教えてください

よろしくお願いします

A 回答 (7件)

>作れますか?


古新聞だけで焼けます。
古新聞を捩って三種類ほどの太さのものを用意するのは他の回答にあった通りですが、
捩ったものを二つ折りにして、さらに、反対の回転で数回ねじることを忘れずに行ってください。
こうすることで、新聞紙が効率的に燃えるようになります。
捩った新聞紙は数十本、芋の大きさと量によっては百本以上必要になります。
新聞紙の並べ方は、
太い(ゆるく捩ったもの)を底辺に敷き詰めます。
その上に中くらいの太さ、さらにその上に細いものという順で積み上げます。
結果、新聞紙の山が出来ます。
この山の中に、「細めの」芋を入れてください。
アルミホイルで巻くと遮熱性が強いので、濡れた新聞紙が良いと思います。
濡れた新聞紙は、最初は熱をじわじわと伝え、だんだんと新聞紙の水分が蒸気となり、「蒸す」役目も担ってくれますので、「一石二鳥」です。
>何分くらい・・・
焼ける時間は30分から一時間ぐらいでしょうか。
新聞紙の捩り具合によって大きく左右されるので、初めから成功する確率は低いと思います。

補足として、
火事には気をつけて下さい。
消火用水を入れたバケツを用意するのはもちろんのこと。
住宅地ならば、煙が出て騒がれないように、消防署に連絡しておいたほうが良いでしょう。
風のあるときは止めましょう。新聞紙の灰は、ほんの少しの風でも舞い上がります。
当たり一面に延焼物がない場合は良いのですが、かなり広範囲に灰が飛散することは覚悟してください。
灰が付着して困るものがある場合(洗濯物や布団干しなど)にも気をつけて下さい。
以上の注意点に気をつけて、おいしい芋が焼けたらまた報告してください。

この回答への補足

昨日作りました
結構美味しかったです
外で食べるいもは美味しいですよ~~

補足日時:2001/10/08 04:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
今ネットしながら新聞を捩ってます!(笑
結構楽しいですよね~~これ
2つ折にしてさらに逆方向に捻ればええわけですね
一応100本くらい作ってみます

火事!怖いですね~~
一応消火器とバケツに水を用意して置きます
いろいろ有難うございます
出来たら補足で報告しますね

お礼日時:2001/10/06 05:00

作れなくはないと思いますが、1軒家ですか?それも密集してる住宅の場合、近隣に迷惑がかかるので(煙で)、やめるか、相談された方が無難と思います。


下手したら「火事だ!」と通報されかねませんので・・。
だからと言って公共の場(公園、海辺など)ですることも禁止されてることが多いので気をつけて・・・。
本当は子供会などの廃品回収などに出した方がよいのだと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
昨日作ったのですが場所は山の川の近くです
石でまわりを囲んで作ったのですが結構手が真っ黒になって
大変でした!
売店のおじさんに一応許可もらってブロックを借りて
なべも作りました
でもやっぱり廃品がええですよね

また教えてください

お礼日時:2001/10/08 04:03

古新聞の場合に.灰中の鉛濃度が結構高く(%オーターの含有量との報告を読んだことがあります).芋に付着した灰で場合によると60MGを超えて食べてしまうかもしれません。

その時に急性中毒を起こすほどの分量ではありませんが.将来出産を予定している方(骨蓄積鉛の胎児移動による無脳しょう・乳幼児突然死症候群)や乳幼児を含めた小児の場合には.あまり良いことはありません。

新聞紙は捨てたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
実は昨日作っちゃいましたすみません
遅かったです!

これから気をつけます
また教えてください

お礼日時:2001/10/08 03:59

misacyan4wdさんこんにちは


たき火愛好家のmaumauです。
たき火が恋しい季節になりましたねー。
えーと、古新聞で焼き芋、毎年作ってますよ!
私の場合古新聞だけじゃなくて紙くずとかも燃やしますが。
紙くずと古新聞だけで枯れ葉や木や炭とかは使いません。
準備もそんなにしないで、いきなりガンガン焚いちゃいます(^^;
ただし、古新聞は固まり(折り畳んだ状態)だと燃えにくいので
30分くらいつきっきりでほぐしながら燃やしますけど。
なんかこれがまたこう、やってるうちにはまるんですわ(笑)
全部燃やしちゃったら、他に燃やすものを家中さがしちゃったりして…。
ただ、新聞紙や紙くずはinaken11さんが書かれているように灰が舞い上がったりするので
ご自分のお家やまわりのお家で洗濯物を干している時にはやめたほうが良いです。
灰が付かなくても、煙の臭いがついてとってもスモーキーになっちゃいます。
それと私はお芋をアルミホイルを3重くらいに巻いてそのまま入れちゃいますが
とってもホクホクに仕上がります。
ぬらした新聞紙でくるむと、焼けこげは防げますが、焼き芋というよりふかし芋のような仕上がり(食感)になってしまうので
私はあまり好きではありません。
ただ、あまり盛大に燃やしすぎると焦げることがあるので
途中で火ばさみで取り出すか、たき火の途中で入れた方が良いでしょう。
たき火の大きさにもよりますが、だいたい15分くらいで焼き上がりますよ。
芋は、好みもあるでしょうが、紅あずまより金時いもが焼き芋向きです。
他にジャガイモや八頭、長いもなんかも美味しいですよ!!
それではたき火を楽しんでくださいね(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
焚き火愛好家さんですね
うちも焚き火大好きです
紙くずも当然燃やしますよね~^
もう楽しみです!!
金時いもですね~~
もう美味しそうですよね~~
早く焼いもたべた~~い!(笑

また教えてくださいね

お礼日時:2001/10/06 04:13

新聞紙だけだと無理・・だと思う


枯れ葉や枯れ木などがあれば可能でしょう。炭があれば一番ですが・・
百円ショップでも炭があるようですので、それを一つ購入されては?

新聞をぬらします。それに芋を包む。必ずぬらすのがこつなんだそうです。
4枚位包んで石などを並べて、枯れ葉とか炭とかと一緒に・・・
いつもいもだけはやらないので、時間は不正確。

バーベキュ途中で入れて、終わるときできてるから・・・40分は焼いてるかな?

新聞がかなり焼けてないとだめです。
焼けてないうちに、広げても中が固いです。
それとですね、大きさによって左右されるし、火力によって時間は違う。
炭の量が多いときと少ないときでは違うので・・・何とも時間はいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
100円ショップに炭あるんですよね
うちも見たことあります
これでパワーアップですね~~

新聞をぬらすのがコツですね
分かりました
石をならべて・・・本格的ですね~~
楽しそう
暇なので1時間位燃えてるのながめてみますね

また教えてください

お礼日時:2001/10/06 04:53

私はやったことがあります。

  但し、準備に30分くらい掛かるでしょうか。
それでも良ければやってみてください。
1、新聞を捻ります。 強く強く捻って親指くらいの太さにします。
  10本くらい作っておきます。
2、今度はスリコギくらいの太さに新聞を捻ります。強く捻ります。5本くらい。
3、腕の太さ(手首くらい)位に新聞を捻ります。 10本位です。

ポイントは、良く捻ること。 そうすることで木材の蒔きの様に使えます。
火持ちも良いです。 捻るときは軍手をしないと痛いですよ。

あとは、細い物から火をつけます。徐々に太いものを入れ、一番太いやつに火が回ったころに、水洗いしたイモをアルミホイルで包んで上に載せます。
周りに残りの新聞捻り棒を入れて燃やします。
焼きあがりは、私の場合竹串を指して確認してます。 抵抗無くスッっと刺さればOKです。

新聞を強く捻るのがポイントです。 但し灰の処理には注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
なるほど新聞で薪を作るわけですね
捻って薪のように使うのはええアイディアですね~~
凄いです

また教えてください

お礼日時:2001/10/06 04:02

新聞紙だけではちょっと無理。


うまく燃えないし、灰が舞い上がってよろしくないし。
たき火で焼き芋するときは、おき火のなかにアルミホイルを巻いた芋を突っ込んでいました。
ホイルから湯気が噴きだしてきたら出来上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
新聞の火力ではちょっと無理ですかーー
アルミホイルで巻くのですね
分かりました

また教えてください

お礼日時:2001/10/06 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!