アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダイエット。有酸素運動は20分以上?経つと、脂肪が燃焼し始めると聞いてました。が、この間TVでトレーナーの方が、今は動き始めた時から燃焼は始まり、
30分続けて運動と、10分を3回やるのはほぼ同じと言われてました。

20分以上なのか、動き始めからかどちらでしょうか?

A 回答 (4件)

たしかに、以前は20分以上(または25分以降)から脂肪燃焼が始まるとされていましたが、現在は運動を始めた瞬間(持続時間は問わない)から脂肪燃焼が始まると研究データが出ています。



なので、その持続時間に関わらず朝活(朝のランニングなど)が燃焼効率のパフォーマンスが1番高いとされています。
(その瞬間から1日をかけて脂肪燃焼をするため)

次に、継続時間ですが…
これは消費カロリーの枠に入るので、燃焼効率とは別の分類になります。

また、30分で疲労物質がたまるくらいであれば、10分を3回で休憩を挟む方が燃焼効率が高いとされているので、トレーナーの方がそう仰ったのだとおもいます。

また、体脂肪燃焼に欠かせないのが筋トレです。

筋トレは体脂肪を柔らかくして溶解する働きがあるので、有酸素運動の前に痩せたい部分を適度に鍛えてあげると、その場所の燃焼効率が上がります。

よく、部分痩せはできないと言われていますが、食べるものも運動も、適切に行ってあげることでそのダイエットは有効なものになります。
    • good
    • 1

ちとその考え方は違う


基本的に一日の中でどれだけ負荷でどれだけの時間掛けているか?で変わる
歩きや走りの場合は負荷=心拍数と思ってくれて良い
10分歩くを3回やることと
30分歩くってのは殆ど負荷が変わらない
心拍数が上がらない、だから燃焼効率も変わらない


因みに質問の元となる論文?の被験者は全員主婦で日常の中で歩いている時間という動作を元にしている
故に歩きより高い負荷が一切掛かっていない

有酸素運動と一言で書くと結構な差異が出てくるので
それが「歩き」なのか「走り」なのかで変わってくる
なので「どうしてそうなるのか?」という部分を考えてみるのが良い
    • good
    • 0

動き始めてからも脂肪燃焼は始まりますが、20分以上経過後の運動の方がより効果的に燃焼されるということだそうです。



まぁ、諸説アリだと思うので何とも言えないですね。
回答になっていないような回答ですいません。
    • good
    • 1

ダイエットに失敗しそうな人に限って数字がお好き。


エネルギー消費をせずに動くことは絶対に無理。
それができたら物理の世界は崩壊し、世界のエネルギー問題は解決します。
仮に脂肪以外をエネルギー源にしたとしても、新たに脂肪が増えることを阻止できるわけだし。

何かしらを燃やすときに酸素は必要。
つまり有酸素運動をするだけ脂肪が直接減るか、脂肪が増えるのを防げる。
時間なんてのは目安にもならない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!