重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LaVie LL770/Bについてですが、
最初からDドライブに入っていたファイルを間違えて消してしまいました。
ゴミ箱に入りきらなかったので完全に消えてしまいました。
消したことによりPCが壊れたりしないでしょうか?
どうしたらいいのでしょう。

A 回答 (5件)

ごみ箱に入れた入れないに関わらず、データが完全に消えることはない。

また、工場出荷時の状態にDに入っていたデータはたいしたものはないから、安心を。本当に大事なものは、Cにある。また、本当に本当に大事なデータ(システムファイル等)は移動も消去もできない。だから、何か消去して壊れることは、基本的にない。
もし、物理的故障ではなく、ソフト的故障を調査、解決したいのならば、「ノートンシステムワークス」を使うべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2005/06/21 12:31

他の方も書かれてますが、壊れたりはしません。


Dドライブに最初から入ってたのは、ソフトチョイス用セットアップデータです。
ソフトチョイス用アプリケーションCD/DVD-ROMを作成してない場合は、そちらに入っていたソフトをインストールすることができなくなりますが、動作には支障がありません。
そちらに入っていたソフトは体験版などが多いのでおそらく必要ないと思われますが、どうしても欲しい場合はメーカーより購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/21 12:46

Dドライブにはリカバリ用のファイルが入っていることがありますね


消しても問題なく動きますが、復旧させたいのでしたらフリーソフトの「復元」あたりで復活させることができます
(ただしファイル削除後にDドライブに書き込みをしていない場合。書き込みした場合は復活できないファイルができます)
「復元」自体はCドライブにインストールし、復活させたファイルもいったんCドライブに保存してください

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/21 12:45

ファイル名などの情報がないと、何とも判断がつきませんね。


「最初から入っていた」といってますが、何かのソフトをインストールしたときに自動的に作成されたファイルかも知れません。
もしかして、ゴミ箱のフォルダだったりして・・・。

今のところ問題なく動いてるんですね。
削除できたってことは、システム的なファイルじゃなさそう。
何かのソフトが動かなくなる可能性はありますが・・・。

再起動してみて大丈夫なら問題ないでしょう。
ダメだったら、メーカーに問い合わせしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソフト動かなくなるんですか…怖い……。

お礼日時:2005/06/21 12:41

Windowsのシステムソフトやその作業領域はCドライブの中にインストールされていますので、PCが起動できなくなったり、重大な障害を起こすようなことはありません。

Dドライブにインストールされたプログラムやデータは、あなたがインストールしたり、作成したファイルを除き、再インストールすれば特に問題が発生することはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/21 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!