
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
耐水性(屋外用)塗料を塗れば良いでしょう。
表面に塗るよりも、内面に塗るほうが良いでしょう。
完璧な防水処理とするにはかなり難しいので、No.2さんが言うようにコケの発生はあるかと思いますが、それも味があって良いように思います(これは本人の気分次第です)
多少の水漏れ(しっとりと表面がぬれる程度)が有っても、使っているうちに水の通り道にゴミが詰まってだんだん減ってきます。
塗料は濃いものだとなかなかなじまなくて後からベロっと剥がれたりしますので薄めた塗料を何度も重ね塗りすると良いでしょう。初めの内はスーっと染み込む感じが、表面に塗料が残る状態になれば大丈夫でしょう・・・
やはり塗装(防水)は必要ですね。いろいろ検索して素焼きにもOKな防水材を見つけました。一度これで試してみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
素焼きの鉢は透水性もありますので、いつも表面がうっすら濡れたようになり、そのうちカビやコケが生えてかなり見苦しくなってくるかもしれません。
普通に植木鉢として使っていても、だんだん白や緑に変色(おそらくカビやコケ)してきますからね…。
ちなみに表面にペイントしてニスなどを塗ったものでも同様に汚くなります。
やはり専用の鉢を探された方がいいかもしれませんよ。お近くに無ければネット等でも探せませんか?
ネットなどで散々探した結果気に入ったものが見つからず投稿しました。
私は素焼きが古くなった感じがすきなんですが・・。コケはいいと思いますが確かにカビは困りものですね。よく検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 めだかのいる睡蓮鉢ビオトープをできたら掃除したい 3 2022/06/05 15:46
- その他(趣味・アウトドア・車) バラ枝の挿し木生育良好で、プランターの鉢底から、根が出てきています。どうしたらいいでしょうか。 約W 1 2023/03/09 21:54
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- ガーデニング・家庭菜園 プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多 3 2023/05/24 11:18
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- ガーデニング・家庭菜園 ガーデニングについて 深い膝くらいのプランターに寄せ植えをしたいです。 そこには鉢底石はしきますが、 7 2023/06/11 08:13
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ 6 2022/04/14 03:31
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください 3 2022/03/23 19:52
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
ウリハムシ避けに玉ネギの葉や...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報