
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Ano.1さんの補足的な内容になりますが、フタが容器の内側に押し込むタイプの醤油差しなら容器を、フタが容器の外側にねじ込むタイプの醤油差しならフタを、それぞれ湯銭など(ガラスだから熱湯は避けた方が良いと思います。
)を使い、温めてみましょう。温めた部分が膨張し、開き易くなりますよ。
逆に、膨張させたくない部分を温めると逆効果になりますので、容器を温めるか、フタを温めるか、間違えないようにしましょう。
固まった成分(恐らく塩の結晶?)を溶かすのも、水より湯の方が溶け易いと思います。
それと、ちょっと荒っぽいかも知れませんが、力に任せるなら、容器とフタの、それぞれ(フタを開ける動作をする際に)手の当たる部分に輪ゴムを巻き、輪ゴムの巻き付いた部分をしっかりと手に持ち、ゆっくりと回しながらフタを開ける動作をすると、ゴムが滑り止めになり、開く事もありますよ。
あと、ガラス製じゃなければ、フタのへりの部分を軽く叩けば開く事もありますけどね……。
何をやっても開きません。最後の手段 もう割れても仕方ないと覚悟し金づちで軽く叩いてみました。なんといとも簡単に開いてしまいました。今までの苦労はなんだったんだろうというくらい簡単でした。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 ≪緊急≫コロナワクチン接種後のかゆみ・脱毛が酷く、本当に困っています。 3 2022/04/24 22:20
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- カップル・彼氏・彼女 えっちの時の力の抜き方について 3 2022/05/06 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) アパートの防音どんなことしていますか? 3 2023/05/06 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) YouTubeのひろゆきの部屋について 2 2022/09/12 02:52
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒の就職活動について 今年高校を卒業した18歳女です。 極度のあがり症で、去年の春頃に行われた面接 1 2023/03/08 14:41
- 浮気・不倫(結婚) 熟女ものを見るのに結婚したのは年下の女 2 2022/03/26 14:40
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- その他(病気・怪我・症状) 体調不良で体は寝ているのにもう一人の自分(?)がいて、体から精神が抜け出したりするでしょうか? 1 2022/04/12 12:34
- DIY・エクステリア 鍵がひっかかる~ノブが緩んでいる?? 1 2022/12/19 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
詰め替えを買って その商品のボ...
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
お弁当箱のふたがあきません
-
詰め替え用のシャンプーなど、...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
ステンレスのボールで塩ずけを...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
僕はタイプの女の子の体液フェ...
-
密閉容器に入れてなかった開封...
-
丸い筒容器 塩の詰め替えが困...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
たけのこの瓶詰めにしましたが...
-
密閉容器に入れてなかった開封...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
ジューサーミキサーのガラス容...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
丸い筒容器 塩の詰め替えが困...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
僕はタイプの女の子の体液フェ...
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
発泡スチロールトレーは、食品...
おすすめ情報