電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫の海外赴任のため、アメリカにいます。

先週、妊娠検査薬を使用したところ、陽性でした。

日本ならすぐ病院に行くところですが、アメリカでは12週~
じゃないと、診察の予約を断られるようなので、まだ予約も
していません。

受精したと思われる日から、生活を振り返ってみたところ、

・うつ病の軽い薬を3錠
・アレルギーの薬を10錠くらい
・酔い止めを3錠

飲んでいます。これだけ薬を飲んでしまったので、早く病院に
行って、正常妊娠か確認したいのですが。。。

昨日は、頭痛がして我慢していたのですが、10時間以上
治らなかったので、頭痛薬を半分だけ飲みました。

妊娠したことのある先輩方、経験からで結構ですので、
薬を飲んでしまった私にアドバイスください。

今週末までに、無理を言っても、予約を取るつもりですが、
初めての妊娠なので、不安です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

生活習慣の違う土地での妊娠でいろいろ不安がおありのことと思います。


私の経験でよければですが、参考までに聞いてくださいね。

私は現在3人目妊娠15週ですが、妊娠していることに気付かなかった期間(妊娠する前から)2ヶ月ほど鼻炎の市販薬を毎日朝・昼・晩2錠ずつ服用していました。頭痛がひどいときには市販の鎮痛剤も飲んだこともありました。生理が遅れてもしかしたらと思ったので、その時点で飲むのをやめましたがheart0606さんと同じように心配でした。妊娠8週で初診に行ったときには正常妊娠であることが確認されたのでひとまず安心しました。その2週間後にまた検診があったのでそのときに薬のことを聞きましたが、先生は「妊娠していることが分かっていればアレルギー薬は絶対に飲ませたくないけど、だからといって100%子供に障害が出るとは言えない。(生むか生まないかは)あなたの気持ちひとつですよ。」と言われました。もちろん障害の有無に関わらず生むつもりでいますし、先生も私の気持ちを分かっていておっしゃったのだと思います。

一般に市販薬は用法、用量を守って飲んでいればあまり気にする必要はないと言われます。うつ病の軽い薬ということですが、私も妊娠していないとき安定剤(デパスなど)を飲んでいたので経験がありますが、効き目の軽いものを3錠程度だったら気にしすぎなくてもいいと思いますよ。

参考までに胎児の奇形誘発に敏感な時期というのは、3週目の中枢神経から始まって9週ごろまでの外生殖器までです。それ以降は奇形を起こす可能性はグッと低くなります。また妊娠2週目(受精したころ)は薬を飲んでいても催奇形物質に侵されにくい時期です。ご心配でしょうがまずは初診を待って、ドクターに尋ねてみてください。日本とアメリカでは薬に対する考え方も若干違うかもしれませんので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

私は、特に障害も大きな病気もすることない元気な体
なのですが、アレルギー(アトピーとか)は出るし、
海外に来てうつ病になるし、といろいろあり18歳くらい(現在22歳)から毎日何かしら薬を飲んで生活してました。

なので、子供には薬がなくても丈夫になってほしいのです。

私もだいぶ落ち着きました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/23 12:03

こんにちわ、はじめまして。


私は妊娠8ヶ月になる妊婦なのですが
私も初期の頃風邪薬を飲んでしまい自分なりに色々と調べました。

基本的に市販の薬はその症状の改善だけに働きかけるそうで、お腹の赤ちゃんに影響を及ぼすものはないとのことですよ。
また薬の分子は大きいので胎盤を通ることが出来ず
赤ちゃんに届くことはないとのことなので
あまり心配せずにお母さんが心穏やかで
いることが大事だと思います。

心配でしょうがきっと大丈夫。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今日、病院に行って聞いたところ、これからはあまり飲まないでと
言われました。

まだ6週目でしたので、尿検査しかしませんでしたが。。

私も本当に健やかであれば、それだけでいいと思います。

お互いがんばりましょう!!

お礼日時:2005/06/25 12:45

病院に行っても奇形かどうかはわかりませんよ。


薬の影響も受精後2週間は影響があれば流産するはずですが、その後は影響があってもわかりません。

薬は市販薬なら心配するような症状は出ないと言われていますが、飲んでしまったのなら仕方ないでしょうね。
日本なら虎ノ門病院に妊娠とわかって飲んだ薬の量から安全かどうかを判断してくれる専門の外来があるそうです。
ホームページで調べてみられてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

これからは、薬を出来るだけ減らし影響のないように
したいと思います。

さっそくホームページ行ってきます。

お礼日時:2005/06/23 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!