
直交表の割付について教えてください。
当方、コンジョイント分析で活用する予定です。
通常直交表は2水準型、3水準型、混合型とありますが、例えば、L8直交表においては項目が8つあり、実験数も8あります。
通常であれば、8つの項目を用意して、2水準を当てはめて質問表を作りますが、5項目しか使用しない場合、書籍などでは5項目だけでもOKと書いてありますが、どの項目を使うのかは記されていませんでした。
そこで、
(1)そもそも直交表においては項目数に満たない場合でも問題ないのか?(L12であれば、11項目あるが、10以下でもよいのか)
(2)(1)の要件を満たす場合、どの項目に当てはめてもよいのか?(当てはめる決まりはあるのか?例えば、左からその項目数だけ埋めていくなど)
以上(1)(2)について教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、
>L8直交表においては項目が8つあり、実験数も8あります。
項目は7つですよね?
(1)問題ありません。というか全て埋めてはいけません。最低でも一項目残っていないと誤差が計算できません。L8は割り付けられていないところでのデータのゆれを誤差として計算して、その大きさと要因によるデータ変化の大きさを比較して有意を判定します。
(2)割り付け水準の所に成分あるいは要素と書いたアルファベットが付記されていないでしょうか?
通常、a,b,ab,c,ac,bc,abcなどと書いてあります。
これの見方は記号の足し算(あるいは引き算)です。
例えばa,bに項目を割り付けると交互作用がabに現れますのでここを避けて例えばcに割り付けます。
aとacに割り付けたらcはその相互作用がでますので避けます。
a+b→ab(記号の足し算)
a+ac→c(同じ記号があれば引き算)
交互作用が明らかに無いと分かっているときは避けなくてもいいですが、わざわざそこに割り付ける必要も無いでしょうからそこだけは避けて後は自由に割り付けてください。
ご丁寧に回答ありがとうございます。
この質問の後、書店に行って諸々調べておりまして、要素の話が出てきました。また、質問しなければと思っていたところご回答いただいたので非常に助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 専門学校 学校のパソコンの授業で「自分の好きなこと(趣味のあること)」をテーマに5分程度の発表があります。 前 2 2023/07/03 18:42
- 労働相談 支給されないみなし残業手当について 4 2022/07/01 14:18
- その他(Microsoft Office) (至急)Googleのスプレッドシートの条件付き書式について 2 2022/09/11 08:50
- 環境学・エコロジー 井戸水の水質の質問。 水質検査で窒素の項目で飲料不可と判定されました。 窒素の項目は硝酸アンモニウム 3 2022/09/17 12:05
- その他(IT・Webサービス) google サイトの目次表示について 1 2023/06/17 23:24
- その他(IT・Webサービス) backlogガントチャートのグルーピング項目が少ない ガントチャートを仕事で使用しています。 担当 1 2023/04/04 14:31
- Excel(エクセル) エクセルの関数 2 2023/01/17 15:24
- Excel(エクセル) 列を自動で追加したい 3 2022/07/11 12:58
- 法学 全部取得条項付株式の取得と引換えにする株式の発行 申請書について 1 2022/12/21 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①整数とは ②(整数)+(整数)...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
パーセントの計算がまったく出...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
8÷0=
-
4^0.5乗の答え
-
「8÷2(2+2)」の答えは、「1...
-
割り算の説明
-
代数和ってなんでしょう
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
算数
-
「逆数」って、何のためにある...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
Excelで、時間の引き算でマイナ...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
4^0.5乗の答え
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割り算の説明
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
この計算はカッコの中の掛け算...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
代数和ってなんでしょう
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
300÷1.5=200の計算方法
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
積の記号
おすすめ情報