dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラの買い換えを検討中です。今のデジカメは200万画素のcanonの物なのですが、新しい電池を入れてもすぐにバッテリー切れになったりするし、他にも色々調子の悪い所が出てきています。
400万画素くらいで、備品込みで3万円くらいで押さえたいのですが、買い換え時期(電気店の売り出し時期)など、一番安値で出やすい時期っていつ頃ですか?どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
写真自体は子供達が被写体になる事がほとんどです。
今のデジカメでは、夜景などが良く撮れないです。
そこの所も、カメラのメーカーなど良い物があったら教えてください。

A 回答 (5件)

新しい電池を入れてもバッテリー切れになるという症状がよく判らないのですが、充電式の電池をお使いで、フル充電してもすぐバッテリー切れになるという意味なら、電池の寿命でカメラの本体は関係ないと思います。



400万画素という条件は、どういう希望から出ているのでしょうか? 画素数は大きければよいというものではないですよ。プリントサイズが2L版程度までなら300万画素で十分ですし、300万画素でA4版でプリントしてもそんなに酷い出来ではないですよ。画素数が多いという事は、同じ容量のメモリカードで記録できる枚数が減るという事ですから、使い勝手が悪い面があります。このあたりも考えられた方がよろしいと思います。

ご予算が附属品も含めて3万円くらいという事ですが、上述のような理由でメモリーカードも合わせて買うとすると、128MBのメモリカード(400万画素の場合スーパーファインモードで約48枚)で2~3000円、256MBでは4~5000円くらいですから、カメラ本体に回せるのは25000円~27000円くらいとなりますからちょっときついです。300万クラスでよいとなるとグッと楽になるのですけど。

あと夜景が良く撮れないとの事ですが、展望台から見下ろす夜の町のような景色を撮ろうとされているのでしょうか? これはどんなに良いカメラを買っても、三脚などでカメラを固定しないと撮れません。よく、ストロボ(フラッシュ)を光らせて、夜景が撮れていないと言われる人がいますが撮れるわけないです。おそらくお持ちのカメラでも三脚を使って然るべき撮影モードで撮れば、綺麗に撮れるはずですよ。高感度に対応したデジカメを使っても、先に書いたような景色を撮りたいなら、手持ちで綺麗にはとれません。街の中で明るいネオンとか最近流行のライトを使ったイルミネーションを撮る事をお考えなら、高感度に対応したタイプなら対応できますが、ご予算では難しいと思います。

安くなるのは、その商品のモデルチェンジの少し前からで、お店やメーカーに在庫が残ったまま新製品が出てしまうと、投売りが始りますが、人気のある商品は少し値下げした段階で売れてしまうことも多く、タイミングを誤ると買い損ないます。あとはボーナスシーズンには、売上げを伸ばしたいですから、安めの値段が付く事が多いですね。(つまり今)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
さっき、某電気店へ行ってきまたのですが、店員さんよりKENKENさんの回答の方がぐんとわかりやすかったです。
参考にさせて貰います。

お礼日時:2005/06/25 16:11

私も初心者で子どもがいます(nnmnynさんが初心者でなければ以下の回答は無視してください)



200万画素でもL判くらいなら、問題ない(人それぞれですが)のでは・・・

私も何度かデジカメを買い換えていますが、画素数ではなく機能で決めていますよ。(同機能なら画素数ですが)

購入するにあたっては、以下の順で決めました。
(結果、小さいデジカメと一眼デジカメで撮りまくっています)
1.連写枚数
1.光学ズーム
1.カメラ本体の大きさ
2.F値
3.ISO
4.その他(動画が撮れるとかRAWで撮れるとか)
5.画素数

お子さんがいるのであれば、1.の連写枚数が重要だと思います。
(子どもはじっとしていませんし、撮っている(カメラがメディアに書き込み)最中に限っていい表情をしますよ)

画素数だけでなく、このあたりも考慮されればいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画素数にこだわりすぎていた気がします。連写枚数とか考えてもいませんでした。撮った写真は今のところ、パソコンでアルバムにしたりして保存するくらい。今のカメラはちょっと大きくて持ち運ぶのにもバックの中で場所をとります。出来たらもっと気軽に色んな所へ持って行けたらなぁと思います。
詳しい方に相談するのが一番ですね。本当に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/27 22:39

メモリーカードが付属していない機器もあります。

逆に親切かもしれません。自分の撮影枚数考えれば最初から無い方が良いかもしれません。予算の保証ないけど、カメラ本体だけであれば予算のもので見つかります。大型カメラ店、電気店に行きましょう。

電池ですが、リチウムイオンの充電式が一般化されてましたね。かなり多く撮影可能です。
それと、充電回数寿命が500~1000回だそうで、途中充電も同じようにカウントされます。使い切ってからのの充電が安全とは思うし、充電したままは、トリクル充電が継続されますので意味無いし、寿命短くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない事が多くて、色々教えていただきありがとうございました。
参考にさせて貰います。

お礼日時:2005/06/25 16:15

家電製品の買え替え時期は、そう思った時です。

新しい商品が次々と出ている今日では、いつがベストなのかわかりません。
中古屋など行ってみると安く手に入るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。思い立ったが・・でしょうね。
さっき電気屋さんへ行ったのですが、店員さんが専門の方ではなかったらしく、質問しても答えが返ってこなくてビックリでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 16:19

>一番安値で出やすい時期っていつ頃ですか?



それは、モデルチェンジがあるときだと思いますよ。

>今のデジカメでは、夜景などが良く撮れないです。

高感度のものが上手く撮れると思います。

参考URL:http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モデルチェンジって、ちょうど今頃やっているものでしょうか?
さっき電気屋さんへ行ってきたら、結構売り出しになっている物もありました。しかし、カタログなどを見て、気になっていた物は、まだあまり値引きされていなくて、もう少し待った方が良いのかなぁと思って帰宅した所です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/25 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!