
素人ながらもそれなりな整備はできるように
日々勉強しているものです。
これまでキャブのOHやマフラー交換程度の
作業までしかやっていなかったので
締め付けトルクとかは比較的適当にしておりました。
ただ、今後は足回りとかもいじりたいと思うので
命にも関わるし締め付けトルクを守ろうと思い
トルクレンチの購入を考えております。
しかし、いざトルクレンチを買おうにも設定範囲が
さまざまでどれを買っていいのかわかりません。
出来るだけ予算はかけたくないのですが
バイクをばらして組み立てるのには最低限
どのような製品を買えばいいのでしょうか?
また、プロの整備士の方はどの程度トルクレンチを
お持ちなのでしょうか?
わがままいってすみませんが
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お勧めは東日のQL50N-MHですね、これ1本でバイクの指定トルクは殆ど間に合います、エンジンのトルク指定は十分範囲内です
少々高い買い物ですが良い道具を使いましょう、最寄の工具屋で買うよりネットやヤフオクで探すと安く買えるでしょう
これ以上のトルク指定の場所はメガネレンチで思いっきり締めてもらえば結構です
メガネレンチは締めるナットサイズによって長さが違いますよね、あれは成人男性が片手で体重を掛けないで思いっきり締めた時、ボルトに対する規定トルクになるように設定されています
東日のHP内にMTQLというモーターサイクル用ワイドレンジのトルクレンチがありますが、これは精度が余り良くありません
参考URL:http://tohnichi.jp/introduction/pageimg.asp?SNAM …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
プロ整備士ではありません。
私は、V-MAXを週末メンテナンスしています。サービスマニュアルに記載されている内容については、自分でメンテしています。
こんな私が使っているのは、参考URLのオークションにあるトルクレンチ付のソケットレンチセットです。トルクレンチは1.9~11kgf・m(約19N・m~110N・m)の範囲に対応しているみたいです。
ではV-MAXの車体に必要な各種トルクはどうかというと、、サービスマニュアルの「締め付けトルク一覧」を見ると、0.7~13kgf・m(約7N・m~130N・m)の範囲になっています。
若干、所有しているバイクに対してトルクレンチの性能が不足しているようですが、私が今までに行ったメンテナンスの上では、特に不足を感じた事はありませんでした。(単に、レンチ性能以上のトルクが必要な箇所のメンテをまだしていないだけでしょうね・・笑)
また、「アストロプロダクツ」というキーワードでWEBを検索すると整備ツールを取り扱っている会社のWEBが見つかります。全国に店舗があるので、お店でアドバイスを受けるのもいいかもしれませんね。
ご参考になさって下さい。
参考URL:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ交換時に使う「トルクレンチ」を100%信用して交換を終えても良いんですか? トルクレンチを使っ 12 2022/04/10 13:33
- バイク車検・修理・メンテナンス マグザムのメンテナンスを自分で 1 2023/01/08 21:29
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 国産車 車検から一月位してスタッドレスから夏用のタイヤに自分で交換しようとしたところホイールのナットが1ヶ所 6 2023/03/12 23:46
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のオイル交換について 8 2022/08/01 09:19
- 国産車 スバル製サンバー(日本車)整備に必要なソケットのサイズ 3 2023/03/04 19:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
中古のバイクを選ぶ基準
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
HONNDAのDioとYAM...
-
バイクのパンク対策
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ハーレー、アメリカン旧車に詳...
-
メットインの中に鍵を入れて閉...
-
<リトルカブ>か<トゥデイ>迷っ...
-
大型ネイキッドに乗っています...
-
SRに近い250cc
-
KSR110を2人乗りにする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報