dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月(6月頭)より、リフォーム仕立ての物件に住み始めた。当然、5月末に契約を済ませ、諸費用も全額振込みが終わっているのですが、5月末に行う予定であった「鍵の引渡し」が、今現在終了していません。
現状は、工事用の鍵を使用しています。
管理会社に問合せを行っているのですが、期日をその度にずらされ、しまいには「大家が引渡しを行いたくない」と言っているので、どうにも出来ないとの事。
状況が全く理解できません。
実際に住んでおり、家賃も支払っているのに、引渡しを行いたくないと言うのはどういうことなのでしょうか?
ご回答を宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

なるほど。

やっと意味がわかりました。

泥棒が入っても、大家には難しいでしょうね。
といっても、簡易的なカギであると不安ですね。

いつまでに、カギを引き渡せるか?
確認をとるしかないですね。

らちがあかないようであれば
いついつまでにカギを引き渡さない場合
カギをつける。その費用は大家の負担とする
その費用は、借主が立替、次月の家賃から
相殺する。
とかの内容証明でも送りますか・・・

でも、入金が遅れているのであれば
長引くかもしれませんね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。

ありがとうございました。
今週には鍵をいただける見通しとなりました。

その他工事においても、滞りが多く大変不信感を
持っていましたが、なんとか落ち着けそうです。

私自身状況が分からぬ状況でしたので、分かりに
くい質問をおこなってしまい申し訳ありませんで
した。

また、今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/04 09:05

既に済んでいるということから考察すると


カギの交換がされていないということですか?

契約書、重要事項説明書になんと書いてありますか?
カギの交換費用についてどう書いてあるのでしょうか?

なんとなくですが、大家さんが
鍵の交換費用を惜しんでいるだけに思えます。

この回答への補足

リフォームに伴い、ドアも鍵も交換されています。

契約書には、「残金の支払いと必要書類が整った時点で鍵をお渡しします」とあります。それが、5月末に行われる予定でした。

管理人曰く、全ての部屋に対してまだ本来の鍵は渡していないとのことでした。

補足日時:2005/06/29 08:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。質問内容に情報が少なすぎたので、この項目を借りて補足させてください。

今回の物件は、全改築を行ったといった方がよいかもしれません。新築と同様な形で、全ての部屋が6月より新規の契約で入居しています。

本日、不動産屋に再度確認を行ったところ、
「大家」 → 「リフォーム施工会社」
の支払いが終了していないため、大家の手元にも
鍵が渡っていないとの事でした。

心配なのは、この間に空き巣等の被害にあった場合。
現在持っている鍵が簡易的なものなので、とても不安です。もしこの間に空き巣の被害にあった場合、大家に責任を取ってもらうことが可能なのでしょうか?

質問の内容が最初と変わってしまっていますが、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/06/30 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!