プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱帯魚を買うために、水槽の5点セットを購入しました。
水槽、ふた、外掛け式のフィルター、蛍光灯、中和剤が
はいっていました。
ヒーターは、別途購入するとして、エアーポンプは
必要なんでしょうか?

ご返答、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

どれぐらいの大きさで何匹いれるご予定なのか分からないのですが、私のところの場合はそんなに水槽も大きくなく熱帯魚のほうもそんなに酸素を多く必要とするものをいれてないので、ウイローモスという水草(コケ?)と後何種類かとエアーストーンを入れていますこれで大丈夫ですよ。


あと、基本中の基本なのでご存知でしょうけど水槽をすべてセットしてすぐに魚を入れたりしないでくださいね!全滅します...
    • good
    • 6

魚の数によります。

夏場は高水温により酸欠になりやすいので、エアを入れてやると安心です。水を少なめにして、フィルターの水流を強めにし、水が落ちる勢いで酸素を巻き込む方法もありますが、魚が多いときは、「水が少ない」がネックになります。これから暑い季節へ向かいますから、魚を少なめにされておいて、様子を見ながら増やしていかれるとよいですよ。30cm水槽でしたら、ネオンテトラだと7~8匹でしょうか。
ちなみに水槽のふたを開けられれば(蛍光灯の下は閉じてください)、気化熱で少し水温が下がります=酸欠防止。+減った水を足していく方法で、水換えの手間を少しだけ、省けます。
    • good
    • 7

わぁ~


訂正です。
>いざというときに役にたつので、ないにこしたことはないですよ。

あるにこしたこと・・・ですね。
ごめんなさい
    • good
    • 3

No.4で回答したものです。


長文になります。

私も30センチほどの水槽にミナミヌマエビ、アカヒレ、メダカなどを飼っています。(厳密に言うと今は魚とエビは別々に飼育していますが)

水草については、エビや魚が隠れやすいように、と
小さい葉っぱがたくさんついているやつをえらんでいたのですが、すぐにエビの食害にあい、結局いまのところウイローモスだけになっています。

ペットショップなどで、あなたが飼おうとしている魚の水槽のレイアウトを参考にされてはいかがでしょうか。

あと、水槽が小さいゆえなのですが、
水草を植えようとすると最低でも底から3cmのカサの底砂が必要になります。しかし!あまり入れすぎると今度は水の量が少なくなってしまいます。

水槽が小さい(水が少ない)と温度変化が起こりやすいので、要注意です。冬場はヒーターでの調整ができるとして、夏場は30度を超えることもあり、エビなんかはゆでエビになってしまいます。

あと、掃除についてですが、
フィルターがあっても月に一度の水換え&水槽の掃除は必要です。
しかし、水の全換えは急激に水質が変わってしまう恐れがあるので好ましくありません。私の掃除の仕方は以下の通りです。この後、もし掃除について別の方の意見があれば、そちらも参考にしてください。
1.前もって、カルキ抜きした水を用意しておきます。
2.次に、水槽の中のキレイな部分の水を3分の1ほどバケツ等に汲み、そこへ魚などをいれておきます。
3.水草やフィルターなどを外し、サッとあらう。必要に応じてフィルターの交換もする。
4.砂が取り出せるのあれば取り出し、水槽を空にし、メラミンスポンジ(激落ちくんなど)で水槽を洗う。洗剤を使うのは厳禁なので、メラミンスポンジを使うのです。
5.あとはレイアウトを元に戻し、汲み置きした水とバケツの水をいれて、魚を徐々にもどしていく。(汲み置きした水とバケツの水との温度差にも注意です)

ちなみにエアレーションとは、水中に気泡ができている状態のことをさし、器具そのものの名前ではありません。昔のものでも、チューブなどを交換すれば、いざというときに役にたつので、ないにこしたことはないですよ。

ほんとに、水温の変化と、水質の変化には注意を払ってください。水温が上がりすぎるときは、ケーキを買ったときなどについてくる保冷材をいれるというのも方法のひとつです。
あとは、掃除の際に、魚が跳ねてバケツの外に出るっていうこともあるので、事故防止にバケツにフタをするといいかもしれません。

ほんとにダラダラと長文になりすみません
    • good
    • 7

エアーポンプはあるに越した事ないです!


私自身使っているのは、名前思い出せないのですが底の糞をスクリュウで吸い上げてくれるやつでエアーがすごく出ますし、水槽をキレイにしてくれて一石二鳥なのですが名前が思い出せないのでお役に立ちませんよね(^o^;)すみません。お店の人に聞いてみると分かると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな便利なものもあるんですね。
水槽が小さいので、無理かもしれませんが、
参考にさせていただきます。
実は、水槽も30cmで充分だと思って購入しましたが、
実際、水を入れてみると小さいですね・・・
ちょっとだけ、後悔しています。
やはり、本などに書いてあるように、大きな方が
いいんだろうな・・・と思いつつT、今は、
週末に熱帯魚を入れるのを、楽しみにしています。

お礼日時:2005/07/01 00:01

大きい魚や、魚の数によって量見解が変わると思います。



酸素を増やす方法として、質問者様の装置ならば
1.水草を多めにして光合成をたくさんさせる。
2.外掛け式のフィルターの水の落ちる距離を離す
  →気泡がたくさんできるくらいにする

水槽の大きさと中に入れる熱帯魚の種類と数が分かれば、もっとくわしい回答が得られると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水草も役割があるのですね。
でも、初心者なので水草も何を選んだら良いのか・・・
おすすめがありましたら、是非アドバイス願います。
簡単に育てられるものがいいです。

フィルターの距離については、今は少しあけています。
そうすると気泡が確かにでますね。
でも、普通どれくらいまで、水を入れるんでしょ?

水槽は、30cmです。熱帯魚はまだ入れてないんですが、
ネオンテトラ、コリドラス、エビなどを入れたいと
考えています。まだ、水つくりの状態です。

お礼日時:2005/06/30 23:57

PAMchanさん、初めまして。


エアーポンプが必要か?とのことですが、エアレーションが必要か?と読み替えてよろしいでしょうか?
確かに海や川で捕まえた魚をエアレーションをせずにバケツに入れておくと、酸欠で死んでしまいます。
ただ、私も何度か外掛け式のフィルターを水槽にセットして熱帯魚を飼育しましたが、特にエアレーションをしなくても元気に飼育できましたよ!
もし不安なようであれば、底面式フィルターも併用されてはどうでしょうか。安価ですし、エアレーション効果も期待できますよ。きっと上手に熱帯魚を飼育できると思います!がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアレーションっていうんですか?
ブクブクと空気を送り込むやつです。
昔よく、金魚をかうのに使っていたやつですが、
セットには入っていないから、いらないんだよな?
と思いつつ、不安だったんです。
ありがとうございました。
底面式フィルターについては、購入した水槽が
30cmと小さいので、ちょっと無理かもしれません。

お礼日時:2005/06/30 23:52

こんばんは



外掛け式のフィルターがあるなら、水流が空気を巻き込みますので、
なくて大丈夫だと思います。

ただ、何かの時(故障とか、大掃除とか)の為に、
一つ買っておくと便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィルターでも、大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
ちょっと安心しました。
ちなみに、大掃除ってのも、必要なんですか?
魚を出してって、ことですよね?

お礼日時:2005/06/30 23:49

何かしら別の方法で、水中に酸素を加える事が出来るのであれば不要です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的には、何があるんでしょうか?

お礼日時:2005/06/30 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!