dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Y34セドリックの4WD(アテーサ)なのですが、取説のホイールサイズは15×6JJで+40、16×7JJで+35、17×7JJで+35の標準オフセットとなっていますが、入れたいアルミが17×7JJ +48か、+46なのですが、これでは内側に当たりますか。7.5JJか8JJならどうでしょうか。スペーサーなどで解消できるものなのか教えて下さい。

A 回答 (3件)

#1です。


思ったよりインナーが広いようですね。
それでも+45だと怪しい気がしますが。

+45になら+40で干渉しないとの事ですので、5mm以上のスペーサーなら恐らく大丈夫でしょう。

7~8mm程度引っ込んでるなら、10mmを入れてほぼツライチでも良いと思います。フェンダーのツメに干渉する恐れもありますが、純正と同じOFなら平気でしょう。
純正でほぼツライチなサイズ設定って、凄いですね日産・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 22:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 21:38

恐らく、確実に接触すると思われます。


直進時に問題がなくても、ハンドルを少し切っただけでインナーに干渉してしまいますよ。

なぜ、純正でインチを上げるとOFが変わっているかと言うと、15インチのままのOF+40だと、ホイールの幅が広がっている為、インナーに干渉する恐れがあるためです。
ですのでもし、7J以上のホイールを履かせるならせめて純正のOFよりかは多く欲しいところです。(7Jで+30位)
後は、フェンダーとのツラを見ないとなんともですが、J数上げるのは逆効果ですのでやめておいた方がいいと思いますよ。

因みに、スペーサーでOFをいくらでも換えることは容易ですが、その場合、はみ出る可能性が増しますのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。詳しい方なので再度聞きたいのですが、実は現状で17×7JJ+40の225/45R17履いていて外より7~8ミリ内に入り気味で干渉も全くありません。純正+35に対して、+45のホイールを入れるということは10ミリのワイドスペーサーを入れたらチャラということなのでしょうか。はみ出さない限りスペーサーで対応したいのですが。

お礼日時:2005/06/30 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!