プロが教えるわが家の防犯対策術!

何かで高速道路を走った後は、すぐエンジンを止めないでしばらくアイドリングをするといいと書いてありましたが、これは何故ですか?
エンジンが高回転をしてエンジン(オイル)の温度が上がっているので、すぐに冷やしてしまとオイルにとって良くないとかがあるのでしょうか?
また、高速を走った後だけでなく、すぐに高速に乗るというような場合には、エンジンをかけた後すぐに走るのではなく、アイドリングをしてから走った方がいいということでしょうか?
ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

すぐエンジンを止めないでしばらくアイドリングをするといいと>先にも説明が出てますが、今ではカムやホルダーへのダメージよりも少量のオイルが、高温なままでとどまると言う事で、オイルが焼け(変質する)「スラッジ」と化してしまう方が後々、エンジンに良くないと私は思ってます。

使用期間が長い(古い)オイルではなおさらでしょう。エンジンの機構部品だけの問題ではなく、その他の要因もエンジンのコンディション(性能かな?)を長持ちさせる要素だと思うんですが・・・

先々、オイルのにじみ出たエンジンは嫌だとか、20万kmまで走りたいとか思ってるなら「クールダウン」と「ウオーミングアップ」はしたほうがいいです!
ただ、精神的にもだるいし、やっても効果が直ぐに見えないし、1年やってきても1週間、気にせずに扱う事でオイルが、スラッジ化して溜まるかもしれないし
歯磨きと一緒で、3日も歯を磨かないと今までの、歯磨きも台無しになる様なものかな・・・一度スラッジをつけてしまったエンジンの内部は分解して洗浄しないと取り去る事は無理ですからね。
高速を走った後だけでなく、・・・>追加メーターを付けて水温、油温、油圧を観察してみると判るが、高速を下りてからノロノロ運転位では冷えたりしませんね!逆にFFなどでは水温が上がりだす方が多いです。メーターを追加して実際に見ない事には信じないでしょうけど・・・事実です。また、A/Tではフリュ―ドの設定温度以下で、高負荷を強いるのは故障やフィーリングが悪くなる元ですね。

また、油温は上がり下がりが鈍く85℃を超えるとなかなか冷えてくれないと言う事も事実です!走行距離も多くなってきた車で、愛着も薄れてオイル交換もサボリ気味、交換するにも「値段で選ぶ」ようなメンテの車なら、先の様な乗り方ではかなりスラッジが溜まってますね。
まあ10万Kmも走ったら諦めて、乗り換える昨今ですから、「不健康なエンジン」でも乗れたらイイやと言ったカンジでしょうかね。車屋から見れば、今の車は昔に比べて精度、材質も上がってますから、長寿命なんですけど・・大多数の方は、そのクォリティーの高さを「下手な扱い」をカバーさせる事に使っちゃって寿命を短くさせているように見えるんですけど・・・

私のようになるべく、無駄に修理、交換せずに乗りたいとか新車の時のフィールを保ちたいとか思うか、別に気にせず便利に使うだけ、壊れたら仕方が無いと思うかで「答え」は変わるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今ではカムやホルダーへのダメージよりも少量のオイルが、高温なままでとどまると言う事で、オイルが焼け(変質する)「スラッジ」と化してしまう方が後々、エンジンに良くないと私は思ってます。使用期間が長い(古い)オイルではなおさらでしょう。エンジンの機構部品だけの問題ではなく、その他の要因もエンジンのコンディション(性能かな?)を長持ちさせる要素だと思うんですが・・・
→私はこの考え方に納得します。長い目でみると結局エンジンに負荷が余計にかかると思うのです。燃費も落ちるような気がします。
>先々、オイルのにじみ出たエンジンは嫌だとか、20万kmまで走りたいとか思ってるなら「クールダウン」と「ウオーミングアップ」はしたほうがいいです!
→前のお礼にも書きましたが、廃車になるまで乗りたい車です。
>高速を下りてからノロノロ運転位では冷えたりしませんね!逆にFFなどでは水温が上がりだす方が多いです
→ええっ、そうなんですか。私の家は高速から結構近いのです。やはり、「クールダウン」が必要のようですね。
>車屋から見れば、今の車は昔に比べて精度、材質も上がってますから、長寿命なんですけど・・大多数の方は、そのクォリティーの高さを「下手な扱い」をカバーさせる事に使っちゃって寿命を短くさせているように見えるんですけど・・・
→ディーラーさんですか?それとも製造の方ですか?私も環境に十分配慮しながら、高機能になった車を大切にして、廃車まで乗りたいと思っています。気に入っている車だからなおさらなんです。
>私のようになるべく、無駄に修理、交換せずに乗りたいとか新車の時のフィールを保ちたいとか思うか、別に気にせず便利に使うだけ、壊れたら仕方が無いと思うかで「答え」は変わるでしょうね。
→なるほど。私は環境に注意しながら、しかも快適なドライブをしたいと願っています。ですから、オイルも純正よりランクの高いものを使用しています。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:49

>これは何故ですか?


エンジンのシリンダーとピストンが焼きつきとまでは行かないものの,それに近い状態になり,エンジンがかからなくなる場合があると以前のJAFメイトに載っていました。

工業製品は設計時には想定されていなかった不具合が出るなんて当然のことだと思います。だからリコールが発生するんです。当たり前の使い方をしていてもリコール等の不具合が発生するのですから,アフターアイドリングが必要ないだなんて何の根拠もありません。焼きつきに近い報告はJAFに実際にあるのですから。これで質問者さんの車のエンジンが壊れてしまったら誰が責任を取るんですか?はい,やはり運転手本人の責任です。ですから少しでも不安な要素があるのでしたら,アイドリングしてやってください。


>すぐ高速に乗る
極端な話ですが,真冬に固めの(秋くらいに入れていたと仮定)OILがエンジンに入っていたとします。冷え切ったエンジンを始動させ,アクセルをブォンブォンとあおったとします。するとOILエレメントが変形し,OILがドバァッっと噴出した例を何かの本で読みました。(いい加減な雑誌の類ではなく,きちんとした参考書のような本でした)やはり暖機を推奨していました。

このような例もあるので,真冬の冷え切ったときには若干,暖機運転すれば良いと思います。

この回答への補足

ご回答者の皆様、早々にたくさんの有益なご回答を寄せて頂き、大変ありがとうございました。大変に役立つことを教えて頂きました。いろいろな考え方があることも分かりました。どのように車を使用したいかで考え方も変わってくるということも分かりました。ここで、再度お礼申し上げます。ありがとうございました。

補足日時:2005/07/02 11:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エンジンのシリンダーとピストンが焼きつきとまでは行かないものの,それに近い状態になり,エンジンがかからなくなる場合があると・・・
→そうなのですか。真夏とかの環境によってもずいぶん変わってくるのでしょうね。
>冷え切ったエンジンを始動させ,アクセルをブォンブォンとあおったとします。するとOILエレメントが変形し,OILがドバァッっと噴出した例を何かの本で読みました。
→私の地域は雪がしょっちゅう積もると言うほどではありませんが、けっして暖かいところではありません。とても参考になります。
>真冬の冷え切ったときには若干,暖機運転すれば良いと思います。
→高速通勤を始めたのはこの4月からですから、次の冬には気をつけたいと思います。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:55

どこでそのような情報を仕入れたのかわかりませんが、自動車を使用するに当たっての注意事項は、取扱説明書に記載されています。



これに記載された注意事項を守っていれば、正常な整備状態である限り、全く問題なく使用できます。

高速道路走行といっても、レースをしているわけではないですから、全負荷走行後にエンジンを止めるわけではないため、心配は無用でしょう。
いまどき、エンジン始動後に速やかに発進できないような車だと、クレームがきます。欠陥車扱いされますよ。

まずは、取扱説明書を熟読しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:36

>高速道路を走った後は、すぐエンジンを止めないでしばらくアイドリングをするといい



普通にギアを選択して走っていれば空冷効果もあるので問題がおきるような温度になることはないでしょう。わざと低速ギアを選択してエンジンがうなりを上げるような回転数でぶん回していれば別ですが。

>すぐに高速に乗るというような場合には、エンジンをかけた後すぐに走るのではなく、アイドリングをしてから走った方がいい

厳密に言えばエンジンオイルが完全に性能を発揮するまでは暖機運転すればいいのでしょうけれど、それはものの数十秒のことです。家のすぐ目の前が高速入り口というようなロケーションなら意味もあるでしょうが通常はそんなことないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>厳密に言えばエンジンオイルが完全に性能を発揮するまでは暖機運転すればいいのでしょうけれど、それはものの数十秒のことです。
→そんなに短い時間でいいのですか。私は水の温度が普通まで上がった方がいいのかと思っていましたけど・・・。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 11:35

>エンジンが高回転をしてエンジン(オイル)の温度が上がっているので、すぐに冷やしてしまとオイルにとって良くないとかがあるのでしょうか



冷却のためのオイルが循環しなくなるので、同じオイルがその場に留まり、エンジン金属部分の熱を受けて焼けてしまうのです。
先の方が言われるように、本線から駐車場まで入ってエンジンを止めるまで何分かかります?
十分必要なだけ冷却されていると思いますよ。

>エンジンをかけた後すぐに走るのではなく、アイドリングをしてから走った方

エンジンをかけてすぐ走れます?
2秒や3秒で。
シートベルトをしてエンジンをかけて、ブレーキを踏み(クラッチを踏み)シフトを動かし、サイドブレーキを解除してフットブレーキ解除(クラッチ接続)発進
結構時間喰いますよね。10秒や20秒ぐらいは。
駐車場から出て、5000や6000回しますか?
回さないでしょ。加速車線に出るまで飛ばさない限り問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本線から駐車場まで入ってエンジンを止めるまで何分かかります?
→高速をおりてから自宅の駐車場までは、2~3ぷんでしょうか?違反速度を出しているので、ちょと心配ですけど・・・。(^^;)
>駐車場から出て、5000や6000回しますか?
回さないでしょ。加速車線に出るまで飛ばさない限り問題はないと思います。
→そんなには出しません。5000回転は追い越しをする時だけですね。(^^)
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 08:14

普通に走っている限りは必要ありませんよ!



トップギアで高速走行はある意味理想的に冷却されていますし、3速5000回転とかで走り続けたりしない限り問題ありません。過給器が付いていても同じです。

走り出すときもアイドリングは不要。アイドリングは理想的な燃焼状態ではないので"スス"が作られやすくなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>トップギアで高速走行はある意味理想的に冷却されていますし、3速5000回転とかで走り続けたりしない限り問題ありません。過給器が付いていても同じです。
→そうですか。私はミッションに乗っていますが、そうですねえ、追い越し以外はトップギアですね。で、過給器とは何でしょう?無知な者でして・・・。
>アイドリングは理想的な燃焼状態ではないので"ス
ス"が作られやすくなるだけです。
→私は長い信号待ちなどでは時々、エンジンを切ったりすることがありますが、これはどうでしょうか?一時、アイドリングはススが出るというので、トラックなどがエンジンを切るということを聞いたのですが、最近はあまり聞きませんが、どうしてでしょうか?
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 08:10

高速道路を走ったとしても、すぐにエンジンを止める場面って無いです。


サービスエリアに入る場合でも、減速しながら入ってきて車を駐車するわけですから、その時点ですでにクールダウンされています。ターボの場合でも同様です。
したがって、車を駐車したら直ちにエンジンを停止しても問題は全くありません。
すぐに高速に乗る場合ですが、いくら今の車は暖気運転が不要と言っても、完全に冷間時からすぐに高速道路はいけません。
最低でも水温計が少し上がるまでは暖気してから高速道路には乗ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>サービスエリアに入る場合でも、減速しながら入ってきて車を駐車するわけですから、その時点ですでにクールダウンされています。ターボの場合でも同様です。
→そんなに早くクールダウンするのですか?
>すぐに高速に乗る場合ですが、いくら今の車は暖気運転が不要と言っても、完全に冷間時からすぐに高速道路はいけません。最低でも水温計が少し上がるまでは暖気してから高速道路には乗ってください
→自宅が高速の近くにあり、たぶん水温計はあまり上がっていないと思います。これからは、ちょっと早くにエンジンを始動させておこうと思います。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 08:04

ターボが付いているエンジンの場合、ターボのタービンが非常に高温になるので、少しの間アイドリングで冷ましてから止めた方が良い(エンジンを止めるとオイルも流れなくなるので、タービンが傷む)などと言いますが、馬力が上がるように改造でもしないないのであれば、あまり気にする必要は無いです。



ターボの付いていない車であれば、まったくアイドリングの必要は無いです。


>すぐに高速に乗るというような場合には、エンジンをかけた後すぐに走るのではなく、アイドリングをしてから走った方がいいということでしょうか?

それは、ターボ付き、無しに関わらず、そうです。
エンジンを温めてからの方がいいです。
しかし、あまり神経質になる必要は無いですけどね。
自宅から高速インターまで、普通はある程度の距離があるでしょうし、休憩している間くらいの停車であればエンジンが完全に冷えることはないでしょうから。

金属は熱を持つと膨張します。
エンジンも熱を発しますので、各部品は温度が上がったときに最適のクリアランスになるように設計されています。
そうなると、冷間時にはクリアランスが大きすぎちゃうんですね。
しかし、膨張率や材質の工夫も進んでいますから、朝一番エンジンかけてすぐアクセル全開!でもないかぎり気にしなくてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>すぐに高速に乗るというような場合には、エンジンをかけた後すぐに走るのではなく、アイドリングをしてから走った方がいいということでしょうか?
>それは、ターボ付き、無しに関わらず、そうです。
エンジンを温めてからの方がいいです。
→やはりそうですか。
>自宅から高速インターまで、普通はある程度の距離があるでしょうし、・・・
→実は私の家は高速のすぐ近くでして、しかも毎日高速通勤をしていますので、質問させて頂きました。
>エンジンも熱を発しますので、各部品は温度が上がったときに最適のクリアランスになるように設計されています。
→へえー、すごいですね。勉強になります。
>朝一番エンジンかけてすぐアクセル全開!でもないかぎり気にしなくてもいいです
→そうですか、気にしすぎですか。でも、この車は気に入っていて、廃車までいたわって乗ろうと思っているんですけどね。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 07:29

ターボ車(特に大型トラック)はタービンが真っ赤に焼けるほど熱を持つことがあるので、その軸受けや周辺を冷やすために、アイドリングをしたほうがいいといわれる。



自然吸気車は、そういう、特に高温になる部分が少ないので、すぐに止めても問題は無い。

車をいたわる心がそうさせているのかもしれない。

>エンジンをかけた後すぐに走るのではなく
おっしゃるとおり、これは、下に落ちたオイルがポンプで上がってくるまで30秒~1分くらい待ってから走り出したほうが、油膜が安定していいのかも。
でも、朝一回かけていれば、あとは油膜は保たれているという話も聞いたことがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自然吸気車は、そういう、特に高温になる部分が少ないので、すぐに止めても問題は無い。
→私は毎朝、高速通勤をしていますので、ちょっときになっていました。でもあまり心配は要らないのですね。それに結構急いでいて、かなりの速度を出しています。捕まったら大変なくらい・・・(^^;)
>車をいたわる心がそうさせているのかもしれない。
→はい、私はこの車が大変気に入っていて、2000CCの割にはよく走ります。15km/lくらいです。それで、できれば廃車まで乗ろうと思っています。環境にも配慮しているつもりなのですけど。
>おっしゃるとおり、これは、下に落ちたオイルがポンプで上がってくるまで30秒~1分くらい待ってから走り出したほうが、油膜が安定していいのかも。
→私の家は高速のすぐ近くにありまして、エンジンが温まらない内に高速に乗っているような気がしています。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 07:22

 エンジンを冷やす為に水を循環させてその水を冷やす為にファンで風を送っていますが、すぐに停止してしまうとこの循環をしなくなり、風も当たらなくなるのでエンジンが冷えずに上部に熱が貯まってしまう状態のままになるので、エンジンを傷めることがあります、というのが理由です。



高速道路の長時間連続して走ったのなら別ですが、通常は2時間程度で人間様のほーが休憩しなくちゃいけませんので、その程度であれば壊れることもありませんので、エンジンをすぐに切っちゃってもいいです。

物によってはエンジン切ってもファンが回りつづけるのもありますし

で、高速走行する前は、先の状態にはなっていませんので、そのまま走り出しても構いませんが、運行前点検などは必要ですので、その点はご注意くださいね、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エンジンを冷やす為に水を循環させてその水を冷やす為にファンで風を送っていますが、すぐに停止してしまうとこの循環をしなくなり、風も当たらなくなるのでエンジンが冷えずに上部に熱が貯まってしまう状態のままになるので・・・
→なるほど、エンジン冷却のためでしたか。
ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/02 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!