
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくその程度のものではないでしょうか。
軽はリッタークラスの小型車に比べて燃費が良くないので、ターボによってさらに燃費を悪くしてしまっています。あと、ジムニーはトルク重視なので、スピードが出るとかなりの回転数になっていませんか?
回転数が上がれば必然的に燃費も悪くなってしまいます。これは、このタイプの車固有の特徴なので、どうしようもないですね。
そうなんです!回転がやたらあがるのでそれも気になっていました。
その程度とわかり安心いたしました。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
参考までですが、高速に乗って80km+αのスピードで巡航すると燃費どうですか?友達の古いジムニですが、一般道より高速の方が燃費悪かったですね。
早い話が高速だとEGまわして走るので燃費が悪くなるんだと思います。車重もあるし空力抵抗もありそうですしね。仮にスプリンターでのスピード感と同じに、ジムニーは走らせたら、ジムニーの方が燃費悪いかもしれませんね。無駄にEGを回さないのが燃費UPの秘訣ではないでしょうかね‥
やはりそうなんですね。
高速道路ではなかったのですが、似たようなところを
走ったので燃料の減りが驚くほど早かったです。
ご解答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
前回の質問でも返答した物です。
ジムニーに限らないですが、軽のターボ車は燃費が悪いですよ。
ワークスやRRに乗っていた時も、ちょっと気合いれて走ると燃費は7~8キロでしたからねw
燃費を良くしたいのであれば、ターボをなるべく効かさないようにアクセル操作をデリケートに踏む事で、燃費は稼げます。またタイヤの空気圧を1割程度高くする。4WDが必要でない所ではフリーホイールハブ(前輪に付いています)を“フリー”の位置にする。オイルを良い物に変える。など・・なるべく車に負担の掛からないようにすれば良くはなりますね。
燃費が良い車は1.3~1.5Lクラスの車が一番燃費が良いですね。
ジムニーでも普通車規格のジムニーシエラですと、車体はそのまま(フェンダー、タイヤが違いますが)でエンジンが1.3Lなので、軽のジムニーより燃費は良いと言う事です。
いつもありがとうございます<m(__)m>
>軽のターボ車は燃費が悪いですよ。
そうだったんですね・・・(>_<)
乗り方を考えようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まず、最初に補足希望ですが7~8キロというのは何度か満タンにした平均の数字でしょうか?
燃料メーターの読みが残量に対して比例しているとは限りませんので・・・。(文面を見る限り、メーターの読みで燃費を推測しているように身受けられたものですから)
また、該当車はマニュアルですか?オートマでしょうか?
最近のオートマはよく出来ていますが、それでもマニュアルの省燃費走行に比べると悪くなると思います。
ちなみに知り合いの乗るムーブ(ターボ・オートマ)は比較的渋滞の少ない走行条件ですが10前後(良くて11キロ)程度です。車重やタイヤの重いジムニーならそれより1~2割低くてもおかしくないかと思います(ジムニーの知り合いは居ませんが)。
オートマです。悪条件が重なっているようです・・・。
メーターの読みで燃費を推測はあてにならないのですね。
知らないことばかりで、本当に助かりました。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
ジムニーは現行JB23型に於いても、伝統の「ラダーフレーム構造」を頑なに守る、
本格派4WDという側面もあり、この構造ゆえに車両重量も1t近くあります。
(他の軽自動車は800Kg前後の物が多いです)
また悪路走破性のためギア比も低めで、同じ速度でのエンジン回転数も他の軽と比較して高めです
。
ちなみに我が家のJB23/5MTは、通勤に使用して10から11Km/L、最高で郊外を慣し時に15Km/Lでした。
北海道ですので、都会の方は1~2割、差し引いてください。
また納車直後で、何度も給油されていない様ですが、「満タン法」での燃費計算は不正確です。
セルフスタンドでご自分で給油されると判りますが、ジムニーの場合、急いで給油したのと
ゆっくり給油したのとでも、給油量はは5Lぐらい変わります。(タンク形状や、給油時に生じる気泡等によります)
燃費に関しては、様々な要因があり、一概に言えない部分が多いですが、
軽自動車という枠の中では、ジムニーは決して高燃費とは言えないのは間違い無いと思います。
>、「満タン法」での燃費計算は不正確です。
そうなんですね。知りませんでした。
>ジムニーは決して高燃費とは言えないのは間違い無いと思います
わかって安心しました。
ご回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
ジムニーは他の軽と比べタイヤも重いですし4駆ということもあって燃費は悪いほうです。
知り合いの所有する最近のジムニーで平均11いかないくらいです。
シフトアップのタイミングに気をつかったり、ターボの使い方にメリハリをつけたり(アクセル緩めるとか)
空気圧を高めにする・オイル管理とかすれば少しは燃費ものびると思います。
そうですね。
>シフトアップのタイミングに気をつかったり、ターボの使い方にメリハリをつけたり(アクセル緩めるとか)
空気圧を高めにする・オイル管理
気をつけてみます。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
確かジムニーは、ほかのKカーと比べて燃費が悪いです。
全国平均ではターボはだいたいリッター10キロみたいです。燃費が悪くなる要因としてはいろいろとありますが、タイヤの空気圧が適正より低くなっているかもしれません。ガソリンスタンドで測って貰ってみてください。参考URL:http://response.jp/e-nenpi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- その他(暮らし・生活・行事) ガソリン代高く感じないんだけど・・・。 騒ぎすぎ!リッター200円が何年も続いても問題ないでしょ。 5 2022/04/17 09:08
- 所得・給料・お小遣い 交通費 3 2022/07/11 07:19
- その他(車) 燃費の計算のしかた ガソリンを満タンいれて450キロ走りました。emptyがつき52リットルいれまし 9 2022/04/11 13:55
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 国産車 今の車で、軽自動車でリッター キロ数走る車種は、なんですか? また、プリウスは燃費よいと 聞きますが 1 2022/05/09 14:39
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
- カスタマイズ(車) N-BOX乗り換えにあたり 4 2023/03/11 10:00
- その他(車) 実燃費1L/20kmくらいの軽自動車で 月〜金毎日約50km走って毎週給油するのが超面倒。 満タンじ 9 2023/05/24 16:23
- 国産車 市街地でリッターあたり17〜18キロ走る、一番大きな車といえばプリウスになるのでしょうか? クラウン 3 2022/12/25 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
街乗りでリッター8キロしか走ら...
-
トヨタアクアについて
-
te27カローラレビン1972年くら...
-
v36スカイラインの4WDに乗って...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
燃費向上機器などは本当に効果...
-
新型セレナの平均燃費5.2km/Lっ...
-
ハイブリッド車の優劣について
-
WRXS4とシビックハッチバックど...
-
ガソリン車ってe-powerに比べて...
-
FJクルーザーの使い勝手につい...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
給油口に何を入れたら、致命傷...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
-
プリウス燃費が13km/L ...
-
(車)AVGとは?
-
ワゴンRでリッター15キロって燃...
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
Nボックスとプリウスの年間維持...
-
車に付けるベースキャリアにつ...
-
プリウスαのハイブリッドバッテ...
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
車のガソリン車で、エコランプ...
-
窓を開けた際の、空力と燃費に...
-
プリウス 寒さ対策
-
新型プリウス、パワーがないの...
-
●「スズキ•ワゴンR.」と「スズ...
-
車の買い替えを検討しています...
-
ガソリン車と電気自動車の燃費...
-
山間部の普段乗りに向いている...
-
ガソリン減るの早い(車が古い...
-
トヨタRAV4かマツダCX8どちらが...
おすすめ情報