プロが教えるわが家の防犯対策術!

老若男女(ろうにゃくなんにょ・ろうにゃくにゃんにょ)
雰囲気(ふんいき・ふいんき)
七時(しちじ・ひちじ)
の類ですね。言い難いというのは、幼いころからの耳の慣れが関係しているんですね。
アンケートなんで重複回答ありです。もちろん上の三つも。

いっぱい回答があるといいな。

A 回答 (28件中21~28件)

ごぶさた? ごぶたさ?


シミュレーション? シュミレーション?

まだまだいろいろ出てきそうですね。
楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シミュレーションを書き間違えた事はないだろうと思いますが、シミュレーションとは言ってないです。シュミレーションって言ってると思います。英語は発音できるんですけど。。

私も楽しみにしています。

お礼日時:2005/07/02 15:53

面白いですね。


最近は「とうる」が変換できず「とおる」と判明しメゲています・・・何年そう思っていたことか。

蛇足ですが雰囲気は20~30代を境にで読み間違いが増えているみたいです。また「新しい」も平安時代ぐらい(?)前は「あらたしい」だったみたいですよ。心も新たにでは「あらた」と読むので読み間違いが正しくなったみたいです。いまと変わらないとも言えます。
以上NHKことばおじさんのコーナーより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「新しい」はそうですよね。名残が新たになんですよね。
「ふいんき」も後には間違いでないということになっているかもしれんですね。

私はあんまり誤用とか間違いとかペタンチックに言うのは好きではないんです。

お礼日時:2005/07/02 15:49

 原因を「げいいん」と言ってました。

変換して「鯨飲」とでて、はじめて気づきました。(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「げーいん」に近い発音ですw
ワープロって漢字は忘れやすいが、読み方を間違っているとか、「お」「う」、「ず」「づ」などを間違えると変換してくれないので便利です。

お礼日時:2005/07/02 12:26

"○ 独擅場(どくせんじょう)"が正しいと知っていても、つい"× 独壇場(どくだんじょう)"と書いてしまいそうになります(手書きの場合)。

漢字が似すぎてますよね。
最近は私だけでなく活字媒体でも、誤字の"× 独壇場"の方がよくみかけるぐらいですし、"× どくだんじょう"が正しいと思っている人も多いようです。だから"○ どくせんじょう"と言っても相手に伝わらないと思うと、わざと"× どくだんじょう"を使うときもあります。

"○ 雰囲気(ふんいき)"については、私も、ぼーとしながらしゃべっていると"× ふいんき"と言ってしまいそうになります。

外来語なら、もっと多いですよ~。
"○ ベッド<bed>"を、"× ベット"と言いたくなりますし
"○ コミュニケーション<communication>"を"× コミニュケーション"と言ってしまうこともあります。
"○ シミュレーション<simulation>"などは、かなり気にしていないと"× シュミレーション"とつい言ってしまいます。

言いにくい言葉ってあるんですよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独壇場の方がある面メジャーですよね。たしかにこっちじゃないと伝わらないことが多いですね。

私も「ふいんき」と言ってしまいます。特に直す気はないですw 

書くときはきちんと書けるのに、言ってしまう言葉は多いですねv TPOにあわせることが大事ですね。

お礼日時:2005/07/02 12:23

今思いつくのは・・・



体育 たいいく → たいく
通る とおる → とうる、とーる

など短縮されてしまってるものですかねぇ。
ひらがなで書くと間違えそうです。

関係ないかもしれませんが、彼氏が
【Stussy】ステューシーをステーシューと言います(笑)
何度教えても一度覚えてしまった為、なかなか直りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「たいいく」って言う人なんかほとんどいないですよね??
と「お」るって言う人もいないですもんね。とーるですよね。
子供に対する大人たちのイケズですよね☆

わたしは、ステューシと言います。間違いだとも思ってなかった…

お礼日時:2005/07/02 12:09

私が思いっきりバカなのでしょうが、車の「シートベルト」です。

なぜか「シー(ト)ベルト」と(ト)が抜けてしまいます。バカですね~・・・

ちなみに、「一所懸命」と「一生懸命」は同じ意味で使われ、どちらも正しい言葉ですよ。「一所懸命」が元になり派生として「一生懸命」があります。間違いではありませんのでご注意くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿じゃないです。それが馬鹿だと皆何かしら馬鹿を備えているんじゃないですかねw
わかってても言っちゃう事ってたくさんあります。

お礼日時:2005/07/02 12:05

 「一生懸命」かな。

最近は使って良いみたいだけど「一所懸命」なんだって?みんなで間違えば文化になるのか!って感じ。イッショウケンメイ・イッショケンメイどっちでも良いの?って思いました。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一生懸命」は言い間違いから漢字まで充てられた幸運者なんですね。今や立派な四字熟語だと思います。

「ふいんき」も文化でしょうか。注意して聞くとテレビタレントの半分くらいは「ふいんき」と言ってます。

「すいません」も許容されてますね。

お礼日時:2005/07/02 11:28

私の一番の思い出は「敷く」です。


もちろん「(ふとんを)しく」なんですが、小学校時代に試験にでて、「ふとんをひく」と書いて間違いであったと言われた際に、家族に文句を言ったことが思い出されました。
江戸っ子ではないのですが、当時江戸っ子は「飛行機」は「しこうき」って間違って言うんだ、みたいなことをしょっちゅう聞かされていたので、「ひ」か「し」か迷ったら「ひ」が正しいのだなんて思いこんでいたみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「敷く」を「ひく」私も言っているかもしれないな~言ってるか言ってないか今わからないくらい。。
江戸っ子は「飛行機」を「しこうき」って言ってたんですねw

お礼日時:2005/07/02 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!