dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、サービス提供責任者がわけあって辞職しました。そのときに、自分がつくったものとか、わたしがつくったものとか、会社関係のデータがパソコンに入っていたのに、「次のサービス提供責任者が来たら、その人のやり方でやるでしょう。」と、全部消していってしまったのです。何が入っていたのか知らないけれど、会社にとって重要なデータは入ってはいないとは思うのですが、こういうのって、どうなのでしょうね。

わたしがパソコンができるので、その人に教えてあげたりしていたのですが、一言わたしに聞いてくれてもよさそうなものなのだけれど‥。次の人に、自分のやり方を見られたくないのでしょうかね‥。皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (8件)

経営者の立場から言いますと、非常にたちが悪い人材といえますね。



会社のパソコンを使い、会社から給料をもらいながら作ったデータです(たとえそれが今後役に立とうが立つまいがです)。
それを勝手に消してしまうのですから、広義では営業妨害です。

もし個人的なデータというのであれば、それは仕事をサボって個人のことをしていたということで背任行為ですね。

ほかの方がおっしゃっているように、円満退職とはいえない心情だったのかもしれませんが、腹いせとも思える社会人としては幼稚な行為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりだと思います。
自分のつくった表とかに、自信がなかったということはあるでしょうが‥
プライドばかり高くて、ついていきたい人ではないです。辞めてもらってよかったような‥。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:44

私も以前辞める時、データを消してきました。


この方はどのような理由か解りませんが、
私が以前居たところは資料もデータもあまり整理されておらず、大変だったので苦労して個人的に整理しました。その後あたりまえのようにあてにされるようになりましたが、個人的に整理していただけなので、そのデータは消しました。もちろん、整理されていないデータはそのまま残してきました。ので業務に支障は無いはずです。今までそれでやってきているのですから。
皆さん辞める時は円満に!!
辞めた人だけが悪いわけではない。
それなりの理由があったのでは?
少し考えてみてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人のヘルパーに徹底的にいじめられ、辞めたのです。
そういう状況では、無理ないのかしら‥。
でも、ちゃんと給料貰って仕事していたわけだから、それを消していくというのは‥
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:42

職場で仕事中に作成したものでしたら、全てを残しておくべきだと思います。


次の方が使うかどうかはその人の判断でしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:40

本来は書類などは保管の義務がありますから消去してしまうことは問題ですが、サービス責任者が保管していたデーターですから大したことは無いと思います。



ケアプランなどなら消去出来ませんが、介護内容の伝達や情報ならパソコンよりもノートを回覧した方が早いですね。

介護施設などでしたら行事やクラブなど担当職員がフォルダーを持つことがありますが、訪問介護のサービス責任者程度で重要な書類は無いと感じます。

跡を濁すぐらいだから大した仕事してないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう‥たいしたものはないのかもしれません。
たいした仕事してなかったことでしょうか‥
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:39

円満退職ではなかったのでしょうね、多分。



僕も立場上いろいろ作っていますけど、もしかしたら辞め方によっては消すかもしれないなぁ。というよりも、自分のノートPCで作業してるんで、残してこないかもしれない。よほど腹が立って辞めるとすればですけど。

気持ちはなんとなく理解できるけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円満ではないですね‥。辞めざるを得ない事情があって‥。
それにしても‥。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:39

次の人が来たらそのやり方、雛型として見本があればどれほど楽に出来たか。

非常に勿体無い。
それと会社のデータは残しておくべきでしたね。

データの横に備考で感想とか書いていたのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の能力に自信がなかったのかもしれません。
とにかく、びっくりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:38

すごいひとですね・・・。


もし重要なデータが入っていたどうするつもりだったんでしょうね。
 あなたが作ったの物も入っていたなら、やはり一言あるべきだと思います。常識のある人ならば、自分がやめたあとでも、できるだけ周りの人に迷惑がかからないように引継ぎなんかもきちんとしていくべきだと思いますが。ましてや責任者ですもんね。へんにプライドが高いんでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、プライドが高くて‥、決して謝らない人でした。自分はいつも正しい、そういう人でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:36

ふつう次の人のためにって残しますよね。


見られたくないものが入っていたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。普通そう考えますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/16 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!