dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ
本籍地(免許とかの住所)は東京になっているのですが
数年前から実際には千葉の祖父の家に住んでいます。

それで履歴書の現住所のところに本籍地の住所を書き
連絡先のところに祖父の住所を書いたのですが
これは雇うほうからみるとマイナス点でしょうか?
この場合、本籍も祖父の住所にしたほう(つまり書類上も引っ越す)が採用されやすいでしょうか?(かなりマイナス点がおおくないならこのままにしときたいのですが・・)
(カードや免許の住所更新などが大変なので今までは変えませんでした。
本籍のほうには親が住んでるので連絡はすぐ取れましたので)
祖父の家から通うつもりでいます。

またこのようなややこしい状態で携帯電話をもっていないのですが
これもまずいでしょうか?
携帯電話を持ってたほうが採用されやすいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

気長な話となりますが…。



質問者さんがたぶん生まれる前、ご両親が結婚したときに、ご両親は夫婦2人の戸籍を作りました。戸籍とは日本人であれば必ずどこかに作られている記録のことで、男女が結婚すると、2人のそれまでの戸籍を消して新しく夫婦だけの戸籍が編成されます。戸籍は住所とは無関係ですが、戸籍を管轄する役所が不明だと困りますので、戸籍を管理するためのインデックスとして、どこかの土地の地番(市名、町名、丁目、番地)を決めないといけません。もしかすると、その時にご両親は新居の住所を本籍地にしたかもしれませんし、2人思い出の地(例えば初デートの場所)の地番を記入したかもしれませんし、皇居の地番(東京都千代田区千代田1-1)にしたかもしれませんし、日本国内ならどこでも好きなところ(ただしその土地に地番がついていなくてはいけない)を夫婦最初の本籍地にすることが出来ます。本籍地を決めると、そこを管轄する役所(例えば皇居の地番を本籍地に決めた場合は千代田区役所)の戸籍係(区民課?)がご両親の戸籍を管轄することになります(もう一度言いますが、戸籍と住所は無関係です。千代田区民でなくとも、千代田区に本籍をおくことは自由です)。

子供(つまり質問者さん)が生まれると、出生届という届けを役所に提出しないといけないのですが、その届けが受理されると質問者さんの戸籍が作られます。その戸籍は、夫婦の戸籍の中に(3人目、4人目…として)入ることになります。多くの人は、そのまま結婚まで親の戸籍の中に戸籍をもったままでいることが多いですね。

その後、質問者さんが結婚すると、晴れてご両親の戸籍から離脱し(ご両親の戸籍からは削除されます)、奥様と2人で新しい戸籍を編成します。その際、どこに戸籍を作ろうが完全に自由です(新居でも、親の住所でも、今なら沖ノ鳥島にだって戸籍が作れます)。地番さえ法的に設定されていれば、ですが。

というわけで、本籍地(戸籍のインデックスとなっている地番)と住所(住民票のインデックスとなっている場所で、そこに住んでいないといけない)が異なるのは全く当たり前のことです。よって、就職の際それがハンデになることはありません。むしろ、本籍地など免許証の申請・パスポートの申請・婚姻届提出、のいずれかまで気にする人はほとんどいないでしょう。

ただし、住民票上の住所と現住所(現に済んでいる場所)が違うのは問題です。住民基本台帳法という法律で、住所が変わったにもかかわらず、転出届・転入届・転居届などの住民票を変更する届け出を怠った者は、5千円以下の過料に処すことになっています。面倒だとか、そんな言い訳は通りませんので、必ず届けるようにしてください。ちなみにそのままの状態が続くと、可能性としてはあなたの住民票が抹消されてしまい(転居先を届けずに別の場所に行ってしまった人の住民票は、役場の職員の職権で消すことが可能なのです)、ニュースでおなじみ「住所不定」の状態になってしまうかもしれませんよ。
当然、会社(アルバイト)に勤めれば、交通費の計算や社会保険などの手続きのために会社は正確な住所(かつ住民票の住所)を必要としますから、それらが食い違っていることがばれたら問題になるでしょうね。
本籍地についてはどうでもいいと思うのですが、もし住民票上の住所が現住所(住んでいる場所)と食い違っている場合、速やかに転出届・転入届・転居届などを役場に提出してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても長い戸籍、住民票講座ありがとうございます。
この様な事はぜんぜん知りませんでした。
結構厳しいのですね。
住民票が抹消されることもあるなんて・・
よくわかりました。 なるべく早めに対処しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 15:21

再びNo.11です。


現住所と住民票が違っていることに不安をおぼえていらっしゃるようでしてので、参考までに。

ちなみにどのような採用試験を控えていらっしゃるのでしょうか?就職試験?それとも学生のアルバイト?
アルバイトでしたらまず問題はないと思います。
アルバイトで住民票を提出を要求されることはまずないでしょう。
就職試験では不利などにはならないですが、
今後の事を考えたら移しておいたほうがいいと思います。

私の場合ですが、就職後一人暮らしをはじめ、
某市A区(実家)からB区(一人暮らし)に引っ越しましたが、始めの2年くらい住民票は移しませんでした。理由はめんどくさかったからです。
普段の生活や、職場で住民票を移さなかったことで問題や不具合が生じたことはありませんでした。
ただ困った事(というほどではないですが)は2点だけありました。

1.選挙の投票権は住民票のあるところにある。
B区に住んでいても、住民票がA区にある場合、
選挙区もA区になる。

2.市民税も住民票のあるところに払う。
私の場合、同じ市内だったので税金の額は一緒でしたが、納税通知書は住民票のあるところ(実家)に来ました。

質問者さまの場合、住民票が東京にあるなら税金も東京都に払うことになります。ただ私の予想ですが、東京より千葉のほうが税金が安いように思います。
就職の際、住民票がどこにあってもさほど問題ではないでしょうが、将来的に何か困ったことがあるかもしれないので、当分千葉にお住まいなら移してもいいと思います。
移すのは役所に行けば簡単に移せます。

ちなみに私が住民票を移した理由は、
実家は市営団地で、その世帯の総所得によって
家賃が決まるからです。
私が住民票を実家のままにしておくと、両親+私の総所得から家賃が決まってしまい、両親がバカ高い家賃を払わなければならなくなってしまったからです。

採用試験では住民票がどこにあろうと特に問題はないでしょうが、将来私のようにひょんなところで問題が生じるかもしれません。それに不安に思っていらっしゃるようですので、住民票を移してはいかがでしょうか?
簡単にできますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほどー そういう地域ごとの問題点もありますよね。
この件は良く考えてみたいとおもいます。
おそらく移すとおもいます。

再回答ありがとうございました

お礼日時:2005/07/05 09:40

話がややこしくなってるようですが・・・



早い話、地方出身者が大学進学の際都会に出てきて、
そのまま都会で就職する場合と同じじゃないんですか?

例えば北海道出身で、東京の大学に進学し、
東京の親戚(山田太郎さん)宅に下宿している
山本次郎さんが履歴書を書く場合、

本籍地:北海道
現住所および連絡先:東京都○○区1-1-1 山田太郎方
氏名:山本次郎
でいいのでは?

ものすごーくよくある話と思います。
特に都会では普通のことでは?
全く心配ないですよ。

携帯はあるにこしたことはありません。
それが直接マイナス要因にはならないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかしこの場合だと職場のほうでも住所が本当かどうか住民票かなにかで
調べるのではないでしょうか?
~方って書くなら納得してもらえるかもしれませんが、
履歴書と免許書のが違ってると後から問題が出てくる可能性ありませんか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/07/05 09:37

 #4 #9です



 他の方がいう 住所不定 状態は 現住所から
転居届けを 出さないまま 他の場所へ 移って
その場所に 実態が ない場合に なりますが

 あなたのように 住民票の場所が 親元で
あるような場合は 問題ないです

 なぜなら 照会文書が 住民票のある場所に
行って 返答がないときに 初めて 抹消して
住所不定に なるからです

 大学生の間に 何か 大きな契約をするとか
パスポートを とるような場合には 住民票を
現実に住んでいる場所に 転居届けを 出さないと
不都合が おきますが そうでない場合は 便宜的に 住所を 移さない人が 多いです

 それが 証拠に 健康保険証の 遠隔地用というのは 下宿して 別に すんでいる子供用に 別の
保険証を 作る制度が あるくらいですから

 もちろん 社会人になったら 自分の保険証を
作るのだから 現住所と 住民票の住所は 同一でないと 困ります 

 ということで 就職後までは きにしないでください

この回答への補足

保健書のことできになったのですが住民票を変えた場合、
保健書も新しく作らなければならないのでしょうか?

補足日時:2005/07/05 09:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

住所不定は大丈夫かもしれませんね。

んーでもいつか移すなら速いほうがいいかなとおもい住民票を移そうかといまはおもっています。

再回答ありがとうございました

お礼日時:2005/07/05 09:33

#4です



 住民票の件ですが 実際に 私は 大学生の時
4年間 別の県に 住所があったけれど 住民票を
動かさなくても まったく 問題なかったし 過料を
課せられたりはしませんでした
 
 難しく言うと 法令条例違反になりますが 今さら
替えても 仕方ないし 替えることの方が マイナスが 大きいです 4年間 ほったらかしにしておいたのですから

 就職後に 正しい住所に 替えたら 一番 現実的です

 なお 住所は 毎日でも 替えるのを 届けられるし 同じ住所に 戻すことも できます

 あまり 気にしないでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん そのような考え方もありますね。
住所はすぐでも変えられるんですね。
再回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:28

#6の回答者です。



> この住民票を変えるとやはり免許の更新、レンタルカードなどの更新が必須になったり宅配便のときも祖父の家にくるように色々手続きが必要なのでしょうか?

免許証については、住所変更・本籍地変更(例えば婚姻時など)について届け出をしなくてはいけません。「住所変更後いつまでに」という規定はないのですが、速やかに行わないといけないと道路交通法で定められていて、罰則は2万円以下の罰金です。
レンタルカードなどについてはお店独自のルールがあると思います。お店の人に訊いてください。

宅配便は、住民票に従って物を配達しません。主に住所だけを見て配達し、その後、玄関の表札に異なる名字が書いていない限りは届けてくれると思います(表札と荷札の名字が異なる場合は、呼び鈴を鳴らして家の人間に確認するかもしれませんし、差し戻してしまうかもしれません)。よって、宅配便業者には特に届ける必要はありません。なお、郵便局にも届ける必要はないのですが、転居届を出しておくと、1年間は郵便物を新しい住所に転送してくれるサービスがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許は規定がなくても速めにやっといたほうが良いですね。

宅急便は住民票をみない。。よく考えればそうですね。

ためになりました。
再回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 09:25

こんにちは。


私も就職活動時、実際住んでいる住所と本籍が違いました。
実際、本籍と現住所が違う人は多いのではないか?と思います。
ですので、本籍と住所の違い、携帯電話を持っていないことの2点は採用には何の問題もないと思います。

活動頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本籍と現住所は問題ないみたいですが住民票と現住所はまずいみたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 15:24

しょうもない間違いですが


千代田区1はないですね。
千代田区千代田1です。


根拠になる法律を記します。
住民基本台帳法で、22条で14日以内に届けるようにとなっています。
第51条で、正当な理由なく届け出をしない者には5万円以下の過料の処するとなっています。

学生のころ引っ越して3年目ぐらいに届け出た友だちは市役所で注意を受けましたが、過料はなかったそうです。

戸籍や本籍地にはいろいろ思い入れがあるかもしれません。
しかし住民票と本籍は無関係のもので、引っ越したらその住所へ変えるものです。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S42/081.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な訂正と参考URLありがとうございます。

うーんやっぱり住民票変えたほうがいいのですね。

住民票を変えた後にまたいつかもとの家に戻りたいときには
また同じ住所のところに住民票を戻せますか?

また住民票を変えてからある程度期間がたたないとまた元の場所にはもどせない
ようなことってありますか?

よろしくおねがいします。
何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 15:12

 住所と本籍地を混同されているのではないですか?



免許証を見られたらわかるけれど,住所と本籍地と
ランがわかれています
 住所は住民票を設定している場所で,ふつうは現実に住んでいる場所を設定します
 本籍地は,ふつうは動かしていなかったら,先祖代々,同じ場所で明治初期に戸籍制度ができたときに
設定している戸籍のある場所です
 だから,住所と本籍が違っている人は多いし
そのことは,全く問題ないです

 ただし,問題があるのは,現在住んでいる住所地に
住民票を置いていない場合です。
 住んでいる場所とは無関係な場所に住民票を置いていたり,引越前の場所から届を出し忘れているような
場合です。

 ただし,大学生が親元に住民票の住所をおいて,
実際は別の住所に下宿しているような場合は
現住所と住民票の場所が違っていても問題ないです

 なお,ケータイを持っているかどうかは全く無関係で問題ないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ただし,大学生が親元に住民票の住所をおいて,
実際は別の住所に下宿しているような場合は
現住所と住民票の場所が違っていても問題ないです

↑この状況とほぼ同じです。
今まで住んでいた親元に住所を置いて祖父の家に実際は住んでるという感じですね。

祖父と私の苗字がちがっているので、そこのところがまずいかなと思いました

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 15:03

現住所は住民票の住所(住んでいる所)を書く欄です



本籍は本籍蘭に書きます

書き直しした方がいいと思いますが、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混同してたみたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!