プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、住んでいた幾つかの場所の住所を知りたいです。
1つ前のものはしっています。それで下記のお返事をいただけたのですが、、、

>1つ前、の住所ではなく、いくつか前、の住所なら、今の住民票をとっても載っていません。その場合は、もし戸籍が全く動いていないなら、本籍地で戸籍の附票をとれば、その戸籍にあなたが入ってからの住所の履歴が記載されています。


戸籍が動いていた場合、今まで住んでいた住所を知ることは不可能ということでしょうか?
何か知る手立てがありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

●戸籍が動いていた場合、今まで住んでいた住所を知ることは不可能という


 ことでしょうか?

 ↑この場合は、除籍謄本の付票を取れば良いです。
住所は、戸籍謄本という身分関係を綴ったものに「附票」として附いているものですから、現在の戸籍であろうが除籍謄本であろうが、それらの公簿に附いて記載されている住所は分かります。

ただし、役所の窓口の人の中には古いのは出したくないのか知らないのか、ありませんとか、5年で消えます。なんていう人がいますので、注意して下さい。
    • good
    • 0

いくつか考えられはしますが,ひょっとすると以前の質問への回答とダブっているかもしれません。



A.戸籍の附票を調べる方法
戸籍の異動が転籍の場合,転籍前の戸籍は「除籍」というものになっていますが,その戸籍が効力を有していた時期については,その戸籍にも附票は作られていました。その戸籍が除籍になると,その戸籍の附票も「除籍の附票」と呼ばれるものになります。
この「除籍の附票」は,戸籍が除籍になったときから5年間は保存されていました。転籍が比較的最近行われていた場合には,保存期間は100年になっているはずですが,戸籍の附票の改製がされている場合(戸籍がコンピュータ化された時には同時に戸籍の附票も改製されるし,そうでないときでも改製がされることがある)もあるので,保証の限りではありません。
そのようなことから,転籍が5年以内であった場合には,従前の本籍地の役所に「除籍の附票」を請求すると取れる場合があります。

婚姻等で戸籍が変わった場合には,その従前の戸籍の「戸籍の附票」をとる場合も同様です。

B.住民票を調べる方法
市外転居をした場合,従前の住所地の住民票は「除票」というものになっています。こちらについても戸籍の附票と同様に,5年(タイミング次第では100年)間は保存されていますので,従前の住所地の役所に「(住民票の)除票」を請求すると取れる場合があります。

思いつくのはそんなところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!