アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冬場、筋トレを念入りにしまして体重が65kgから72kgまで、増加しました。が、その後、運動をすると、なにか、体が熱くなりやすく、頭にまでくるようになりました。体重増加によるこのような弊害はあるものでしょうか?現在も運動はしていますが、半年は経ちましたが、いっこうによくなる気配がありません。とにかく、平生でも
体全体があつく、集中力を欠いています。内科で血液検査をしましたが異常はなく、どうすればよいか困ってます。
経験者・専門化の方、回答お願いします。

A 回答 (2件)

この手の問題は医学関係のカテゴリーで訊かれた方が良い


と思いますが、スポーツを囓った物として解る範囲で。
1.筋肉が増えると体重も増えます。
 筋肉は脂肪などに較べて比重が重いため、体型が変わ
 らなくても(脂肪を筋肉にすることで)体重は増えて
 みえます。  ダイエットのために運動をやられた方
 の中には、これに驚いて途中で止めてしまう方もおら
 れます。
2.筋肉を鍛えた後はメンテナンスが必要
 筋肉を鍛える=筋肉を痛めつける...ですから、その
 後には筋肉や内蔵に疲労が蓄積します。
 例えば、肩回り・背筋・肩胛骨周辺に疲労が蓄積し
 ている場合は偏頭痛などを起こす場合もありますし
 オーバートレーニング状態を長く続けると、慢性
 的な倦怠感(それによる発熱感)、集中力の低下
 などを引き起こす症状も見られます。
 ですから、トレーニングをした後のマッサージや
 ストレッチによる筋肉・筋膜の疲労除去、休養による
 全体的な疲労除去、運動中の適度な水分補給による
 各種ダメージの軽減が重要です。
3.心肺機能も同時に鍛える必要があります。
 そもそも、ボディービルや一部の筋トレは筋肉を重点
 的に鍛えるために無酸素運動に陥りやすく、心肺機能
 その他の内臓系統は十分に鍛えられていない場合があ
 ります。
 このような状態で筋肉を(しかも以前よりは大きく
 なった筋肉を)動かすと、心臓等が過負荷になり
 ます。
 ですから、出来ればマラソン・自転車・水泳等の
 心肺機能を鍛えるスポーツを同時に行ってトータル
 バランスに留意しながら鍛えることが望まれます。

この場合は血液検査で問題が出てないとのことですから
オーバートレーニングシンドロームに陥っているのでは
無いかな?っと感じます。

ですから、まずは身体のメンテ(休養・マッサージ等)
を行い、次にはハートレートモニター(心拍数計。自転車
屋などで3000~5000円程度で売っています)を
併用した有酸素運動(水泳・自転車等)を導入し、そして
筋トレを続けるのが良いのではないでしょうか?

なお、参考となるURLを載せておきます。

参考URL:http://www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/5781.html
    • good
    • 0

体内に取り込んだエネルギーを一番消費するのは筋肉だと聞いたことがあります。


#2番目は意外にも脳みそ。
 だからいっぱい考えるとお腹がすくんですねぇ。(^0^)
食事をとった直後も、汗が吹き出るくらい暑くはないですか?
痩せているのにたーくさん食べられる人は
食べているそばから消費できるカラダを持っているからなんです。

すみません。本筋からそれてしまいました。
「へ~」と聞き流して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!