プロが教えるわが家の防犯対策術!

 何度かお世話になっております。
 私は現在、二十一歳の女です。ヘルパー二級の資格を取得して、月・火・木・金曜日の日勤のパートで(車の免許が取得でき次第、正職員)グループホームに先週の金曜日から働き始めました。ヘルパー二級の講座で、認知症の方についてほんの少し学んだもののとまどってしまっている自分がいてすごく情けない気持ちです。頼りないオーラも(元から頼りになるといえるタイプではないのですが)出てしまっているのか、利用者さんとの対話も私自身がぎこちない状態な上に、すごく距離がある感じになってしまいます。「このままだったらどうしよう。」「向いていないんだ。」「他の職員さんとはどこかなじんでいるけれど、自分はこのままなじんでもらえなかったらどうしよう。」など変なことを考えたり、マイナス思考の堂々巡りになってしまいます。グループホームの職員さんともぎこちない感じがして、こんな自分が嫌になります。(他にもいろいろ不安があり、家事・物覚えが悪いなどです。職員さんに箱入り娘と言われてしまいました・・・。)
 長々と不安なことを書いてしまったのですが、皆さんに伺いたいのはグループホームで働かせていただいていくにあたり、
 1,利用者さんとの対話や関わりの中で、心がけていること(べきこと)は何か。
2,利用者さんとの対話や関わりの中で、気をつけていること(べきこと)は何か。
 3,いろいろ悩んだ時、どのように対処しているか。
 4,気持ちの切り替え方。(利用者さんに、自分が「嫌」と何度か言われてしまった時など。その後どうしているか。)
 5,職員同士の関係で心がけていること。
です。
 その他の事でも何かアドバイス(叱咤激励)があれば、よろしくお願いします。まだまだ、ひよっこというか卵状態な上にこんな質問をしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
 

A 回答 (3件)

こんにちは。

グループホームで2年半働いている39歳です(非常勤)。

今まで新人スタッフが就職してホームになじむのを何度か見てきましたが、3ヶ月もすると少し慣れられるようです。一通りのおおまかな仕事の手順は覚えるでしょうし、余裕もでてくるようです(逆に、そこまで3ヶ月かかるということです)。

反対に入居者の方も、新しいスタッフに慣れる時間が必要ですよね。

ご質問ですが、

1、「利用者さんとの対話や関わりの中で、心がけていること(べきこと)は何か。」
相手の気持ちを、ありったけの力をもって想像してみる。若い自分に、大正生まれのしかも病気もちの人の気持ちはまったく見当がつかない…ことは重々承知で、それでも、今この人はどう感じ、何を見聞きしているかを一生懸命思い浮かべること、をやっています。続けていると、段々コミュニケーションが取りやすくなってきます。

2、「利用者さんとの対話や関わりの中で、気をつけていること(べきこと)は何か。」
やはりサービス業ですので、できる限り失礼にならないように、相手の方を丁寧に扱おうと心がけているつもりです。ホテルやレストランスタッフ、飛行機のアテンダントの仕草を参考にさせてもらうこともあります。・・・が、現実には敢えて失礼な物言いをした方が、ご本人のためにもホーム全体のためにもいい場合もある、とおもうのは私だけでしょうか・・?

3、「いろいろ悩んだ時、どのように対処しているか。」
 他の職員と話をする。
 問題が解決したイメージをできるだけ具体的に思い描く。
例えば相手の顔、相手と自分の声、自分の身体の感じ(リラックス、しゃきっとしている、幸せな感じ、など)情景、聴こえる音などなど。
 そのイメージを声に出して、「わたしは~を手に入れる!」と言ってみる。「~になりたい」ではないのがミソ。これ、効きます。お試しあれ。
 わたしは毎日、小さな目標を立てて出勤します。例えば「今日はお手玉ゲームのレクをする」とか「調理を時間内に終える」とか。何でもいいので、続けると、いろいろな事ができるようになっていて、びっくりします。

4、「気持ちの切り替え方。(利用者さんに、自分が「嫌」と何度か言われてしまった時など。その後どうしているか。)」
病気のある方ですので、本当にあることないこと言われることはあります。そんな時は「その人はそういう風に感じているのね」と一歩離れると自分の気持ちもちょっと楽になります。悪態、悪口もその方の内側の世界の出来事であって、いわれたあなたや私そのものが悪いことにはなりません。
 ただ、ワーカーとしては、その人の世界にそういう風に写っているという事実は重視しなくてはならないとおもいます。自分の言動がきっかけで、そんな見え方、感じ方が生じた、そのことはその利用者さんご自身にとっても不快ではないだろうか。それを取り除くにはどうしたらいいか、という視点は必要だとおもっています。

5、「職員同士の関係で心がけていること」
 実はわたしが職場で一番若いので、言葉遣いや物言いにはとても気を遣います。
 特にグループホームの仕事は家事の占める割合も高く、それだけに年配のスタッフはプライドをもっている人が多いと感じます。相手が間違っているとおもっても、比較的若い私に言われるとカチンとくる気持ちもわかります。
 なので、さりげなく直しておいたり(そして気付いてくれるのを待つ)、他の人の話題のような顔をして「こんな困ったことがあったんですよ~」なんて(実はその相手が問題のある人なんですが)相談をするような話し方をすることもあります。それも言い辛い時は、リーダーに相談すると、橋渡しをしてくれることもあります。

 でも、基本はチームワークなので、他の人の仕事が楽になるように、いつも考えながら動くことでしょうか。
 最初は「人を楽にする」どころか、「人の仕事を増やす(~_~;)」方が多くて落ち込んだりもしましたが、続けていると大きな差がついてきます。
 あと、ちょっとした人の好意(余分に仕事をしてくれた、とか、自分のミスをフォローしてくれた、とか)にアンテナを張って、見つけたらこまめにお礼を言う。好意を受けた方は大して気に留めないことでも、与えた方はよく覚えているものです。これに気をつけていると、とてもよい人間関係が得られます。

 下の方の書かれていた「ほうれんそう」も大切です。事故や異常、利用者さんの身体状況の変化などの報告連絡相談は勿論、小さなことでも声を掛け合うとスムースです。
 例えば今の時期ならエアコンのオン・オフや、ゴミを捨てるかどうかなど、自分で判断してもいいかと思うようなことでも、他の職員に相談してみると、「この人は自分を大事にしてくれる」と相手から好意を持たれやすくなり、距離も縮まるでしょう。

 新人職員は、信頼してもらうための時間が要ります。
 うちのホームの場合、早出・日勤・遅出と時間帯によってある程度仕事内容が決まっていて、それを守れないと、後の仕事をする人が大変です。新人さんの場合、まず、時間内に決まった仕事をちゃんとやってくれたか、先輩職員がチェックする必要が出てきます(自分の仕事のほかに)。新しい人が入って暫くは、時間的余裕がなくなるし、言葉を選べなくてキツイことを言ったり、反対に距離を置いてしまったりもします。
 最初仕事がこなせないのは誰でもそうなので、仕方がないことです。とりあえずは先輩のそういう立場を分かった上で、ご自分が今何をすべきか明確にして、それをできるだけ全部こなすようにしてゆくと、きっと馴染めるようになります。

グループホームってとても面白いですよ。介護も勿論ですが、チームワーク、リーダーシップの勉強にもなります。自動車学校に通いつつ、働くのはとても大変だと思いますが、がんばってください!
    • good
    • 8

はじめまして★ 私もグループホームで働いている20歳の女ですo っと言っても働き始めて3ヶ月ですがooo(汗


なんか私とすごく似てる部分があるなって感じたので回答させてもらいましたo まともなアドバイスなんてできないので適当に読んでください(笑
私もマイナス思考なところがあって、今でも「ダメだなぁ」ってよく落ち込んでることが多いですよ(泣 でも自分を嫌いって思っちゃダメだと思いますよ☆誰だって最初は失敗しちゃいます!(2)回目に失敗しないように努力したらいぃんですo って口で言うのは簡単なんですよねoooo

(1)(2) えっっと私はまず笑顔で挨拶することを心がけてますo いつでも笑顔で頑張ってます!! それと認知症の人と会話するときは話しを合わせて、訂正はしないことですo(多少のウソも許されます)あと認知症の方にもプライドがあることを考えて失敗を責めたりしないことですねo
(3) 悩んだ時は家族や友達に話を聞いてもらいますo仕事のことなら先輩に聞きますo
(4) まずは自分が心を開いて接していくことですoそうしたら利用者さんにも心を開いてもらえるはずですよo これは言ってはいけないことですが、嫌と言われてもそれが認知症の方の本心かは分からないと思いますooooだからそこまで考えることはない気もしますo
(5) 報告・連絡・相談をきちんとすることですo略してホウレンソウooooは大切ですo 相談することで他の職員さんとコミュニケーションが取れますしね☆

あと、私はいつもポケットに小さいメモ帳をいれておいて教えてもらったことをすぐに書いてます!!!
私も家事なんてあんまりしたことなくて最初(今も?!)は料理なんてまともに作れなかったんですが、なんとかやってますo
自信を持って頑張ってくださいね☆
年下のものが失礼しましたoooooooooooooooooooooooo
    • good
    • 9

はじめまして。

介護暦4年の主婦です。
最初は誰だって初心者です、徐々に慣れて行きますよ。
自分には想定外の事がいろいろとおきると思います。
やはり笑顔、笑顔を絶やさない。
が一番だと思いますよ。
一生懸命頑張ってたら見ていてくれる人はいますから、、、私は休憩時間に仮眠したりしています。
嫌と言われる事もありますが 人間いつも気分がいい時ばかりじゃないさって前向きに思うようにしています
あんまり参考にならなくてごめんなさい、でも、楽しい事、嬉しい事もありますよ頑張って下さいね。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!