dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

液晶不良で何も映らない 外付けのモニターに切り替えしたいが 何も映らないから? どうしたら良いのでしょうか ご教授願いたいです  

A 回答 (3件)

ノートPCの電源を入れる前に外部モニターをつないで、外部モニターの電源を入れておなかないと認識されないPCもあるようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を感謝いたします、 本日、実行してみます、 有難うございました
 
   鈴木   拝

お礼日時:2005/07/07 07:49

解像度が対応していないとかですかね、とりあえずノートパソコンから外付けモニターに出力されていればの話ですが。



出力されていなければ、ノートPCの取説で外部モニター出力への切り替えを調べてください

たぶんコントロールキーと何か他のキーを同時に押すだと思いますが

出力されていて表示されないのであれば、セーフモードで起動してモニターの表示可能な解像度に解像度を変えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答を感謝いたします、
本日、試してみます、 有難うございました

  鈴木  拝、

お礼日時:2005/07/07 07:58

Fnキーとどれかのキーを押せばハード的に切り替わるはずです。


マニュアルを見るか、それらしいキーを押してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急のご回答有難うございました、 本日 試してみます 有難うございました

   鈴木 拝

お礼日時:2005/07/07 07:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!