
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
オリックスFXに口座を開いています。
チャートがものすごく見易いので毎日のように使っています。取引は手数料無料、レバレッジ100倍以上のFX Online Japan、マネーパートナーズ、外為オンラインを利用しています。FX Online Japanは携帯用の取引ソフト(iアプリのみ)がものすごく使いやすいのでかなり気に入っています。No.2
- 回答日時:
オリックスはGFT社系(取次ぎ)ですね。
同じ系列なら北辰物産(ドラゴンFX)というのもあります。(こちらのほうが若干手数料が安いし取り扱い通貨種類が格段に多い)
ソフトは、ダウンロードしてみましたか?
まだならデモトレードで使い勝手を確認してください(個人的には使いやすいほうだと思う)。
スプレッドは一般的なところより有利です。
(USD/JPYで3pp)
ただし、GFT社系はロールオーバー時(レート繰越時)に値洗いを行う(ほんとはどこでもしているが、数字が分かりにくくなるので簡略化している)ため、ポジション最初の約定レートが分かりづらいです。
また、両建てはシステム上できません。
それと、これ一番重要なんですが、(ここ数日で)システムトラブルが頻発しています。
レートが飛び、ありえないレート表示をして、利用者に謝罪メールを出すということが数回ありました。
(おおもとのGFT社のせいなんですが)
信頼と手数料・・どちらをとるかですね。
ちなみに私は、(高いですが)トレイダーズ証券利用です。
No.1
- 回答日時:
オリックスFXはソフトが重いです。
ブロードバンドなら良いですが(それでも遅い)、ダイヤルアップではなかなか表示されません。その他の条件は「中間(条件は良い所よりは悪く、悪い所よりは良い)」でしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
fxで8千円負けました。 悔しい...
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
ドルとユーロ
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
FXで300万円を元手にコツコツト...
-
海外FX口座凍結について
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
FXで500万円をレバレッジ掛けず...
-
pepperstone の口座が凍結され...
-
一時払いドル建て定期預金をし...
-
投資の情報商材を購入したけど...
-
外貨預金について。 利息が出た...
-
FXがやめられない
-
昭和には1ドル360円の時代があ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
金、米ドルの暴落
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国為替相場の見方について
-
Excel関数のPV、 NPER、 IRR、...
-
BF5をフレームレート30以下でプ...
-
請求書にドル表記と日本円表記...
-
医療(看護)用語が載っているサ...
-
SATAとSATA3.0Gに互換性はある...
-
楽天ポイント レートはいくらで...
-
ディプロマ試験の‥
-
【MT4】現在レートに縦線を入れ...
-
公表レートとは?
-
米ドルレートを常にディスクト...
-
「その月ごとのレート」とは?
-
ボーレートジェネレータ
-
ビデオカメラからパソコンに取...
-
実現損益と評価損益の違いについて
-
クレジットカード会社からの請...
-
Windows:RS232Cの設定可能なボ...
-
外国為替レート - 当日ではなく...
-
携帯から為替レートを見たいの...
-
中国元の為替レート
おすすめ情報