dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日書き込みをさせて頂いた、娘の事故についてです。 実況見分調書を閲覧しに行きました。 しかしながらそこに書いてある事柄は、あくまで運転をしていた加害者の意見しか書き込まれていません。私達は娘と共に病院にいたので、その事故現場に立ち会うことは出来ませんでした。 またスリップ痕の長さから70~80kmの速度がでていたのではありませんかという検察側の意見に対して、体感的にそんなに速度は出していないと加害者は答えています。
1.このような実況見分調書に納得出来ない場合に何か措置がとれるのでしょうか?
2.スリップ痕から割り出された推定速度と、加害者が述べる体感的速度では検察の方はどちらをより信憑性が高いと判断されるのでしょうか?

A 回答 (3件)

実況県ぶっb長所はあくまで双方の主張を記載致しますので、被害者の長所も取ることになると思います。



通常、スリップ痕から社則を割り出しますので、加害者が何を言おうが、客観的事実を採用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。 確かに実況見分調書には入院中に尋ねられたことも載っておりました。 ただ、事故直後は娘が搬送された病院へ夫婦共々行っておりましたので、向こうの言い分しか記載されていない点がやっぱり納得出来なかったものですから。(ライトの点灯などについては他に見ている人がいないものですから、運転者の申告のみと言うことなどは疑いの目を向けてしまいがちです。) ただ、実況見分調書などでは、詳細な事故報告もありましたので少し納得出来そうです。

お礼日時:2005/07/14 10:31

私も先日赤信号で停車中に後ろから追突されたものですが インターネットで検索すると(車 スリップ)でスリップ跡から速度が割り出せますよ 納得出来ない事の方が多いと思いますががんばってください 



参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございました。 便利なものがあるものですね。

お礼日時:2005/07/14 10:27

こんばんは



1の方がおっしゃるように、基本は被害者からも事情聴取はします。でも、警察がめんどくさかったりするとそのまま検察にいったりし、被害者の意見を全く取り入れず裁判も終わってしまったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 被害者の意見をまったく取り入れないなんて、ひどい話だと思います。ましてや今は核家族が多く、子供が事故になればその現場に残れる親御さんなどはあまりいないのではないかと考えます。 それでも警察は目撃者と加害者の両方から話を聞くのでしょうけれど、今回のように目撃者がいなければ、加害者の言い分しか残りません。 その点が私が引っかかっている点でした。 

お礼日時:2005/07/14 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!