
根生姜をおろし金ですり下ろすと、かなりの量の繊維質が下ろした生姜の中に混じってしまいます。
おろし生姜をそのまま薬味として使うような場合だと、口の中に繊維が残ってしまって美味しさも台無し。
チューブ入りのおろし生姜は繊維が混じっていないので、少なくとも絶対に不可能ではないと思うのですが…工場生産される製品だけに、家庭でも繊維質を取り除く事ができるのでしょうか?(;^_^A
家庭でできる繊維質の取り除き方の他に、工場ではどのようにして繊維質を取り除いて生産しているかも、知っている方がいましたら教えてください。<(__)>
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も以前から生姜をすりおろす時に繊維が気になっていたのですが、最近になって円を書くように軽くすりおろすと、きれいにすりおろせると気がつきました、それまでは力任せに往復運動ですりおろしていて、繊維が邪魔になると包丁で繊維の部分を切り取っては、すりおろしていたものです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
最も大切で、簡単な方法です。
(1) 生姜の繊維に沿って、繊維の長い(縦方向)方向に
ペティナイフ・ピーラー(皮剥き器)などで皮を剥きます。
(2) 「おろし金」に上記の剥き生姜を『垂直に当てて』
『柔らかく・ゆっくり』と、おろして(すりおろして)いきます。
お試し下さいませ。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
料理屋で働いている者です。
おろし生姜は繊維を取り除くのではなく、
まな板の上に広げて、刃叩きします。
マグロを叩きにするのと同じ要領で、包丁でトントントン…として、繊維を細かくすると口当たりが良くなりますよ。
たぶんどこの店も同じようにやっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 食えないほど繊維だらけなのは栄養あり? 1 2022/05/10 07:35
- 建設業・製造業 工場勤務で自分の身を保護するおすすめの道具とか教えてください! 1 2023/06/07 13:15
- レシピ・食事 腸管癒着の診断、食事について教えて下さい。 食物繊維と腸内ガスを発生させる食物を控えるように指示を受 2 2023/04/19 18:03
- 医学 【リカバリーウェア】リカバリーウェアは生地に鉱物が練り込まれた繊維が使われているそうです。 なぜ鉱物 2 2022/08/10 20:29
- 一戸建て クロスに穴が開いた時の石膏ボードの断面の繊維状の物はアスベストでしょうか? 1 2022/07/23 22:30
- 掃除・片付け 職場のカーペット(化学繊維だと思う)に血液を10箇所位つけてしまい重曹を歯ブラシを使いこすりました。 1 2022/06/08 19:26
- 怪我 今日出かける時に急いでいて階段から落ちてしまい足に傷ができてしまいました…。駅に着いた時にズボンから 1 2022/03/29 19:08
- 友達・仲間 繊細な人間が鈍感な人間と仲良くするには? 1 2023/03/03 14:42
- 大学・短大 大学編入試験について 現在大学1年生です。京都工芸繊維大学、デザイン建築学の3年次編入試験を受けよう 1 2022/05/21 23:27
- 食生活・栄養管理 食後血糖値を上げないために「野菜」を先に食べるということについて、専門家の方教えてください。 1 2023/01/13 11:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報