
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
この状態なら、ほぼ確実にオイルですね
20年ほど前の話ですが、高校時代に友人のCB50で同じ様な症状が発生しました
なにせ貧乏でしたので、オイルを1年も交換してなかった上に、ツーリングなど長距離走行していた経緯もありました
エンジンが冷えていたらギヤが入り辛くてなかなか発進出来ない状態でしたね
別の友人の兄貴にその事を話したら「オイル交換したら直る!」と言われたので実行したみたら本当に直りましたよ!
その当時はエレメントまで手が回らなかったですが、あなたの場合はオイル交換時にエレメントも交換しましょうね
オイル交換して約100km走行しても改善されていない場合はミッション部の不具合でしょう
とりあえずオイル交換をして様子を見てから次の行動に移しましょうね
余談ですが、バイクのミッション部についてですが、機構的に見れば、昔からほとんど変化していませんので私達は、その様な症状が出れば、まず先にオイルから疑いますよ
オークションで買ったんですが、オイルは交換済みといってましたが、、。
だまされたかなぁ?
オイル交換とエレメント交換 早速して見ます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
4サイクルのオートバイは(一部のハーレーや古いWなどを除く)エンジンとミッションでオイルを共用していますので一般にエンジンオイルといいます。
のでオイルは自動車より頻繁に替えてください。走行距離が少なくても夏冬で2回は替えてください。止まっているときにギヤに入りにくいのはバイクのミッションの特徴です。自転車の変速機も回してないと変わらないでしょう?ギアが入りにくくなったとき半クラッチにして意識的にミッションにトルクを与えてやると変速機の爪がはまって入りやすくなります。クラッチもちゃんと切れるように調整してますか?
「ギアが入りにくくなったとき半クラッチにして意識的にミッションにトルクを与えてやると変速機の爪がはまって入りやすくなります」このご説明は 何となく分かります。停止時 ギアがうんともすんとも動かないときは ちょこっと動かすとギアが入りやすくなります。
クラッチが切れるように調整??ですか。
一度 バイク屋で見てもらったほうがいいですね、やっぱり。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エンジンかけたまま停止の状態の話でしたらバイクのミッションの構造上チェンジ操作は硬いですよ。
走行中も硬いとなれば何らかの異常が考えられなくも無いですが・・・
No.3
- 回答日時:
オイルについて
えっとミッションオイルというのは、バイクだと2st(ツースト)エンジンでしか使っていません。(オイルは一緒ですけど)
クラブマンは4stなのでエンジンオイルといいます。オイルとしてはこれだけしか使っていません。
交換基準としては、3000km毎もしくは半年(冬・夏とか)で交換しましょう。オイルエレメント(フィルター)はオイル交換2回に一回交換の割合です。
オイルには粘度がありますけど10-40W当たりを基準に5-40w(柔らかい低温用)・15-40w(硬い高熱用)などがあります。
今回は硬いとの事なので5-40wでも構わないと思います。
きちんとエンジンオイル交換していれば好調キープでき安心ですよ^^
またオイルは様々ありますけど純正が一番適合しますので純正からお試し下さいな。
他者さん同様オイルだけでなく、クラッチ周りも点検した方が宜しいかと思います。
4stと2st、、、、。
そんなことも分かりませんでした。
もう少し バイクのこと 勉強しないとだめですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最初にクラッチケーブルの調整をしてから
走り出すと調子が良いならオイル交換をしてください。
冬用の硬いオイルが入っているか、古いオイルのままです。
オイル交換をやったことがないならバイク屋でオイル交換をしてください。
その時の作業を見せて貰えば、次回から出来ると思います。
最初は工具もないし、オイルのドレン場所も判らない、初心者がやるドレンのネジのねじ切りをやります。最初は自分で行わない方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 6 2022/10/23 18:12
- 自転車修理・メンテナンス 【初めてギアのある自転車に乗ったのですが】 質問① ギアチェンジは走りながら行っても大丈夫なのでしょ 1 2022/10/23 18:10
- 自転車修理・メンテナンス ギアチェンジのついた婦人用サイクル(三万くらい)なんですが、ギアを変える時は走行中にギアを回すと説明 6 2022/06/21 16:19
- その他(バイク) 125ccバイクの坂道走行について教えて下さい。昨年、50半ばながら?原付からアドレス125ccに乗 3 2022/03/22 22:53
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 中古車 中古車について。 3 2023/03/11 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか?? 1 2022/03/30 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか?? 5 2022/03/30 22:29
- その他(バイク) ギアチェンジ?をすると自動車みたいに後退できるバイクはありますか? 7 2023/04/18 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
ディーラーでのオイル交換について
-
NSR80に乗っています。
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
オイル
-
BNR34 右リア付近異音
-
モンキーのシフトダウンができない
-
エアフィルターにつけるオイル
-
11年式バモス13万キロ・MT車・2WD...
-
エンジンオイル
-
オイル交換の料金
-
bBの社外ATFについて
-
スバルの車 のオイル交換のやり方
-
エンジンオイル量について
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
オイル交換時のオイルフィルタ...
-
バイク用オイルの20Lペール缶の...
-
オートマのバックのギアがイカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアフィルターにオイルは必要?
-
オートマのバックのギアがイカ...
-
原付 ホンダ DIO AF27 オイ...
-
HONDA ゴリラのオイル交換
-
エンジンオイルのふたが開かな...
-
ミッションオイルって缶の封を...
-
ホンダ タクトの原付なのですが...
-
フロントフォークからオイル漏...
-
バイクに車のオイルを入れると...
-
CB250N オイルについて
-
フロントフォークのオイル漏れ...
-
エンジンオイルに大量の鉄粉が...
-
正立に倒立用のフォークオイル...
-
フロントフォークのオイル量に...
-
オートバックスでオイル交換を...
-
アドレスV125の ミッションオイ...
-
ZX-14Rの締め付けトルクを教え...
-
XR250(MD30)のフロントフォーク...
-
4ストジョグのギアオイル交換
-
エンジンオイルの保管期限は
おすすめ情報