dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前、ゲームをやっていたら、勝手に電源が切れてまた起動してしまいました。
一回だけならいいのですが、その後も、度々、こういう現象が起こっていき、電源を入れて、10秒ぐらいたってすぐに起こることもありました。
さらに、急にマウスやキーボードが全く動かせなくなって、強制終了するしかなくなったり、(ゲームをしているときはゲームが止まる)(起動してすぐ起こることもある) 
パソコンを起動しても画面が映らなく、ランプが緑にならなくオレンジのままになることもありました。
パソコンを起動しても画面が映らなくなるときは、ピー×4回や、ピピー×4回変な音がなったりもします。
起動しても、真っ黒な画面の左上が点滅する状態がずっと続いたりします。

おかしくなった後にパソコンを起動すると。深刻なエラーから回復しました。と出てきて、デバイスドライバが原因 と言っているのですが、デバイスドライバ自体なんなのかよく分かりません、どうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。  

A 回答 (5件)

私も2ヶ月前に同様の症状で悩んだ経験があります。


>デバイスドライバが原因
バックグランドで動いているソフト等です。
私の場合は、windows updateと、セキュリティーソフトのupdateの後に発生、メカーにサポートを受けましたが、メカーも完全に症状がなくなるか分からないとの回答で、症状も回数は減少しましたが、完全ではありませんでした。
最後の手段で(自分の意思です)システムの復元を試み、現在は全く症状は出なくなりました。
まずはメーカーサポートを利用して見てはいかがでしょうか。

この回答への補足

メーカーサポートを利用ってどうすればいいんですか?

補足日時:2005/07/10 21:45
    • good
    • 0

#4です。


エッ!?何処のメーカーのPCもメカーにユーザー登録して、サポートを受けられると思うのですが?(PC購入後の期限等の制限があるかも知れませんが、)御自分のメーカーに問い合わせて見てください。
    • good
    • 0

こんにちは。



イベントビューアーを見て下さいよ。
どのドライバかわかるはずです。

この回答への補足

イベントビューアーを見るってどうすればいいんですか?

補足日時:2005/07/10 21:46
    • good
    • 0

 ゲームをするには処理能力が低いPCということはありませんか?。


あまりヘビーなゲームはグラフィック処理にかなりの負担を与えます。
 PCのスペック(電源やグラフィックボード)を補足されればそちらに詳しい
識者から適切なアドバイスが得られると思います。
 かなりハードウェアに無理があるように見受けられます。
    • good
    • 0

可能性としては熱暴走が疑われるのですが、冷却状態は判断できますか?


ケースを触って熱いと感じるようであれば、何らかの対策(ケースの吸気・排気口のホコリ取り、ファン増設など)を考えた方が良いかもしれません。

また、起動時のビープ音はマザボが何らかの異常を訴えている場合もあるので、購入した店・マザボのメーカHP等で相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!